※ この記事には広告・PRが含まれています

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

総合評価:4.2(3434件)

講師:4.4/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

紫原教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳児の娘を通わせております。英語がとても好きで、先生にも「将来有望ですよ」と言われるほどです。4歳でここまで英語を習得できるなんて、英語の才能があるとよく褒められるので本人も意欲的に英語学習に取り組んでいます。
英語ってなかなか小さい子供では習得できないんじゃないかと思ったりもしていたのですが、大人よりも子供の方が言語の習得は早いようです。英語を正確に聞き取る能力に優れているんだそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

甲西岩根教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2歳の子供が通っています。
小さいうちに英会話教室へ通おうと思っていたのですが、たくさんの英会話教室の中から選ぶのに考えたのは、まず、子供専門の英会話教室にしようと思いました。子供専門での先生であれば、子供への対応も慣れているから安心かなと思いました。気になるところいくつか体験レッスンに行ったのですが、ここが一番子供にピッタリかなと感じ入会をきめました。日本人講師と外国人講師がいるのですが、みなさん、優しくて、子供の扱いもバッチリです!人数も5名くらいですので、子供一人一人に目が行き届いています。レッスンも歌をうたったり、絵本を読んだりとと ても楽し いようです。
またイベントも充実していて、これから楽しみです。まだ2歳なので、遊んでいる感じですが、同じ月齢のこと遊ぶことでもいい刺激になっているようです。教室全体が明るくかわいくて、子供の興味を引き出すよう上手く工夫されている英会話教室です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

養老教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2歳の子供と親子クラスへ通っています。2歳からでは少し早いかなという気もしたのですがネットやテレビなどでも英語は小さいうちのほうがいいとよく聞いていたので体験レッスンへいってみました。いってみると小さいおこさんが楽しそうに英語の歌をうたっていました。先生もとてもいい方でしたのでこの環境であったら2歳の子供でも楽しく通えるなと思い入会をきめました。35分という短いレッスンですがちょうどいいようです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

伊予松前教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ママ友の誘いで体験レッスンを受けてみたことがきっかけで入会しました。2020年から英語の教科が小学校で必修化されるので、子供に英語でつまづいてほしくないと思い、英語に慣れてもらおうと思って通わせています。ママ友さんの間でもけっこう有名で、人気があります。講師の質が良いとか、教材が良いという声が多いですね。
レッスン以外のイベントなども充実しています。特にハロウィンの仮装がとても楽しいです。クリスマスの時期はサンタさんに変身したりなど、大いに盛り上がっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小1の娘が5歳から通っています。ここに決めたのは、英会話を習わせたくて、色々検索していて、日本人と外国人講師の良い所取りができる教室だな、と思ったからです。
実際にイオンの下田教室に体験に行くと、先生が笑顔で迎えてくれて、普段は人見知りの娘も全然怖がらずに楽しくレッスンを受けられたので始めました。それから2年位通っています。
月謝の他にも教室運営費とかカードリーダーレンタル料などがかかり、結構高い気もしますが、教材も良くできていますし納得しています。それよりも近くに「しまむら」があるので娘のレッスンを待つ間についつい私の服を買ってしまう点が痛いです(笑)。

0人のユーザーが参考になったと言っています

伊那教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

歳の子を通わせています。英語の一つ一つを楽しみながら習得していけるレッスンになっています。英語のアルファベットを覚えたり、簡単な単語を覚えたり。先生の歌う英語の歌に合わせて体を動かしてみたりなど、すごく楽し気にレッスンを受けているので私も信頼して子供を預けられます。
オリジナルの発音メソッドを取り入れている点も素晴らしいと思います。
このオリジナル発音メソッドによって自然な形でネイティブの英語発音やイントネーションを身につけていけます。口の動きや、舌を適切に動かすことを習得していけるようなレッスンです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

菊川教室 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の息子が通っています。私たちが子どもの頃は、幼稚園生から英会話を習っている子なんてほとんどいなかったと思うのですが、今はそれが当たり前になりつつあるんですね。息子が通う幼稚園でも定期的に英語の授業があるんですが、そこで息子も英語に関心を持ち始めたようです。
レッスンは、身体を動かしながら学ぶ時間があったりゲーム感覚で学ぶ時間があったりと、各年齢の子ども達が一番吸収できる方法で学べるところが私は気に入っています。参観日に見た感じだと、勉強というよりは本当に夢中で遊んでいるうちに、自然と英語が身についていっているようでした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高月教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼稚園で定期的にある英会話教室に息子を参加させたところ、英語に興味を持ち始め、「英語習いたい!」と言い出したので、入会させました!今の教室は今後息子が通う予定の小学校からも近いので、長い目でみて通いやすいと思ったので選びました。
レッスンを受講するようになって、息子の英語への興味がどんどん強くなっていっているように感じています。レッスンで身近にある物について学んでくるので、毎日色々な物を見つけては「これの英語知ってる!」「○○って言うんだよ!!」と教えてくれます。英語での日常的な挨拶もすぐに覚え、今では元気な挨拶をしながら教室に入っていきます。レッスン参観で日頃のレッスンの様子を見学した時は、子ども達の集中力の高さに驚きました。先生方は子ども達が興味を持ちそうな事や、惹きつけ方を熟知しているのがよく分かりました!先生方なら安心して息子を任せられます!

0人のユーザーが参考になったと言っています

延岡南教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2歳の子供を通わせています。なんといってもこの教室は先生の人柄がとても良いですね。優しいですし、子供好きという感じ。うちの子がちょっとぐずりそうになっても、楽しい遊びを与えてくれるので、子供の機嫌がすぐになおります。
子供が本当に楽しく学べる英会話教室に通わせてあげたいと思っているママ、パパさんにはおすすめできる教室です。
月謝もそんなに高額ではないですしね。教材費はかかりますが、教材のクオリティは高いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

早いうちから英会話教室へ通わせたいなと思ったので2歳になってから英会話教室を探し始めました、いいところであればずっと通わせたいと思ったので色々と調べた結果きになるところがいくつか見つけたのでまずは体験レッスンへいってみました。その中で一番子供向けにできている英会話教室だなと思ったのはペッピーキッズでした。ほかの教室は日本人講師のみ・外国人講師のみだったり、小さい子にこのレッスンはどうかな。。というところもありましたがペッピーキッズは子供専用の英会話教室ということもあり教室もカラフルでかわいくておいてあるおもちゃなども子供の教育にいいものばかりでした。後は日本人講師と外国人講師の両方のレッスンがうけられるとい うのが決 めてでした。普段は日本人の先生で月に1回外人の先生がきて今までのおさらいをする感じなのですがこの月に1回というのが子供が楽しみでがんばるのにちょうどいいようです。最近はペッピーへいった日は覚えた単語を教えてくれます。楽しそうに通えているのでペッピーでよかったと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す