※ この記事には広告・PRが含まれています

WinBe(ウィンビー)の口コミ・評判

総合評価:3.5(353件)

講師:3.6/ カリキュラム・講座:3.5/ コスパ:3.0/ 設備・サポート:3.3/

お気に入り

口コミ一覧

馬事公苑校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

WinBeにもう2年ほど前から子供がお世話になっています。まだまだ幼い4歳児でしたが、英語を習うなら早いほうがいいと思ったので、なるべく近くで内容の良い塾を調べました。そして何箇所か体験レッスンにも行きましたが今ひとつで、決断ができずにいました。そんな時に見つけたのがWinBeで、独自の学習法に強く惹かれました。ここなら将来自然な発音が出来て、私みたいに困ることはないと思ったからです。これからは英語がもっと必要になってくると思うので、しっかりと学べるように応援していきたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

静岡駅南口校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語圏の国の習慣にならい、海外ならではのハロウィンやクリスマスといった楽しい各種イベントを開いてくれ、英語に楽しく接することができる環境づくりをされているので、日本人講師だけが教えているようなお教室と比較すると俄然楽しいスクールだったかなと思います。子どもは初めて外国人の方と接したこともあって、最初は緊張していたようですが、いまではそういったイベントや先生との対話も楽しみながら通ってくれているので心強いです。英語だけじゃなく文化にも触れられるというのはやはりメリットでしょうね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

白金高輪校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

単語を覚えても覚えてもすぐに忘却、暗号のような文字の組み合わせに嫌悪感を感じていましたし、またネイティブの発音によるリスニングテストなども含め、英語は一番の苦手科目だったのです。これは私の話ですけど、子供にはそうではなくどんどん英語を好きになってもらいたかったのでWinBeを選びました。単語を暗記していくような学習法とはちょっと違うというか、「読む」こと、「発音する」ことを簡単にできるような学習をみっちり行うのでむしろ初めてみる単語を読んでやろう!という前向きな姿勢で臨めるようになっているんです。それにネイティブ発音も聞き続けることができますので、かなり理想的な学習ができていると感じています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

長原校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

電車利用の場合は駅から教室までは商店街を通ることになるので子供だけでは心配だと思いますが自転車・徒歩通学なら大通りに面しているので通いやすいと思います。レッスンをしている時間帯が幅広いので融通が利くしお休みした時は振替できるので回数が無駄にならないところがいいです。レッスンは最近の英語教育に対応したものなので学校での授業にも活かせるし始めておいて損はないと思いますよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

桂東校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校低学年の息子がウィンビーでお世話になっています。完全少人数制のレッスンということと、同じ先生が見てくださる固定担任制ということで、我が子の性格なども理解したうえで接してくださるところが気に入っています。おそらく、幼い子どもからビジネス英語目的の社会人まで網羅しているスクールということもあり、対応力がしっかりしているんだと思います。子どもがぐずった時の対応など、神だなと思います(笑)

0人のユーザーが参考になったと言っています

三洋堂志段味校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供の英語力上達だけでなく、行きていくのに必要な・立派な大人になれるようにと人間力の育成にもとっても力を入れています。WinBeではが子供中心となってみんなで作り上げていく上質なので、みんな一人一人の個性を最大限に伸ばし引き出してくれます。親と同じ目線に立ち、我が子のように可愛がって育ててくれるWinBeなので、今まで通わせていて不満は全くありません。これだけ揃った内容なのでお値段は多少高くても目を潰れる範囲内です!子供の発達的特性を十分に理解しており、突発的に騒いでしまう子がいても全く動じず、会話の中で指導することを心がけているようです。とても信頼できる頼りになる先生方がいっぱいいらっしゃいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ひばりが丘校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

イースターなどの日本にまだ馴染みが薄いような海外のイベントを取り入れ、そのイベント自体やイベントの意味などを教えてもらえるので、日本に居ながらにして海外の文化を学べるところがが良いと思った。私の時代にはイースターやいまでは日本でなぜか市民権を得ているハロウィンといったイベントなんてなかったから、幼少期から海外のイベントに触れることで、日本とは異なる文化について学ぶ良いきっかけになると思う。

0人のユーザーが参考になったと言っています

白金高輪校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供の自由奔放な性質を変えることなく英語を自然に学べていけますので、ツボにはまるとどんどんと英語を好きになっていきます。慣れていくとネイティブの先生が話す単語のスペルを言うことができるようになるほどですが、これはスペルアウトといって英語圏の子供たちも大会などを催すほどの技術だそうです。私たち夫婦はあまり学校の勉強が得意ではなかったので教えることなどできませんが、こちらのスクールを見つけて本当に良かったです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

三洋堂志段味校 総合評価:2.9

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:2

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼児クラスのレッスンでは小さな子供も多いため、みんなで遊びながらの授業がメインです。入ってすぐの子は不安から泣きだしてしまったり、一人遊びを始めたりと中々先生の言うことを聞かない子供も多いですが、先生は決して怒ることなく優しく見守っているといった感じです。子供それぞれの個性と大事にしているため、何か問題を起こした時も怒るというよりは諭すといった言葉の方があうように思います。WinBeの授業はどうしても内容が子供よりに偏りがちなので、少し英語が得意な中学生や高校生は物足りないのではないかな~と思います。別途で「帰国子女クラス」がありますがこちらはレベルが高いため、中級者レベルの真ん中のクラスを作っても良いのかなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

金沢文庫校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:中学生 受講目的:受験

フォニックスを学んだことで英語の発音が劇的に良くなりました!私は現在中学生ですが、小学校入学前からずっとWinBe金沢文庫校に通っていたため、英語学習期間はすでに7年目になります。中学生コースでは高校受験を視野に入れより高度な英語の4技能を学ぶのに対し、小学生クラスでは遊びの要素を多く取り入れたカリキュラムで英語を楽しむことをモットーに簡単な英語に触れていきます。中学生になった今、部活などで遅れてしまうことが多々ありますが金沢文庫校は最寄駅の金沢文庫駅から徒歩10分でアクセスできるため、この手軽さがとてもありがたく感じます。小学生からそのままスライドしてWinBeに通っている生徒も何人かおり、充実したとても楽しい時間を過ごすことができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す