※ この記事には広告・PRが含まれています

NOVA(ノバ)の口コミ・評判

総合評価:4.1(1524件)

講師:4.2/ カリキュラム・講座:4.1/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

表参道校 総合評価:3.8

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

NOVAでは英語のみでなく多言語も習得が可能ということで興味があり入会しました。英語以外の講師も全員外国人です。海外出張や旅行前に勉強しておきたいときなどなどニーズにあわせてレッスンができるのでとても便利です。レッスンの進捗は電子カルテでしっかり管理されているのでどこの教室にいっても問題なくいつもと同じように受講できます。毎回の評価は生徒専用ページからも確認できるので復習にも役だっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

表参道校 総合評価:3.6

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

表参道のNOVAに通う大学生です。ネットでかなり調べましたが他の英会話教室の大手と比較するとレッスン料金がかなり割安だと思います。入会金はないですし、グループレッスンであれば月10,000円から受けることができるプランがありますがこの金額ではなかなかあ りません。大学生でバイトもしている身なので月謝は安いにかぎります。あまりお金をかけずベテランのネイティブ講師からレッスンが受けられるのは最高です。マンツーマンレッスンでも月20,000からと他より安いと思うのでお金に余裕ができたらうけたいです。先生もみなさん熱心でとても明るく優しい方ばかりなので質問もしやすく教室の雰囲気もとてもいいです。長く通うにはやはりいい先生お手頃価格だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

本厚木校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

英会話を身につける必要が出てきたため、急遽で入会しました。NOVAにしたのは駅からかなり近い場所にあることと、入会金不要でコスパが良いと思ったからです。小さい頃からあるスクールなので老舗的な印象がありますが、教室は今どきのカフェのようなかなりオシャレな作りです。勉強というより楽しく英会話ができるといった雰囲気がかなり醸し出されています。人により好みの違いはあるかもしれませんが、自分としては本当にカフェに来たような気分になれるので、仕事終わりの疲れた状態でも行きたいと思える教室です。スタッフと講師が常に笑顔なのも好印象です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西葛西校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

ノバに通って約3年になります。レッスン料金の安さに魅力を感じて入会しました。私は固定プランの月4回で10000円ポッキリコースに通っています。のこの10000円の中に入会金や月会費・維持費などその他もろもろの費用がすべてはいった金額です。通っている間はずっど10000円以外かからないのでわかりやすいですしお金の心配しないで通い続けることができます。ノバは生徒へとても良心的だと思います。ほかにもたくさんの割引制度もあるのでおすすめです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

蒲田校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

蒲田にあるNOVAに通っています。3万円のプレミア留学のプランで、月4回マンツーマンレッスンを受けています。仕事がシフト勤務なので自由予約制にしました。このプランだとグループレッスン12回分にも置き換えられるということでしたが、無理なく自分のペースで学びたいと思ったのでマンツーマンにしました。ネイティブの講師が合わない人だとどうしようかと思いましたが、今のところ当たった講師は皆さん丁寧に教えてくれて面白い方ばかりなので良かったです。このプランだとリスニングサプリもついてくるので、空いた時間にスマホで聞いています。作業しながら流し聞きする時もありますが、ずっと聞いていると何気にリスニング力がついてきた気がします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

千歳校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:趣味

英語はもとより勉強をすること自体久しぶりだったのですが趣味というか気分転換になればいいな思い英会話を始めました。上級者よりも初心者・中級者の割合が多いようなのでその分クラスの曜日や時間が選びやすかったです。職業や年齢などは色々ですが一緒に勉強をしていくとそんなことはあまり気にならなくなります。レッスンはオリジナルのテキストを使って使用頻度の高い英語中心に教えてもらえるので情景がとてもイメージしやすく外国人に道を教えるというシチュエーションが訪れてもばっちり説明できそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西梅田校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

体験レッスンがとても良かったので、入会金が無料ということもありNOVAに入学。最初にスタッフの方が丁寧にカウンセリングしてくれたおかげで今のクラスには満足しています。レベルも同じくらいの方同士なので、無理なく楽しくレッスンに参加できています。グループレッスンは話す機会がほとんどなくレッスンが終わるのかなと心配でしたが、4名と少人数なので思った以上にたくさん発言しています。料金も他のスクールより良心的な値段ですし、何も不満はありません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

中野校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

職場が池袋から中野になったので、池袋西口校から中野校に転校してきました。印象としては、インテリアは同じ感じでNOVAならではのカラフルでお洒落な色使いのロビーや教室です。
以前は定時帰りが出来る部署だったので固定ブランにしていましたが、中野に部署移動してから残業しなければならなくなったので、こちらではフリープランにしています。割と遅くまでやっているので助かりますね。フリープランと固定プランだと断然フリープランの方が良いということが今回わかりました。好きな時間と好きな先生をネットで予約できます。でも好きな先生が自分のレベルで都合のいい時間にレッスンをしていることは結構稀なので、他の先生に妥協することが多いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三宮校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

NOVAの「ビジネスコース」を受講しています。トータル100回のレッスンでビジネスで必要なスキルが身につくカリキュラムです。4つのステージであいさつやメールから始まり、ディスカッションまで高度なビジネス英語を教えてもらいます。ネイティブ講師とのマンツーマンレッスン。週に2回なので宿題して復習したらすぐに次の回のレッスンになります。週に1回よりも英語に触れる回数が多いので、英語を考える時間が多くなりました。他のコースとは違い月謝制ではないことと、レッスン日を固定で残業の日は振り替えないといけないのが少しマイナス点ですが、講師やカリキュラムなどは大満足です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋西口校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:5 設備・サポート:2

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

イーオンに以前通っていたのでどうしても比べてしまいます。イーオンはコース料金を前払いで、NOVAと比べると高額です。でもその分スクールはかなり綺麗でしたし、マネージャーのサポート体制もかなり良かったです。それに比べるとNOVAは教師は狭い感じで、カラフルな色合いでそれを隠している感じがします。
講師の質はイーオンとは変わらないと思います。イーオンは担任制でしたが、NOVAはそうではなく、色々な先生とレッスンができるのは私は良いと思います。指導力が高い先生もいればそうでない先生もいます。
池袋の西口からすぐにあって、私個人的に東口より西口の方が落ち着いた雰囲気なのでこの立地で良かったです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す