※ この記事には広告・PRが含まれています

アサヒ外語学院の口コミ・評判

総合評価:4.3(197件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

東郷スクール 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

現在小3の息子がアサヒ外語学院でお世話になっています。幼稚園の年長の時に入会したのですが、卒園と同時に主人が転勤することになり、引っ越し先のこちらでもちょうど通いやすい距離にアサヒがあったので、入学して落ち着いた頃に再度通い始めました。同じスクールなだけあって、以前の教室とあまり雰囲気も変わらず、息子も抵抗なく入っていくことができました。誰も知り合いのいない小学校への入学で最初は寂しい思いもしていたようですが、学校だけでなくこちらのスクールのクラスのお友達とも仲良くなれて良かったです。外国人の先生も明るくユーモアに溢れていて、授業が楽しいと言っています。先生は楽しいだけでなく、クラスの子ども達一人ひとりをとてもよく見ていてくださっていて、私がたまに息子を迎えに顔を出すと、〇〇くんはとてもよく頑張っていますねと声を掛けてくれます。主人は転勤の多い仕事なので、いずれまた引っ越しの可能性がありますが、ぜひ新しい地でもこのアサヒへ通わせられたら幸いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

津山の手スクール 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学2年生の娘を通わせています。アサヒ外語学院の良いところは、流暢な発音での英会話レッスンはもちろんの事、読み書きも丁寧に教えてもらえるところです。学校の授業や入試、英検などでは英会話だけではなく、筆記もとても重要だと思うので、今から始めておけば、きっとこれからの学校で役に立つと思っています。読み書きもあるという事で普通の英語塾のようなイメージを浮かべてしまいがちですが、ネイティブスピーカーの先生のきれいな発音の英語で、しかも子供が楽しめるようなレッスンをしてくださっているので、娘も楽しんで通っています。その上、元々明るい性格の子でしたが、初めても場所や人に対しても、物怖じする事なく、積極的に対応できるようになったように感じます。やはり英語ができている事が自信に繋がっているのではないかと思ってます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

子供が独立したのを機に、夫婦で海外旅行に行く機会が増えたのですが、この年までまともに英会話を勉強した事もなく、現地での交渉はいつも主人に任せていました。しかし、せっかく知り合った現地の方たちと、自分の言葉で会話できたらどんなに楽しいだろうと考え、思い切って英会話を習う事にしました。とても低いレベルなので、ちゃんとついていけるか心配でしたが、外国人講師の方はとても親切で丁寧に進めてくださるので、楽しいレッスンを続ける事ができています。自分ではどの程度上達しているのかという事はあまり実感できていなかったのですが、センター北スクールに通って半年くらい経ってからハワイに行った時、現地の方たちの話している会話の意味がスーッと理解できた時はビックリしました。これからも楽しみながら続けていきたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語は中学に入ってから授業で初めて勉強したのですがとても興味を持ちテストの成績も良く子自信がついたようでした。英会話を習いたいと子供が言い出したきっかけは3年生の代表の子が英語のスピーチ発表をしている姿を見て憧れたからだそうです。授業の英語ではクラス全体で教科書を読むことがほとんどで先生は発音のチェックをしてくれることも少ないので机に座っての授業だけでは物足りなく英語をスラスラと話せるようにならないだろうと感じたようです。アサヒ外語学院ではレッスン中はずっと英語を使ってのコミュニケーションなので常に英語を聞き取ろうと注意を払っているようでレッスンを重ねるうちに少しずつ聞き取る力もついてきたしボキャブラリ―が増えたおかげで理解の幅が広がったと喜んでいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:--- 受講目的:日常会話・旅行等

アメリカ人の彼氏は日本語がペラペラで日常的には何も問題なく過ごしていましたが、彼の実家に遊びに行く事になり、彼の両親や兄弟と会ったのですが、私はほとんど英語がしゃべれない上に、ヒアリングも大してできなくて、ほとんどを彼の通訳で済ませてしまいました。彼からも少しは習ってはいるのですが、やはり甘えが出てしまうのか、全く上達していません。彼の通訳でとりあえずは楽しく過ごせたのですが、やはり自分の言葉で伝える事ができた方が私の事をより理解してもらえるのではないかと考え、横浜スクールへ通うことにしました。アサヒには彼の友人の勧めで入りましたが、やはりきちんとしたカリキュラムで習うと上達が前とは段違いでした。時々、彼と英語で会話をしていますが、彼からも上達を褒めてもらっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

大学時代の友達がフランスにおり、旅行がてら遊びに来ないかと誘われたのがきっかけで、アサヒ外語学院に通い始めました。フランスでは英語はほとんど通じないと友達から聞いていたし、友達の旦那もフランス人なので、少しは話せた方がいいかもしれないと思ったからです。今年の春からレッスンを始め、夏に渡仏でしたので3か月しか猶予はありませんでしたが、さわりだけでも前もって習えて良かったと思っています。フランス語ってどんな発音?どんな言葉?というレベルでしたので、簡単な挨拶やアルファベットや数字の読み方だけでも習ったおかげで、旅行中は買い物の時やレストランでもなんとか身振り手振り、英語も交えて必死で話をしてきたため楽しく過ごすことができました。レッスンはプライベートなので、実際に食べたいものをリストアップして注文の仕方を練習したりと実践的な内容だったのも良かったです。フランスに行ったことがきっかけで、今は他の国にも興味が出てきたので言語を変えてレッスンを受けようかなと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

津山の手スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学生の息子の英語力アップのためにアサヒ外語学院に通わせています。英会話だけでなく、文法的な基礎英語力もアップさせてくれそうな授業内容に惹かれて選びました。講師の方々も皆さんネイティブなので、本場の英語を体験させてあげることができるのもいいと思います。息子も最初は緊張していたようですが、今では楽しみに通ってくれているようです。授業内容は、息子のレベルにピッタリで、簡単すぎるわけでもないし、難しすぎるわけでもないし、ちょうどいいとのこと。自分のレベルとかけ離れた授業だと苦痛になると思うので、その点でもよかったと思います。成績も徐々にアップしてきていますし、なにより英語好きになってきてくれているので、通わせてよかったと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す