※ この記事には広告・PRが含まれています

アサヒ外語学院の口コミ・評判

総合評価:4.3(197件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

横浜センター北スクール 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

アサヒ外語学院の体験レッスンに行ってみて初心者歓迎の雰囲気が安心しました!はっきり言ってあまり英語が得意ではなかったので単語や基本文くらいしか覚えていなくて一から勉強し直したいなと思っていました。ここはいろんなレベルの人が通っていてコースも私のような初心者向けから留学を目指す人向けのコースまで多種多様なのでピッタリのコースが見つかるし英語を真剣に勉強したいという人が集まっているので自分も負けてられない!という気持ちになります。外国人と話すこともほとんどなかったので(ALTの先生と挨拶を交わしたくらいです)いざ目の前にしたら固まってしまいましたがにこやかな表情でだんだん緊張もほぐれていきました~。教えるのが上手いだけではなくて生徒をやる気にするのも上手い先生なのでレッスンにも前向きに取り組めています!

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:趣味

会話はいつも聞き役が多くて自分から話すことが苦手だったのですがこんな性格を変えたいと思い英会話教室に通うことにしました。話すことが苦手なのを克服するのになんで英会話を選んだのかというと、レッスンに行けば聞いているだけではなく必然的に話す場面もあるので声を出すことに慣れるかなと思ったからです。それに普段話している日本語とは違って知らない言葉を覚えるのは歌を覚えるのと同じような感覚で少しは恥ずかしさが抑えられるかも?という気持ちがありました。いきなりマンツーマンレッスンはハードルが高かったのでグループレッスンにしましたが聞くと話すのバランスがちょうどよく緊張しすぎて疲れることもなく週に1回なのでペースも私には合っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

四日市富田スクール 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人(保護者レビュー) 受講目的:日常会話・旅行等

教室は駅からも近く雑居ビルとかではないので女性一人でも抵抗なく通える感じです。いつまでにという目標はなく日常会話や旅行で辞書に頼らずやり取りできるレベルになりたいなと漠然と思っていたので週に1回の固定レッスンは予定も立てやすくピッタリでした。少し上のレベルの人たちに交ざってバンバン吸収していくのもありかなとは思ったのですが英語を話すのも読むのも久々だったので初心者向けのクラスに入れてもらいました。思った通り頭ではぼんやりわかっていたはずなのにいざ外国人の先生を前にすると頭の中が真っ白に(笑)先生の前だと間違えたら恥ずかしいという思いがあって積極的に発言できずにいましたがどんどん間違えてOKという雰囲気のおかげで少しは怖がらずに発言できるようになりました。ミスの訂正の仕方もただnonoと言われるのではなくてこうしたらbetterという感じでアドバイスしてくれるので優しい先生でホント安心しました!

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校の娘と幼稚園に今年はいったばかりの息子を一緒にアサヒ外語学院に通わせています。ここにした一番の理由は送り迎えが便利で講師の評判がとてもよかったからです。ここの授業は学校とは一味違う雰囲気で、子供に役割を与えてものを注文させる演技をしたり童謡を歌ったり、学校ではできないことだと思います。講師の子供の扱い方もとても上手で子供とすぐ仲良くなっていました。二人の子供もいつ会いに行くのと言い出したので、これから行く回数を増やそうかなとも思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

津山の手スクール 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

昔から英語は好きな科目でしたが、英会話力は皆無に等しく、正直恥ずかしい思いをしていました。今から始めて、ネイティブのような流暢な英語をしゃべる事は無理だとしても、せめて簡単なレベルでの日常会話くらいはできるようになりたいなと考え、レッスン料金は少し高めですが、津山の手スクールの週何度でも通えるパスポートコースを選択しました。早く上達するには、あまり間を開けずにレッスンを受けた方がいいと思い、仕事の都合でどうしても無理な時もありますが、週3~4回は通っています。初めの頃はなかなか自分から話す事ができませんでしたが、先生の丁寧で明るい指導のおかげで、今では頭で考えなくてもどんどん英語が出てくるようになりました。海外旅行程度でしたら、あまり不自由しないくらいにはなっているんじゃないかと思います。残りの3か月も頑張って、もっともっと上達できればいいなあと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三好ヶ丘駅前スクール 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

