※ この記事には広告・PRが含まれています

テスコ英会話の口コミ・評判

総合評価:4.4(201件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.6/ コスパ:4.2/ 設備・サポート:4.2/

お気に入り

口コミ一覧

野田教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生の低学年の頃からテスコ英会話に通わせています。普通の英会話教室よりも、英語塾といった雰囲気のある教室かな?と思います。長期に渡って一貫教育を行うというのが基本なので、子供の成長もきちんと見てくれてますし、落ち着いて勉強できる環境です。うちの子はもう中学生になりましたが、いまだにテスコにお世話になっていて、おかげさまで英語の成績もトップクラス。すっかり得意科目になりました。テスト前になると、テスト範囲の勉強を教えてくれたり、英検などの資格試験を受ける前には、その対策などを行ってくれたりと臨機応変に教えてくれるところも気に入っています。子供もすっかり英語好きになってくれたし、よい学校を選んだなと満足です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西白井教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:中学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

小学校入学からずっと西白井教室に通っています。ただ通っていただけで自分の英語力の向上とかはあまり意識したことはありませんでしたが中学に入ってから一応目標があったほうがいいなと思い、英検の準二級を取ることに決めました。テスコに伝えると専用のような授業をしてくれ、リスニングに受かることができるように色々と教えてもらえてすごくやる気がでました。正直、先生の発音と試験の発音が全然違ったらどうしようと思ったりもしましたが、先生以外の人の英語もちゃんと聞き取れるようになっていたのは嬉しかったです。ただ、自分の発音に関してはテスコのスピーチコンテストに向けてやっている時の方が上達しているなという実感がありました。おかげで二年生で準二級に合格できて感謝しています。中学で終わりなのが残念です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

永楽台教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

テスコは他の英会話教室と比較すると、週2回のレッスンの割には低料金です。きょうだい割引もあるので、きょうだいで通っているご家庭も見受けられます。教室は一般住宅の中なので広々とした部屋というわけにはいきませんが、住宅街なので周りが静かな環境だし、何よりも文字通りアットホームな教室です。教材もオリジナルのものが使われていて、先生の指導法も上手いし充実したレッスンが展開されていると思います。先生と生徒たちの距離が近いので、グループレッスンですが一人ひとりの能力や得意不得意分野などをよく把握してくれて、的確な指導をしてもらえるのが有難いですね。毎月1回、保護者もレッスンを見学することができるので、子どもの状況やレッスンの内容を詳しく見ることができます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

我孫子南教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:中学生 受講目的:英語力維持

学校で英語を習ってるのですが全然喋れないと習ってもしょうがないんじゃないかなと思って英会話塾を探しました。それでこの塾と出会いました。講師さんの人数も結構あったのでよかったです。指定はできなかったのですがいろんなネイティブ発音の講師さんと喋れたりできたので英会話に限るといろんな講師と話したほうがよかったと考えました。カリキュラムは塾で作った教材を利用してて会話だけではなく文法なども教えてくれましたので学校の英語授業にも微々ながら役に立った気がします。スピーチ塾なので一人椅子のみで自由に話し合う授業だったのでなんだか本当にアメリカかイギリスで授業を受けてるような解放感を感じました。教材費もないので月謝以外料金はないので助かりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

柏教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

塾よりも肩の力を抜いて通えるだろうと思いテスコで英会話を習い始めました。こちらは一貫教育という点に力を入れているので年齢に合ったレッスンを積み重ねることによって実力をつけることができると思います。ざっくり言ってしまえば学校みたいなもので少しずつテキストをこなしていき1年経った頃には自分の気づかないうちに1つレベルが上がっているという感じです。1回のレッスンは45分と短いかもしれないけど毎週英語を学習する習慣ができていくので子供も難しい、わからないといったネガティブなイメージを持つことなく勉強できます。英語を好きになてくれたら自然と吸収していってくれるので特別なことをしなくても大丈夫です。先生はプロなので安心してお任せすることができます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

