※ この記事には広告・PRが含まれています

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

総合評価:4.2(3434件)

講師:4.4/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

日清プラザ第1教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブ日清プラザ教室は、6歳の子供を通わせているのですが、下の子が生まれたばかりでなかなか構ってあげられず、何か本人が楽しめて気分転換できる習い事をさせてあげたいと思い、ペッピーキッズクラブが楽しそうだったので選びました。ちょうど新入生を募集する時期で体験レッスンに来てくれたのもラッキーでした。
家に帰ってから教材を使って私と一緒に英語の勉強をするなど、少しの時間でも子供との良いコミュニケーションの時間になっていてありがたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高浜教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブ高浜教室へ中学生の子を通わせてます。小学1年生から通っており、もう長いことお世話になっています。先生とはもう家族のような感じでとてもフレンドリーに接してもらえるようになって、本人も楽しそうに通っています。子供にとってペッピーキッズクラブは第二の家のような感じみたいです。
テキストも気に入って使っています。とくにイラストがカラフルで見やすいというのが良いようですね。家では音声機械を使って自分の声を録音して発音の練習をひたすらしているときがあり、ペッピーキッズクラブに通い始めてから勉強熱心になったように思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

上飯野教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブ上飯野教室へ通うことに決めたのは、子供の将来を考えてのことです。2020年に英語教育が変わるとあって、ちょっと焦りもあります。子供は今、年長さんです。ペッピーキッズクラブへ通うのは1歳や2歳の頃から通っているお子さんが多いので、うちの子がついていけるか心配もありました。
けれど、ペッピーキッズクラブの先生が優しいので安心しました。うちの子のレベルに合った学習法で教えてもらえるのも良いです。
あと、この教室の受付スタッフの方もにこやかで、いつも対応が良いので子供を任せることへの不安がなくなりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2伊那教室 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブ第2伊那教室へは、小学3年生の子を通わせております!子供の将来の夢が看護師さんになることで、海外へも興味を持っているため、ここで英語を学ぶのも良い教養になるのではないかと思って通わせています。
今のところ子供も特に不満を感じずに通ってくれていますし、レッスンは楽しいみたいで、いつもレッスンから帰ってくると習った英語を口ずさんだり、発音の練習をひたすら繰り返しています。
先生にも夢が叶うと良いね、と言ってもらえたようで、本当に優しい先生で安心しました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

浜岡教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

もうすぐ幼稚園になる3歳の子供がいるのですが人見知りがひどいため幼稚園に向けての練習がてら浜岡教室に通うことにしました。
子供向けに作れらた英会話教室ということもあり教室はとてもかわいくて子供がわくわくするようなものばかりでした。12名ほどのお子様がいてみんな楽しそうで体を動かしながら英語の歌をうたっていてみんな目がキラキラしているのをみてここに通わせたいと思いました。もともと英会話教室には興味があって習わせたかったのでちょうどいいと思いました。ペッピーキッズクラブの先生はとても優しいですし子育て経験、海外経験もある方あのでこの先生であれば安心して預けられると思い入会をきめました。最初は私から離れることで大泣きして大変でしたが先生の任せてください!!の一言でお任せしましたが今は大分なれてきたようです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

郡上教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

来年から子供が幼稚園へいくのですが極度な人見知りでとても心配になりママ友に相談したら習いごとをはじめたらどう。。といわれて今は家と公園にいくぐらいでどうしても私も子供にべったりなので思い切って英会話教室へ通わせることにしました。ペッピーキッズ郡上教室は幼稚園の準備としてもいいと噂ではきいていたのでペッピーキッズへ通うことにしました。今はどんどん進んでいくグローバル化ということで3歳前から英会話教室へかよわせている方もペッピーキッズ郡上教室にはたくさん来ているとのことでびっくりです。3歳でも英会話は早いかなと思っていたのですが全然はやくないよ~~と通われているお母さんから言われてしまいました。うちの子の幼稚園の準備で通わせま したが最初は教室へおいてきた日は大泣きで大変でしたが時間もたち教室の雰囲気にもすっかり慣れてきたようで最近は自分から教室へはいるようになりました。大泣きしている娘をみてかわいそうな気もしましたが先生にお任せしてよかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

延岡南教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

周りの評判を聞いて、4歳の子を通わせることにしました。
この間入会したばかりですので、まだ慣れていないのですがレッスンは楽しいようです。家に帰ってから「こんな英語、知ってる?」と言いながら習った英単語を披露してくれます。発音もきれいですのでびっくりでした。
日本人講師の方は留学経験が豊富な方でしたので、自然な英語を学ぶことができています。それから、子供英会話というだけあってレッスンで使用するテキストブックは小さい子供にも分かりやすい内容です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

長浜教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2歳の娘と親子クラスへ通っています。最初は2歳で英会話教室なんて早いかなと思ったのですが先輩ママさんのお子様で小学生高学年の子が通っているのですがそのお子様の英語をたまたま聞く機会があったのですがそのお子様の発音がとてもきれいでびっくり!!
私の発音とは大違いでした。聞いたら1歳からかよっているとのことで、それに影響されてうちの子も早いと思いながらも主人も賛成してくれたので思い切って2歳からはじめました。今は通いはじめて半年ですがアルファベットは覚えてきましたし2歳なりに英語を理解しているようです。
レッスンも楽しみながら英語に触れる感じなので子供はあきないようです。35 分と短い 時間ですが実際レッスンしてみると2歳の子にはちょうどいい時間かなと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2木更津教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学3年生の子をペッピーキッズクラブ第2木更津教室へ通わせています。日本人講師の先生がすごく心優しい方で、こちらの相談などにもいつでも親身にのってくれます。外国人講師のレッスンは月に1度なのですが、やはり本場の英語を教えてもらえるのは嬉しいようです。
ペッピーキッズクラブに通ってからは英単語にも興味を持ち、英単語を読むという意欲も湧いてきているようです。
オールイングリッシュでレッスンしてもらえますので、確実に英語が子供の中に定着していくと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

備中高梁教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学1年生の息子がペッピーキッズクラブ備中高梁教室へ通っています。
最近では小学生で英語の授業がはじまることもあるそうでうちも早いうちから通わせて英語の準備をしたほうがいいかなと思い通うことにしました。
やはりみなさんこれからどんどんグローバル化される時代なので早期英語なんでしょうね。私たちの時代では考えられないですが。
英語は将来必ずといっていいほど役に立ちますし英語ができれば仕事の幅や将来もかわりますし人生も変わるかもしれないですからね。英語はできるほうがいいのは間違いありません。息子は英語に関しては全然なにもしていなか ったのでつ いていけるのか心配でしたが楽しく通えているのでよかったです。また先生がとても優秀な方で優しいので子供はすっかりペッピーキッズをきにいっています。っ月に1回ほど外国人の先生がくるのですがこの先生がまた楽しくてフレンドリーな方なので息子はペッピーキッズクラブへ通うようになってから英語という楽しみができたようです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す