アサヒ外語学院の特長は会話レッスンだけでなく、読み書きも丁寧に教えているところです。小学生のうちの娘は、以前別の英会話教室に通っており、そこで会話力だけは身につけたのですが、書くことが苦手で、ペーパーテストの点数は低かったのです。ですが、三好ヶ丘駅前スクールに変わってからペーパーテストでもいい点をとってくるようになりました。これから英語は中学校、高校、大学とずっと必要になってきます。会話はできても筆記でつまづいていたら受験や資格取得にもつまづいてしまいます。前の教室も気に入っていたのですが、将来のことを考えるとアサヒ外語学院に変えて良かったと思っています。成績が上がったので、勉強がしんどいかと思いましたが、レッスンは子供が興味を持ち楽しめるよう工夫されているので、とても楽しいと言っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

ずっと夢だった英会話をようやく習い始めることにしました。海外ドラマが大好きで、いつか吹き替えなしに楽しめるようになりたいと中学生の頃から思っていましたが、うちは貧乏だったので、学生時代はとてもじゃないけど英会話学校に通いたいなんて言えませんでした。社会人になって3年。生活にもようやく余裕が出てきて、念願だった英会話を始めることができます。3カ所ほど体験レッスンに参加しましたが、一番雰囲気がよくて、先生も素敵だと思ったのがアサヒ外語学院のセンター北スクールでした。ちょっと人見知りしがちで、ぎこちない私にも辛抱強く接してくれて、緊張が解けるようにと色々と話しかけてくれて、あっという間に50分が過ぎていきました。今は週に1回のレッスンが一番の楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

私の学生時代にアサヒ外語学院に毎日のように通っていたおかげで、短期間で一気に英語の実力が上がりました。娘は高3の春まで他の週1回のレッスンに通わせていましたが、大学受験も近くなって、入学後は留学も決意していたことから、奮発して3か月のパスポートコースに夏から通わせていました。1週間に何度でも好きなだけ、英語のレッスンが受けられるので、本人のやる気に十二分に応えていただけました。娘は中学の時から英語の成績が良くて得意科目なので外国の方と話をするのを大変楽しみにしていました。こちらでは、外国人の講師が揃っていて優秀な方ばかりなので、娘の英語の実力を上げるだけでなく、海外の事情なども大変詳しく教えてくださっています。娘ほどパスポートコースをフル回転施せて利用している子も少ないとはいませんでしたが、とてもかわいがってくださったこと感謝しています。希望する大学にも合格し、来年からは留学にアメリカに向かう予定です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

主人の転勤で広島から名古屋へ引っ越してきました。落ち着いた頃に小学3年の息子が、転校先の学校で仲良くなったお友達がこのアサヒ外語学院へ通っているということで、自分も一緒に行ってみたいと言い出してきました。それまで英語などに全く興味がない様子だったので、私もスクールに通わせる気はなかったのですが、何であれ本人がその気になったのならと早速そのお友達が通う横浜教室へ入会してみることに。今時は幼稚園くらいから英会話教室などに通うお子さんも多いので、果たして授業に付いていけるの?と不安でしたが、外国人の先生が基礎から優しく丁寧に教えてくださって、息子もすぐに慣れることができたようです。転校してきてまだ月日が浅く、こちらの生活に慣れないうちでしたが、アサヒでも新たに友達ができて楽しみが増えたと言っていました。このまま勉強を続けて、中学へ入ってからの学習がスムーズに受けられればと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

学生時代は英語の科目をとりあえず受けているという感覚だったのでなんとなく文法はわかるけど実際に話すとなるとさっぱりという感じでした。社会に出てみて私が思ったよりも英語が堪能な人が多く今の時代は英語ができて当たり前なんだということを痛感しました。勉強方法もいまいちよくわからなかったので英会話教室でサポートをしてもらいながらスキルアップしていこうと思いアサヒ外語学院に通い始めました。英語ができなことが恥ずかしいと思うようになってすぐ行動しましたが教室内では英語ができるようになりたいと努力している人たちばかりだったで私も同じ境遇の中がんばらないとと思えました。学生時代に受けてた英語の授業とは180度違い生徒と先生でレッスンを進めていくというスタイルがとても新鮮でこれなら長く通っていけそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す