※ この記事には広告・PRが含まれています
ペッピーキッズクラブの口コミ・評判
口コミ一覧
小学3年生の子供がベッピーキッズクラブ岩沼教室へ通っています。本当はもっと小さいころに通わせたかったのですがただでさえ勉強が大嫌いなのでなんとなく早すぎてかわいそうかなという思いがあっていまになってしまいました。ここは地元では評判もよく子供の友達も通っているので一緒に通えれば子供も行く気になるかなと思い入会しました。初日から楽しかった~~と言ってかえってきてくれて安心しました。どうやら先生がとても優しいようで子供もなじんでいるようです。いつでレッスンは親も見学にいけるので買い物の帰りなどに見に行くのですが先生がとてもフレンドリーでアットホームな感じの環境なので子供たちもとても楽しそうで元気な姿をみてベッピ ーキッズに してよか ったなと思います。子供のレッスンで何したかとか今日先生がこんなことしたんだよ~~といってくれるのでそれを聞くのが楽しみです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
4歳の息子が通っています。ここのレッスンは音楽を聴きながらダンスしたり、ゲームをしたりと子供が喜ぶ遊びをたくさん取り入れているので家の子も飽きずに通っています。人数がたまに10名以上になるときもあるのでももう少し少人数の方がいいかなと親としては思いますが、子供にとってはお友達が教室にたくさんいる・・みたいな感覚のようです。日本人の講師の方が基本ですが、どの先生も留学経験がありネイティブレベルの英語を話すことができるレベルの高い先生ばかりが在籍しているようです。月に一回はネイティブの外国人の先生と授業できるので上手く調和がとれていてとてもいいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
4歳の子供が通っています。全然英語になんて興味がなかったのに同じ幼稚園のクラスのお友達の影響で行きたいと本人から言い出してきました。私自身は小さいうちに英会話教室へかよわせたいという願望があったのでいいチャンスだと思い入会することにしました。レッスンは遊びながら英 語にふれる感じです。先生はたくさんほめて伸ばすというスタイルなので息子も毎回ご機嫌でか通っています。こどもの扱いはとてもうまいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学校5年生の息子をペッピーキッズクラブ志摩教室へ通わせていて、今は英語の読み書きを頑張っています。今は英語の授業というのは無いのですが中学生に上がると英語の授業がありますし、レベルもけっこう高いと聞きますから、早いうちに英語を習っておいて損はないかなと思いますし、子供の将来を考えた時に英語ができるのとできないのでは仕事の幅も違ってくるだろうと思います。
今後は時代がグローバル化されていくでしょうし、英語が流暢だと色々と良い面があると思うからです。ペッピーキッズクラブは、子供向けの英語教室なので楽しみながら継続して通うことができそうです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学生の息子がいます。私は普段働いていて幼稚園にはいかずずっと保育園に預けて仕事をしていたのであまり他の保護者と話をする機械がなかったのですが小学生になって、周りのお友達が英語を習っている子が多い事を知りびっくりしました。でも確かに今はグローバルの時代。息子が大人になるころは英語が話せて当たり前の時代になるかもと思い同じクラスのお友達と通いたいと自分からもいってきたので早速教室に通うことにしました。
最初はクラスの英語のレベルについていけるのか心配でしたがそこはまだまだ小学生。すぐに教室にはなじみ家の子だけがついていけないということがないようにちゃんとあったクラスを紹介してくれました。偶然同じクラスの友達も初心者クラスだったので助かりました。笑。ゲームなどが取り入れられたレッスンで楽しく学べているようです。
挨拶や自己紹介など少しずつですが英語で出来るものが増え、得意げに披露してくれる姿をみるとここにいれてよかったと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
5歳の息子が通常クラスと文法・英検コースの2つのコースへ通っています。最初は通常クラスだけのつもりだったのですが思った以上に息子が英語に興味がwわいて英語が好きになったようで英検にチャレンジしたいといいだしのをきっかけの文法・英検コースも通うようになりました。私が見る限りうちの子は英語がぐんぐん伸びていくタイプのようで英語に関してはとても飲み込みがはやいので子供の習いことは親がきっかけをつくって「あげないといけないので今となると何となく初めてみましたが息子にとって英会話教室へ通わせたことは正解でした。何が好きで何が伸びるというのはやってみないとわからないので可能な限りいろいろな習い事をさせてチャレンジさせて あげたいなと思いました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
1歳の娘を通わせています。親子クラスですので私も一緒になって英語を習っている感覚で、けっこうおもしろいです。娘以上に私が楽しんじゃってることも(笑)
先生の教え方も手馴れていて、子供が楽しそうにしています。特に英語の歌、踊りが大好きで、いつも覚えやすい英語の歌詞に合わせて踊っています。
月に一回外国人講師のレッスンがあり、そのときは本場の英語を生で聞ける良い機会になっていて子供も興味を持って先生の話す英語をじっと聞いています。外国人と触れ合うことって日常でそうないですし、良い勉強になっています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
4歳の子が通っています。まだ半年ほどですが毎週楽しく通っています。半年ですがいろいろな単語を吸収して毎週かえってきます。英語は短期間ですが着実に身になっているのをこの目でみるとやはりカリキュラムがいいのだと思います。ここの教室は日本人講師だけでなく外国人講師もいらっしゃるのでとてもバランスよく英会話の学習ができ、子供にも外国人の先生が月1回くることは大変いい刺激になっているようです。
幼児の頃から英語学習を効率よく行うためのノウハウを研究尽くしているので子供には最適な英会話教室だと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
1歳から親子クラスへ通っています。近所の先輩ママさんがお子様がいるのですがその子は今は小学生6年生になるのですが1歳から通っていて6年になるのですがその子の英語をきいたらとにかく発音がきれいです。ネイティブと変わらないきれいな発音でした。もちろんその子の努力もありますので同じようにはいきませんが英会話は小さいころから聞かせたほうがいいとよく聞いていたので1歳から通うことにしました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
私も主人も英語は全くだめで、子供に英語を教えてあげることもできません。2020年から英語の授業がスタートするということで、その時になって自分たちが英語を子供に教えてあげられる自信もないので通い始めたのです。
プロの英語講師にきちんとした形で英語を習えるのが良いと思います。今子供は低学年ですが、レッスンではフォニックス学習もしています。英語の読み書きの基礎ができるレッスンなんだそうです。
日常会話の簡単な表現や挨拶などもカッコ良く言えるようになっていて、これは将来有望かも?なんて期待してしまいます(笑)
0人のユーザーが参考になったと言っています
講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4
受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育