※ この記事には広告・PRが含まれています
TORAIZ(トライズ)の特徴
基本情報
1時間あたりの料金 |
グループ :なし
マンツーマン:なし |
---|---|
特徴 |
大手スクール 駅近 ネイティブ外国人 オンラインレッスン |
たった1年でスラスラ英会話が話せる!?ユーザー継続率92%以上を誇る大人気英会話教室「TORAIZ(トライズ)」
東京都・千葉・大阪に教室を展開している「TORAIZ(トライズ)」は、1年間で英会話を習得するためのオリジナルカリキュラムを採用したレッスンを提供している英会話スクールです。
スタートレベルは不問で、全くの初心者の方から過去に少しかじったことがあるといった方まで、それぞれのレベルに応じて柔軟にレッスンを組み立て、半年で海外生活に支障がないレベル、1年後には必要な英語を全て身につけた状態になっているということを目標としています。
受講生の学習を支える最強のパートナー「専属コンサルタント」
トライズでは、一般的に英会話スクールで『講師』と呼ばれる存在を『コンサルタント』と呼んでいます。このコンサルタントは、個人専属として1年間の学習をあらゆる方面からサポートする心強いパートナーとなります。
トライズは月に80時間以上の学習を受けるカリキュラムを採用しており、これまで英語に携わることがなかった方にとってはとてもハードな内容です。そんなハードなレッスンを乗り越えて英会話を習得するためには、専属コンサルタントの存在が必要不可欠。コンサルタントはレッスンのみならず、毎日のフォローメールや小テスト、自宅学習まで受講生の学習をフルサポート。1人で頑張るのではなく二人三脚で目標達成を目指すシステムで、受講生の継続率92%以上を叩き出しています。
1日のスケジュールの中に複数のレッスンを上手に取り入れて総合的な英会話力を習得
レッスンカリキュラムは受講生のレベルやライフスタイルに合わせてオーダーメイドという形で組まれます。ハードな内容になることが多いのですが、決して無理のあるカリキュラムではないので安心して下さい。
まず最初に、前述した通りトライズのレッスンは月80時間を超える場合も珍しくはありません。1日を通して学習していき、時間配分も決められています。ベースとなるのは、週5回(約5時間)のスピーキング、週5回(約10時間)のシャドーイング、週6回(約5時間半)の予習・復習、週2回(約1時間)のSkypeレッスン、週1回(約1時間)のグループレッスンです。それぞれ重要な役割を持っているため、ひとつも欠かすことが出来ないレッスンとなっています。
受講生が確実にスキルアップしていくためのサポートが充実!常に最高の学習環境を提供
トライズでは1年・1000時間で英会話を習得するということを目標にしていますが、その目標をより確実に達成するために2週間ごとの目標も定めています。目標を明確にして段階的にステップアップしていくことで、モチベーションを保つことができるという効果もあります。
コンサルタントによる進捗度チェックが2週間に1度あり、その際に学習面のアドバイスや今後の学習計画の見直しなども行われます。こうして常に受講生の状況を把握しながら最高の学習プランを提案・実施していくことで、確かな結果を出しています。
全国に6つの教室を展開していますが、どの教室も駅から近くアクセス抜群。カジュアル・ベーシック・ポップとそれぞれの教室によって雰囲気がガラリと変わり、いずれも清潔感溢れるおしゃれな空間となっています。
ひとりひとりに最適な学習プランを提供しているからこそ、毎月の募集人数に限りがあるのでお申し込みはお早めに!まずは無料カウンセリングから始めてみましょう。
口コミ一覧
友達から凄い英語塾を見つけたよ!と教えてもらい、半信半疑のままトライズに連れて来られました。来たのは大阪梅田センター校で、大阪駅から徒歩数分ととてもアクセスが良くたくさんの生徒が通っているなというのが最初の印象でした。最初は「簡単な英語を喋れるようになればいいな」程度でしたが、無料体験授業を受けたら思ったより話せた自分がいて、、最終的には入塾しビジネスの場面でも通用する英語の習得に向かって勉強しています。通ってみて分かったトライズの凄さはスピーキングとリスニングを鍛えるためにたくさんの時間その練習に充てるという事。スピーキングは週5回約5時間・リスニング力を鍛えるシャドーイングは週5回約10時間・予習と復習は週6回約5時間半と徹底的に繰り返す事で自然と口から出てくるようにまで練習します。
1人のユーザーが参考になったと言っています
TOEICやTOEFLなどのスコアをベースに考えているところは多いと思いますが、ヴァーサントをベースにしているのがめずらしいと思いました。
でもやってみると、なるほど本気でビジネス英語をマスターしたい人はヴァーサントの方が理にかなっているとわかりました。
年齢的にもう若くないのでそんなに目覚ましい成長はないだろうとあきらめていた部分もありましたが、結果的には1年を待たずにヴァーサントのスコアが50点を上回りました。
人のことなのに私以上に喜んでくれた担当さんには感謝してもしきれません。
英語以外の勉強も並行して行わねばならなかったので両立は厳しかったですが、頑張って良かったと心から思えます。
3人のユーザーが参考になったと言っています
新宿センターに通っています。教室はすごく清潔でおしゃれですが、初めて入る時は緊張しました。慣れるとカジュアルな感じで入っていけると思います。
プログラムがスタートすると学習の流れは細かく指示がもらえるので、あとは言われた通りひたすら勉強といった感じです。常にこちらの学習状況を把握しながら寄り添ったアドバイスをもらえるので、一人で勉強するよりずっと効率が良いです。
おそらく人に見られていないと甘えてしまう場面でも、毎日トレーナーさんの目があるのでちゃんとタスクをこなしてから寝ようという気になれます。
頑張っている時は褒めて、あんまり勉強が進まなかった時はちゃんと指摘してもらえるので助かります。
0人のユーザーが参考になったと言っています
大阪梅田センター
総合評価:4.2
講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4
受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職