※ この記事には広告・PRが含まれています

英検アカデミーの口コミ・評判

総合評価:3.7(376件)

講師:4.0/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:3.0/ 設備・サポート:3.5/

お気に入り

口コミ一覧

藤沢教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

英検アカデミーに通って、結果とても良かったです。僕はまず英検2級に合格したかったので、入塾の時にそれを伝えました。なので、授業は英検2級に重点をおいたものでした。スケジュールも決めてくれるので、合格までへの道のりが見え、モチベーションが維持されました。また、自分がしなければいけないタスクが目に見えているので、勉強しやすかったです。勉強を進めるにつれ、学校の成績も上がったので、藤沢教室の先生には感謝しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東久留米教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生 受講目的:その他

部活と両立できると口コミで読み、英検アカデミーに決めました。中学校から中高一貫の私立に通っていますが、中学2年になってから、成績が思ったより伸びず、悩んでいましたが、英検アカデミーに通い出してから、満足できる成績になってきました。特に、リスニング力が向上しているように感じます。また、英検準2級合格も目指して今頑張っていますが、先生の指導が本当に的確だなといつも感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高田馬場教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:高校生 受講目的:受験

成績が上がったという口コミも多く教室もどんどん増えているようなので実績は確かだと思います。高田馬場教室は駅から徒歩圏内で人通りも多いので安心です。入会時に学力チェックしてどのように取り組んでいけば目標を達成できるか一緒になって考えてもらえるので計画をたてるのが苦手な子もペースをつかみやすいしカリキュラムがあれば順を追ってこなしていくことができるので漠然と目標を持っているよりも効率は上がります!

0人のユーザーが参考になったと言っています

青葉台教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

ネットでの評判も良く、値段も妥当かと思えたので通わせました。英検対策はもちろん、高校受験に向けての対策もしっかりしてくださったので、希望校に合格することができました。また教室で自習することもできるので、受験前や英検前はよく利用していました。家からも近かったのも良かったです。お友達も教室ででき、お互いに切磋琢磨して勉強できる環境だったのがとても良かったと思います。先生も熱心に指導してくださっていたので感謝しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷教室 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

渋谷教室は立地がいいです。皆さんご存知の通り山手線、東急東横線、東京メトロもなん線か通っています。校舎も駅から近いですし本当に通いやすいです。英検アカデミーでは英検コースというものはありません。最初の面談と学力診断からそれぞれカリキュラムが決まります。英検はもちろんのこと、例えば学校の定期テスト対策がしたいとか、苦手な英語を克服したいとか英語に関して幅広い目標に対応してもらえるみたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

桜新町教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

近くに英語塾があまりないので消去法で選んだ感じですが通ってからは授業がだいぶわかるようになったようので効果はありそうです。ただどの塾も生徒のやる気が重要なのでそれを上手く引き出せるかだと思います。肩書のすごい先生よりも一生懸命教えてくれる先生のほうが子供は付いていきたいと思うようです。若い先生はちょっと…という人もいるようですが相談しやすさでいえば年配の方よりも上ではないでしょうか。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す