※ この記事には広告・PRが含まれています
ペッピーキッズクラブの口コミ・評判
口コミ一覧
4歳の娘を通わせてます。私が英語苦手でしたので、娘には英才教育をさせようと考えていました。私が英語が得意であれば色々と教えてあげられるのですが、そうもいかないのでプロの英語教室に頼むことにしました。その方が早く身につきそうという思いもありました。
通わせてみるとレッスンのクオリティの高さに驚きましたね。先生はみなさん、指導力が高いと思います。簡単な英語の挨拶ができるようになって、自分のアルファベットも覚えつつあります。これからも楽しく通ってほしいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
近い将来主人が仕事の都合で海外へ赴任かもしれないので子供にはそれまでに英語の環境に慣れさせておこうと子供英会話のペッピーキッズクラブに通わせています。お世話になっているのは稲敷教室で、息子は1歳8か月のころから参加しています。ちょっと集中力が持つかなと最初は不安でしたが息子の参加しているクラスは週に一回の35分という程よい時間で区切られているので
息子もいつも新鮮な感じで飽きることなく楽しんでいるようです。テキストは絵本のようになっておりカラフルで可愛いので絵本が大好きな息子はすぐに食いつき、家でも私にすぐこれ読んで、と持ってきます。子供目で作られた教材なんだなと感じています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
3歳の子供が通っています。ペッピーでは日本人講師の方の授業がメインであとの1回が外国人講師のレッスンとなります。他の英会話教室は日本人講師のみ。外国人講師のみといった感じでしたのでここもペッピーキッズの魅力です。参観は年3回程度あり子供の様子をみれるのですが正直いつもでみにこれるぐらいがよかったのですが。教材は、会話中心のオリジナル教材で応用編になっているものも多く、実用的な英会話が多そうです。今後も子供が楽しんで通ってくれるならペッピーキッズでお世話になりたいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小さいうちに子供を英会話教室へ通わせたいなおもっていたらちょうどいいタイミングで幼稚園のママ友にペッキーズクラブに誘われて子供もお友達と一緒に行きたいというので入会することにしました。
60分間、レッスンカリキュラムが決まっていて、そのカリキュラムに沿ってレッスンが行われています。先生は日本人講師と外国人講師がいて、基本は日本人講師で外国人講師が月1回きてレッスンをしてくれるのですがこのバランスがとてもいいみたいで子供は日本人の先生のレッスンをがんばって外国人の先生にみてもらうんだ。。って感じでとてもいい状態です。
最初のうちは外国人講師とのレッスンに緊張していましたが、先生が優しくておもしろくてとてもフレンドリーなので楽しいみたいです。今は外国人講師の先生がくるときは発表の日だと思っているようで気持ちにメリハリがでているようです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
3歳の女の子を持つ母親です。実は私も昔ペッピーキッズクラブに小学校低学年から中学卒業まで通っていたことがありました。当時はよく分からないまま通わされていたのですが、ペッピーキッズは当時子供だった私にとってとても楽しい場所という印象が強く、またペッピーキッズのおかげで外国の文化や英語に対して親しみを感じることができました。中学での英語の成績がよかったのもペッピーキッズのおかげだと思っています。母親になった今、家の近所に松本寿教室があるということを知って自分の子供も通わせることに決めました。松本寿教室も昔私が通った教室と同じように親しみやすい場所で、通わせてよかったと思っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
英語の習い事は小学生になってからでは遅そうだと思ったのでペッピーキッズクラブ第2豊明教室へ、5歳の子供を通わせ始めました。小学校の先生として働いている友達がいるのですが、その友達も自分の子供に習い事をさせるなら英語だと言っていたので、やはり需要があるのだと思います。英検の認定を受けることで高校、大学へも推薦で入学できるそうです。
うちの子は英語を習い始めてから、家でも英語の勉強に楽しく励んでくれています。A、B、Cなどアルファベットも上手に書けるようになっています。もう少しで自分のイニシャルも書けるようになりそうです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学5年生と2年生の二人の子供が通っています。
上の子は正直もう辞めてもいいかな、と思っています。小1から入会したので英語力はかなりついたと思いますし、今は新しく始めた格闘技系の習い事に夢中なので、出された宿題をやらないことも多いです。一人分の月謝が運営費や発音機器レンタル料などを足すと12,000円くらいかかるので、中学での英語の授業の準備はもう十分かな、と思っています。
下の子は女の子だからかわかりませんが、英語がとても好きで、自宅でもよく教材を使用して英語の練習をしています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供が幼稚園生になり英会話教室へ通わせたいなといろいろ調べてきになったところいくつかいってみました。いってみて特にペッピーキッズ結城教室は楽しい気持ちで英語に触れ合うことができる英会話教室だなと思いここなら子供も楽しく通えるのではと思い入会をきめました。ペッピーキッズは定期的に参観にがあるので子供の成長をみることもできますし先生とのコミニュケーションがとれるます。また毎回子どもをお迎えにいったときに今日やったことと子供の様子を教えてくれます。先生と親の距離も近いので小さな子供を通わすには安心しです。ただネックなのが教材が高いことです。この教材は幼児から高校生まで使えるものでかならずかわなければいけないのですがそれが40万ほどかかるので。それ以外は気になるところはないのですが・・・・・月謝も10000円以下ですので相場だと思います。この教材をずっと使ってくれればいいのですが、まぁ結局悩んだ末かってしまいしたが結果使えようであれば教材自体はとても優秀です。それなりの価値はあると思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
幼稚園生の娘が3歳からイオン飯田アップルロード教室へ通っています。多い時で10人ほどのグループですが子供にはこれくらいの人数のほうが楽しくていいようです。カードなどのイラストを見ながら単語の意味を当てていくような、ゲームっぽいも のをしたり身体を動かすことが多いのでうちの娘も飽きずに通えています。小さい間は書くことは少なく単語などを中心に行っていましたがその方が子供もやる気になるようです。
幼稚園のお友達と教室のお友達とでたくさんできてさらに活発になりました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
息子がペッピーキッズでお世話になっています。今は通い始めて3年になりますが毎週元気に通っています。ペッピーは年に数回参観会があるので子供の成長みれますしどんなレッスンをしているのかしっかりと把握できます。ペッピーは子供にとっては初めての習い事になるのですがはじめての方にはとてもいい英会話教室だと思います。ペッピーキッズの先生はとにかく子供をほめます。いいところをどんどんみつけてほめて伸ばしていくレッスンの仕方なので私はこのレッスンの仕方はとても気に入っています。最初は歌・リズム遊び・ゲームなど楽しいことばっかりなのでレッスンを受けている感覚はなく楽しめます。なので最初から子供は英会話教室へ行くというよりペッ ピーキッ ズへ遊びに行くといった感じでした。こどもには楽しみながら英会話を学べるといったところなのでゆっくり楽しく通いたいお子様にはペッピーキッズはいいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
羽曳野東教室
総合評価:4.7
講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:3
受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育