※ この記事には広告・PRが含まれています
ハッピードルフィンズの口コミ・評判
口コミ一覧
若葉教室に通ってます!英語って聞くと、何だか机に座ってガリガリ勉強するイメージでいた私。中学・高校と英語で苦しめられていたので()´д`()でも体験を受けてみると、ぜーんぜん違くて安心しました☆遊びながら英語ができるようになるって感じの英会話教室です。うちの子が楽しんで英語はなしてる姿を見ると、将来バイリンガルかも?と期待しちゃいますヽ(●´3`)ノ゛♪
0人のユーザーが参考になったと言っています
英会話教室に通わせたいと言い出したのは妻でした。初めは「こんな幼い頃から英会話なんて必要ない、日本語を覚えることがまず先だろう。」と反対していたのですが、英語は小さい時期だからこそ吸収が早い、大きくなるにつれて英語脳ができなくなる等、妻の必死の説得で、入会を承諾しました。今となってみれば、妻の言っていたことは本当に正しくて、子供は日本語を吸収するような感覚で、英語をどんどん吸収していくんだな~と実感しています。
レッスンは土曜日で、私は土曜日も出勤することが多く、基本的には妻が送迎をしていますが、仕事に行かない時は私が連れていくこともあります。先生方が非常に親切で、教室も清潔感に溢れ、アットホームな雰囲気も気に入っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
体験レッスンで即入会を決めました。子供が講師とすぐに打ち解けていて、楽しそうにレッスンをしている様子を見て、ここは良い!という直感です。今通い始めて半年が経ちますが、家でたまに一緒にお風呂に入っている時に、レッスンで覚えた英語を教えてくれます。「○○が先生で、パパが生徒ね」といった感じです。子供にとって、英語をペラペラ話す講師が憧れのようです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
教室はとても明るい雰囲気です。先生も元気が良く、よく話す先生で、子供たちに好かれています。
小1の子供を通わせています。幼児クラスから結構長いこと通っているので、子供も先生や教室に完全に馴染んで居心地がよさそうです。そのためレッスンでも積極的に発言しています。保育園では引っ込み思案な方だったので、ハッピードルフィンズに通ったおかげでそれが治ったようです。
家でも子供が英語で歌ったり、何か英語で話していることが日常です。私は何を言っているのかさっぱりわかりませんが、レッスンの効果と長く通ったおかげだと思います。
月謝は今までは満足していたのですが、小学生になり、他の習い事もやらせたいと考えると、少し高いと思うようになりました。教材費も結構かかりますし。教材費がもう少し安かったら良いのにと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
3歳の年少親子レッスンに通い始めました。子供に何か習い事をさせるなら、必ず英会話!と思っていたので、ハッピードルフィンズの守山教室を家の近くで見つけたときは喜びました。体験レッスンを受けて、子供の笑い声がレッスン中にたくさん聞けて、「ここだ!」と確信しました。
その確信は当たっていました。親子で一緒にレッスンに参加できるので、子供は初回のレッスンから緊張することなく、支援センターに遊びに来た感覚のようにレッスンに馴染んでいました。先生の優しい指導で、親子で一緒にできる身体を使った体操や、日々の生活で使える英語の簡単なフレーズを先生と一緒に言ってみたり、バラエティ豊富な楽しいレッスン内容です。CDを聞きながら英語圏の絵本の読み聞かせが子供は一番気に入っています。まだ何を言っているのかわかっていないと思いますが、絵本がカラフルで、夢中で見ています。レッスン中にたくさん本物の英語を聞くので、幼い耳の柔らかい時期にこんなに大量の英語を聞けば、すぐに理解できるのではないかな、と期待しています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
日本人講師ですが、英語がかなり話せる人ばかりです。発音も綺麗です。小学4年生と6歳をハッピードルフィンズに行かせています。小学生クラスは幼児クラスと比べると、より実践的な英会話を学ぶレッスン内容です。幼児クラスは小学生クラスの英会話のレッスンに向けた準備のようなレッスンで、とにかく大量の英語をインプットして、英語に耳を慣らして、英語って楽しい!と思えるような内容です。
2人とも今のところ嫌がらずにレッスンに行っています。2人一緒の習い事をさせると、月謝がかなりかかりますが、ハッピードルフィンズは幼児クラスも小学生クラスも6,480円と変わらないところが気に入っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
料金はホームページに記載されている通りで、その他の費用を請求されたことは無いです。他の英会話教室がどんなものか知らないので何とも言えませんが、このレッスンの質でこの料金はかなりリーズナブルなのでは、と勝手に自分に言い聞かせています。
小1の娘が通いだして数ヶ月経ちますが、レッスンを始めてから、かなり英語に興味を持ち始め、家でもDVDを見て一緒に踊ろうと言ってくるので付き合っています。妻が言い出した英会話教室ですが、娘の楽しそうな様子を見ると入ってよかったと思います。2歳の息子がいるので、弟は幼児クラスから入れてみようかと妻と相談しています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
コスパもそんなに悪くないし、先生は日本人だけど英語ペラペラで、とってもグレイトな英会話教室だと思います(*^▽^*)
うちは小4と小2が幼児クラスから通っているけど、かなーーり英語が上手くなりましたよ。親の私たちがさっぱり英語が喋れないので、二人で家で英語で話してても何言ってるかわかりませんヾ(ーー )ォィ
海外旅行に行くのが趣味だから(特にハワイ!!)、ハワイで思いっきり英語喋らせてあげたいですo(>▽
0人のユーザーが参考になったと言っています
小松教室は少人数のクラス設定なので、先生が子供のレベルに合わせて教えてくれる点が良いですね。先生は経験豊富でベテランっぽい感じがします。子供の扱い方にも長けています。
料金について言えば、月謝は他の英会話教室に比べて同じか少し安いのではないでしょうか。ただ教材費が毎年結構かかることを気に留めておかなくてはなりません。毎年教材が変わり、その都度購入しないといけないです。うちの子は家でそんなに教材を使わないので、この点がちょっと無駄な気がします。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供が西多賀店教室に通い始めて約1年です。小4から入ったので、少し遅いスタートでした。文法が難しいらしく、たまに「行きたくない」ようなことを言っていますが、何とか励まして行かせています。
おそらくクラスメイトの子たちが長くハッピードルフィンズに通っているので、レッスンについていけてないのかもしれません。生徒のレベルに合わせて指導をして欲しいな、と思います。(してくれているかもしれませんが。)
料金については、他の英会話教室よりも安くてとても満足しています。中学に入るまでに、中学英語が終了できるくらいの英語力をつけさせたいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
若葉教室
総合評価:3.8
講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3
受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育