※ この記事には広告・PRが含まれています
ハッピードルフィンズの口コミ・評判
口コミ一覧
4歳から入っていますが、その頃の息子はとてもやんちゃで、親の私でもかなり手を焼いていました。幼稚園でもかなり目立つ存在でした。
そんな息子を先生は温かく見守って下さり、時には厳しくしかって下さることもあり、とてもありがたかったです。
そんな息子ですが今は小学3年生になり、いまだハッピードルフィンズが大好きです。先生とも長い付き合いになり、とても仲良しです。先生は子供だけでなく、保護者にも色々と気を遣って下さり、とても心の広い先生ばかりで安心です。
英語に関して言えば、幼児期はそんな状態でなかなか家でも教材をやろうとせず(高いのに!!)、レッスンも楽しんだり、そうじゃなかったりとムラがありましたが、小学生クラスに上がると段々と心も成長してきて、今では英語を話すことが大好きで、教材も積極的にやっています。子供って成長するのが早いな~と思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
瀬田教室は先生が本当に指導熱心です。子供が大好きなんだな、というのがわかります。子供の扱い方も親以上に上手かも(笑)日本人の先生だけど、英語ペラペラなので安心しました。英会話教室なら外国人の先生が良いんじゃない?と思ってたけど、ハッピードルフィンズに行かせて考えが変わりました。
実際にレッスンを受けてもう1年以上たつけど、子供の発音が始めたころに比べてかなり良くなっているのがわかります。英語の単語とか表現とかもこの1年でたくさん覚えて、家でも私の知らない英語をしゃべってます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学3年生と1年生の子供が毎週楽しそうに通っています。上の子は比較的おとなしく、下の子は活発なタイプです。先生はとても良く子供たち一人一人を見ていて、褒めるだけでなく、ちゃんといけないことをしたら叱ってくれるのでその点がとても良いと思います。ただ優しいだけの先生よりも、ずっと子供の英語が伸びると思います。しかも子供はこの先生が大好きです。褒める時はすごーーく褒めてくれるので、子供の扱い方が本当に上手です。
教室はいつも綺麗で、この教室でママ友もでき、私も楽しんでいます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学5年生と2年生の二人の子供がハッピードルフィンズに通っています。二人とも幼児クラスから通っているのでもうずいぶん長いです。
ハッピードルフィンズの先生は日本人にもかかわらず、かなり流暢に英語を話し、発音もすごくきれいです。
下の子は今も楽しそうに通っていますが、上の子は英文法の勉強に少し苦戦していますね。でも先生が優しく教えてくれるので、行きたがらないことは無いです。
英会話から文法までしっかりと指導してくれる英会話教室ですよ。
0人のユーザーが参考になったと言っています
月謝は安いと思いますが、入会金と教材費を合わせて考えるとやはり少し高めかな~と感じます。2人も行かせているので尚更そう感じるのだと思います。
レッスンは、子供が好きそうなリズム感のある歌を流しながら身体を動かしたり、英語の外国人のCDを流しながら絵本を見せたりと、1回のレッスンで様々なことをやります。子供たちが笑いながら参加しているのを見るとすごく楽しいレッスンなんだと思います。上の子は小学生クラスで、下の子の幼児クラスに比べるとレベルが高くなっています。英語を書いたり読んだりするレッスンもあり、ちゃんと年齢に合わせてカリキュラムが組まれていて、とても満足です。瀬田教室に通わせていますが、これからも続けようと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ハッピードルフィンズの体験レッスンを受けて、入会してきました!
家から近い英会話教室を探していて、月謝がお手頃価格で、英語が好きになる教室が良いな、と思っていました。体験レッスンを子供が受けて、とても楽しそうにしている姿見て、ここが良いなと思ってその日に入会してしまいました。本当はもっと色々なところの体験を受けてから決めるつもりでいましたが、初めに行った所で入会してしまいました。でも後悔してません。先生がすごく丁寧に教えてくれますし、先生は英語ペラペラです。オリジナルの教材も子供が好きそうな内容の物ばかりで、家でもたっぷりと英語の勉強ができそうです。今から親の私がすごくワクワクしています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学1年生の息子が最近通い始めました。とても楽しい模様です。家から近いので、来年くらいからは送り迎えなしでもOKだと思うので、その点とっても楽ですね。
2020年から始まる英語の教科化に備えて英会話教室を探しました。下の子がまだ小さいので、この子にもお金がかかるし、一番重視したのはコスパです。ECCジュニアと比べて、結構同じような金額だったのですが、ECCジュニアの方が少し遠くにあるのでハッピードルフィンズにしました。
教室も綺麗で、子供が好きそうな感じの雰囲気になっています。レッスンは遊んで楽しみながら英語を身に付ける、という感じなので、お勉強感が無くて私は好きですね。先生は日本人の先生ですが、英語をネイティブのように話します。レッスンで英語だけ使うので、すごくたくさん英語が聞けて鍛えられそうです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
私と旦那がぜーんぜん英語が喋れないので、子供たちは絶対バイリンガルにしたいー!!と思って入会しましたo(´∇`*o)(o*´∇`)0o
小二と5歳だから、お姉ちゃんの方はチョッピリ始めるのが遅かったかな~???と思ったけど、ちゃーんとレッスンについていけてます(v^ー°)先生たちがとにかく優しい~☆☆☆うちの子たちは先生がすっごく好きで、ちょっとヤキモチ焼いちゃうときもあるくらいです(´Д`。)でも子供にとっては大好きな先生と英語をした方が絶対上手になると思うし、かなりGoodな英会話教室だと思いますよ(^m^ )
0人のユーザーが参考になったと言っています
とても清潔で子供のテンションが上がるような内装の教室です。壁にあらゆる英語に関する表?やポスターが綺麗に貼られていて、初めて行ったときは「外国?」と感動しました。
先生たちの対応もいつも丁寧です。子供への接し方をよく理解されているプロフェッショナルだと思います。4歳から通いだして、今6歳になりますが、ハッピードルフィンズの先生は本当に信頼の置ける先生方です。先生を信じてこれからも続けていきます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
最近入会したばかりです。子供は小学1年生です。先生とも相性が良く、とても楽しく通っています。クラスには違う学校のお子さんたちばかりなので、新しいお友達ができてうれしそうです。
英語は数年後に小学校5年生から教科になりますし、中学の英語の授業が英語で行われると知って、早いうちから英会話教室に通わせようと思いました。初めての英会話教室が、ハッピードルフィンズのように日本人の先生で良かったと思います。すごく熱心ですし、丁寧に教えてくれます。子供が大好きなのがわかります。
ただ、月謝、入会金、教材費がかなり高いと感じます。今はまだ幼いので、英語に慣れて遊ぶ感じのレッスンですし、もう少し料金を抑えられないのかな~と思っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
みやぎ生協榴岡店教室
総合評価:4.7
講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5
受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育