※ この記事には広告・PRが含まれています
英検アカデミーの口コミ・評判
口コミ一覧
うちの母は海外留学経験があり、自分自身が英語が得意ということもあって、私にも同じように英語が喋れるようになって欲しいという希望があり、英検を目指してずっと勉強してきました。英検アカデミーは三軒茶屋の自宅からも通いやすいことや、実績のあるスクールということで選びました。私はセミプライベートのレッスンを受講していて、3,4人のクラスメイトと一緒にレッスンを受けています。人数が多すぎないので、先生に質問しやすいですし、何より英検対策として問題集を解いたり、トレーニングしたり、とても勉強になりました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
英検準2級に合格した友人から英検アカデミーの評判を聞いて入りました。話しを聞いていた通りで点数をとるコツだったり、リスニング、面接のコツも徹底して教えてくれるので段々と自信がついてきました。授業は厳しかったのですが、そのおかげで本番は緊張することもなく合格する事ができました。ありがとうございました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供の英語の塾を探すにあたって一番重要視したのは先生のレベルです。特に英語が苦手な子なので、そこは一番考慮しました。そして、せっかくやるなら資格という形で結果のだせる英検アカデミーを選びました。先生方は皆さん高度な英語力を持っていたので安心して通わせることができ、あの英語嫌いの息子が先日英検2級に受かることができました。本人も「とにかくわかりやすい!」と言っております。少し不安な方も安心して通わせてみてはいかがでしょうか。
0人のユーザーが参考になったと言っています
高校か大学で娘を留学させようと考えていたので、その下準備という形で英検アカデミーに入会させました。しっかりとした実績のあるスクールというだけあり、講師の方の経歴もしっかりしているし、教え方もうまいと娘から聞いています。文法など重要項目をしっかり押さえたカリキュラムで進めてくださるので、学校のテスト対策にもなっているし、さすが英語専門塾という感じです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
受付の方の対応の評判がああまり良くないので心配していましたが、うちの場合は大丈夫でした。高校受験、英検対策、その二つが大きな目標であることを伝えてあるので、それに沿った授業をしてくださっているようです。子供に聞いてもあまり教えてくれないので、詳しくはわかりませんが、学校の成績も伸びてきているので、結果が出ているのは感じます。あとは中学在学中に英検準2級に合格できるよう、しっかり頑張ってほしいと思っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
英語が苦手で通い始めたけど、最初は本当に成績が上がるのか、正直疑問でした。でも、すごく熱心な先生にあたって、基礎もちゃんとできていなかった自分にも根気よく教えてくれ、この先生と一緒なら頑張れそうと感じました。この間の試験で始めて平均点を超える点数を取れて、この教室を選んでよかったなと思っています。先生も一緒になって喜んでくれました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
先生が褒め上手なのか、子供にやる気をおこさせてもらえて感謝しています。入塾前はぱっとしない成績でしたが、1つの学期が終わる頃には着実に成績が上がっていました。英語を勉強する時間も確実に増えています。まずは高校受験で志望校に受かることが第一目標なので、そこまではまずしっかり頑張ってほしいです。3人までのセミプライベートで受講させていますが、それも良い刺激になるようです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
塾に通うのはあまり気が進まなかったのですが英語の成績が伸び悩んでいて受験でも英語の良し悪しで差が出てくると聞いたので今のうちに克服しておこうと思いました。進学校の友達が英検アカデミーを勧めてくれたので安心感があったし、進学校だけではなく公立校の生徒も通っていると聞いたのでアウェイ感がないところも気に入りました(笑)厳しい先生もいますが熱心という感じなので勉強に対するやる気は間違いなく出ます!
0人のユーザーが参考になったと言っています
自宅から通える範囲にあるので塾が終わってすぐ帰れるし電車で通塾することを考えたら時間のロスが少ないです。国分寺第二教室はあまり広くはなくてこじんまりとしているけどその分先生にも話しかけやすいし生徒同士も顔を合わせているうちにあいさつするようになったりと雰囲気はいいと思います。授業で時間を割いて聞けないことを自分が納得するまで聞くことができるので1回の授業で得られるものが多いです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
息子は英語の成績がずっと悪く、苦手意識を持っていました。大学受験に向けて高2から通わせましたが、中学の内容から学び直すことから始まり、基礎ができてくると一気に成績が上がりました。こんなことならもっと早いうちから通わせていれば良かったと後悔していますが、受験対策もポイントを絞り無駄なく成果に繋がるように対策はしっかりしているようなので期待しています。短期間で成果に繋げられるように個々の弱点を分析しオリジナルのカリキュラムを組んでくれるのが他の塾には無い強みだと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
駒沢大学教室
総合評価:3.3
講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:2 設備・サポート:4
受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)