さつきが丘教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生 受講目的:受験

高校の面接に英会話の面接がある学校があったので珍しく英会話塾というところに通うことになりました。それで家の近くにあって評判もよかったこちらの塾に相談をしにいきました。講師はほとんどのが外国人で日本語もうまくて英語はネイティブでした。まあ海外に住んでらっしゃた方には当たり前ですね。それから月謝や教材の購入相談を進めました。教材は購入がいらなくてオリジナルでつくった教材を作って使ってました。月謝のほうも違うところと比べてもとても安くてご両親のサポートがなくても自分で解決することができました。同じ高校を受験する人も2人いたので競い合いつつ親しくなりました。それにつれなんだか英語にも興味がわき始めたので海外の人と友達になったりもしたいとおもいはじめました。その理由は講師さんとの会話が意外と難しくなかったので新しい世界が見れた気がしたからです。高校に通いながらもレベルをあげていきたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

津田沼教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

先生の質はとても良い。日本人でも発音もネイティブ並みで教え方もきめ細やかなレッスンをしてくれていると思う。テスコでは月末に授業参観できる日があるので見学すると子供が集中している様子でよくわかる。たまにネイティブの先生がまわってきて、生徒との対話をしたり、文化の話をしてくれたりとトークやリスニング力を試せるときがあるのは刺激になって良いと思う。プログラムが年間ではなく義務教育期間を通してのプログラムを組んでいるので、中学にあがっても通用するひとりよがりではない英語を学ばせてくれるし、他にも英検にも通用したりもする。留学プログラムもあるので一通りの英語というものに触れる機会が同じスクールでできるのも良い。日本にいながら丁寧に英語が身に付くというのはなかなかないと思う。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高津教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

テスコ英会話が家の近所にあり、子供の小学校からの帰宅ルートでもあるので安心だなと思い通わせ始めました。英会話を習うのは初めてでしたが、毎週先生が工夫してレッスンを行ってくれるようで、子供は楽しみながらも英語にどんどん興味を持つようになってくれました。低学年のクラスでは遊ぶような感覚で英語に親しむことがメインになっているようですが、高学年ではしっかりと机にむかうことも多いようです。それでも、時々ゲームをしたり、季節のイベントも充実しているのでとても楽しそうです。
レッスンでは聞くことを中心に読み書きもバランスよくすべて教えてくれていますので、子供が中学校に入ってからも大きなアドバンテージになるなと思います。
また、英語検定の対策もしてもらえるとのことなので、近いうちにお願いしてみようかなとも考えています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

我孫子南教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

クラス内でレベルの差が開きにくいので同じ学年の子と一緒に勉強できて子供は安心のようです。○歳~○歳という風にクラス分けされるスクールにしばらく通っていたのですがレベルでクラスが決まるので年上の子や年下の子に混ざってのレッスンでした。負けず嫌いの性格の子には向いているかもしれないけどうちの子は競争することがあまり好きではなかったので優劣がつく感じがして嫌だったのかだんだん嫌がるようになりました(>_

0人のユーザーが参考になったと言っています

新松戸教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:日常会話・旅行等

アメリカ旅行に友人たちと行くことになって、何も話せなかったらつまらないと思い新松戸教室に入会しました。授業は週に一回、3時間程度でしたので時間的にあまり負担はかからなかったです。その上料金もそんなに高くなかったので負担はさらに減りました。教材もオリジナルで支払う月謝は授業代だけだったので旅行の経費に回せたのでよかったです。先生方はほとんど外国人でアメリカの話もよくしてくれましたのでとても役に立ちました。特にアメリカでよく使われるワードや言い方、文法までも教えてくれたので勉強だけじゃない人間的な会話も交わせたので親しさを感じてアメリカから帰ってきても個人的に一人だとしても継続的にやっていこうと思ってます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す