※ この記事には広告・PRが含まれています

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

総合評価:4.2(3434件)

講師:4.4/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

恵那中央教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ホームページをみて気になり体験レッスンへいってみました。子供が興味をしめすようなかわいい教室で先生もとても子供の対応に易しくてレッスン内容もゲームや歌などといれて子供たちがみんな楽しそうにレッスンをうけている姿をみて教室への入会をきめました。料金の記載がないのでそこがきになったのですが入会金は10800円で月謝は8000円くらいと相場かな・・と思ったのですが正直びっくりしたのが教材費です。最初に教材を購入しなければいけないのですが40万ほどなので。。。。そこがとても気になったのですが実際みせて体験してみるととても優れた教材だなとは思いました。ただもし使わなくなってしまったらという気持ちもありましたがこの教材も気に入ったので結局入会しましたがうちの子はこの教材が家でも大活躍しているのでいいのですが使わなかったりしたら本当にもったいないのでよく考えてからきめるといいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

伊勢原教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語が苦手な娘を通わせています。今小学1年生です。英語のイントネーションも分からないですし、意味もよく理解できないままだったのに、通い始めてからは英語自体の意味をきちんと理解できるようになりました。これはすごくありがたいことです。小学校の高学年からは英語の授業が本格的に始まり、成績も関係してくるとのことなので今からきちんと英語を習わせておく必要があると考えてます。
英語は確実にうまくなってきているので、このまま通わせ続けたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

古三津教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘が3歳になり古三津のペッピーキッズに体験レッスンへいってみました。教室も広々としていてとても明るい感じで環境はよい感じでした。先生は日本人の先生が普段レッスンして月に1回外国人の先生がくるということで私的にはまだ小さいのでこのシステムはいいかなと思いました。外人の先生のレッスンは月に1回というのはちょうどいいかな と思いま した。娘も初めての習い事に最初はとまどっていましたが徐々に慣れていき今ではペッピーで習ったことをかえって家でも単語や挨拶など英語で話すようになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

館林教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学3年生の子供がペッピーキッズクラブ館林教室に通っています。ペッピーキッズに通う前から英語教室に興味を持ってはいたのですが、外国人の先生だけに教わるのは子供が怖がりそう、だからと言って日本人の先生に教わるのは英語を習う意味があまりないのではと考えました。そこで出会ったのがペッピーキッズで、基本は日本人の先生で、月に1回は外国人の先生に学べるというそのバランスの良さに惹かれて入会しました。実際通い始めてみると外国人の先生もとても気さくな人で子供も怖がらずにすぐに打ち解けられました。また、最近では教室で覚えた英語の歌を家でもよく歌っていて、こうやって自然に英語に親しみ英語力が上がっていくことを嬉しく思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

日立南教室 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供が通っており、様々な体験を通して英語を学んでます。
子供は3歳ですので、英語の勉強がストレスにならないかどうかというのは少し心配でしたが、先生が優しいのでそのあたりの心配は不要でした。
正しい英語の発音が身につきますし、日常生活の中でナチュラルに英語を覚えていけるので、環境はとても良いと思います。一つデメリットを挙げるとすれば教材が高いということでしょうか。月謝はそんなにしませんが、教材費はもう少し安価であれば良いのにと思いましたね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

安来教室 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の子供を入会させ、通わせております。駅からも徒歩2分程度で立地も良く通いやすいと思います。
英語の方は着実にステップアップしていて、家で英語を話さない日はないくらい、英語にどっぷりはまっています。
4歳になってから自己表現が上手にできるようになり、意思の疎通もスムーズにできるようになってきました。英語の勉強も楽しく行えているので、指導には今のところ不満もなく、子供を入れて良かったと思ってます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2鹿沼教室 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学4年生の子供が通っています。通うきっかけになったのは、子供の同級生も通っているからという理由からです。ちょうど空きがあったので入会することができました。
この教室の通い始めてから、英語が好きになって家でも英語のCDを聴いたり、洋画も私と一緒によく見るようになりました。
将来は、英語を使う仕事に就きたいと言っていて、その夢が叶うように英検にチャレンジする予定です。品質が高い英語教室なのに月謝はそれほど高くないので助かります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

水戸北教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生 4歳と小学生の子供が姉妹で通っています。最初は長女だけがいく予定でしたが下の子も姉に影響されて通いたいというので姉妹で通うことにしました。教材1つで姉妹で使えるのでいいかなという思いもあったのですが。海外経験もあり子育て経験もある先生ですしお毎回レッスンの後もどんなことをして子供がどんな様子だったかも詳しく教えてくれます。親も先生とのコミニュケーションもしっかりとれています。ほかにもイベントも多々あり海外の文化もしれるいい機会となっています。今後サマースクールや短期留学の経験もできる機会があるそうなので子供が行きたいようであればいかせてあげたいと思っています。英会話教室へ通うことで子供の可能性も広がりますし、仕事の幅も増えますし通っていて損はしないと思っています。もちろん本人のやる気は重要ですが。

0人のユーザーが参考になったと言っています

出雲南教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

現在、子供は小学1年生です。私が子供の習い事に対してあまり積極的ではないので、別に何もやらさないで良いと考えていたのですが、今後の英語教育が変わっていくというのを聞いて、今からでも遅くないかもと思い入会させました。案外、小1から入会して英検認定を受けたお子さんも多いようでした。
子供は引っ込み思案な性格ですから、グループレッスンでなじめるか心配ではありましたけれど、楽しそうに通ってくれているので安心したことでした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

井原教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブ井原教室には小学生5年生の子を通わせており、4歳の時から通っています。英語を習わせることにしたのは、単に子供に英語の楽しさを知ってもらいたかったから。私自身も子どもの頃に英語を習っていて、夢が広がったので、子供にも色々な楽しい世界を体験してもらいたいと思ったんです。英語圏の人と接することもでき、海外旅行へも臆することなくチャレンジすることができますし、世界が広がります。
先生も良い人だったので、おかげさまで我が子もバイリンガルになれそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す