※ この記事には広告・PRが含まれています

WinBe(ウィンビー)の口コミ・評判

総合評価:3.5(353件)

講師:3.6/ カリキュラム・講座:3.5/ コスパ:3.0/ 設備・サポート:3.3/

お気に入り

口コミ一覧

三郷駅前校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学校の学校授業だけでは英語が喋れるようになるのは厳しいと思っていましたので、子供の英会話上達のため、ウィンビーへ入会いたしました。中学校1年生の娘がお世話になっているのですが、ネイティブスピーカーの外国人講師と会話の腕試しができる環境なので、緊張しながらも子供ながらに上達を感じながらやっているようです。先生も褒めるのがとても上手なので、子供が頑張れるのだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

関町校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

WinBeの小学生コースでは「ネイティブ講師+バイリンガル講師+英語の音の関係性を学ぶフォニックス」この3つを主軸に英語習得に励んでいきます。保護者の私自身も英語を話すことができるため、どのような方法で英語を習得するのかとても興味があり、教室を覗いたり先生に質問したりと色々していました。私が特に気に入っている点は「スパイラルメソッド」です。1回練習して終わりではなく「1つの単語を覚える→使う→使いこなしながら記憶に定着させる」といった方法を繰り返し行うことで、気づいたら口から自然と発しているような状態に持っていくことができます。またネイティブとバイリンガルのペアティーチングにより、お互いの得意分野を摘み食いするように効率よく上達することができます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

馬事公苑校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語圏では言葉を覚える際の基礎として広く浸透しているフォニックス法を学べるスクールは日本でも増えてきているようですが、こちらもその一つ。しかしながら私がWinBeで気に入ったのは日本人の先生とネイティブの先生のレッスンを交互に受けられる点で、読み書き、リスニングを徹底的に鍛えることができるのです。といっても楽しく続けられるような内容ですのであまり集中力のない子供であっても多くの場合は大丈夫なようですし、クラスメートといい意味で競争していける雰囲気もあります。週のレッスン数を増やすほど効果的だとは思いますが、その分料金は高くなる点は覚えておいた方がいいですよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ひばりが丘校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

WinBeではフォニックスを取り入れた学習法により、英語のシナプスを少しずつ強化しつつ日本語に頼らない「英語による英語のための思考回路」を完成させることができます。英語を話せるようになる壁の一つとして「英語→日本語」へ脳内で翻訳してしまい会話が追いつかないというのがあります。WinBeでは全てのクラスでフォニックスに加え、ペアティーチングなどの独自の指導法を踏んだにい取り組んでいることで英語力の4技能すべての力を向上させることができます。先生との距離が近い分、上達も早いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

金沢文庫校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:中学生 受講目的:英語力維持

フォニックスと外国人の先生による会話のトレーニングのおかげで、英語のコミュニケーション部分「話す・聞く」が入学当初と比べてとても上達したように思います。友達からも英語の発音綺麗だね♫と褒められることも多く、私の夢である交換留学生の実現ももうすぐだな~とモチベーション管理もバッチリです。私の歌謡教室は最寄駅からのアクセスも良く、金沢文庫駅から徒歩10分で金沢文庫校に通うことができるのも勉強と部活を両立できている秘訣です。英語を学んだことで友達も増え、自分のやっていることは間違いないんだと自信を持つことができるようになりました。これからの課題として会話を充実させるためにも文法や単語の語彙数をもっと習得する必要があり、毎日継続して勉強を続けていこうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大森校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供から大人まで幅広い年齢の方が英語を学べるのがWinBeの特徴です。そのWinBeに高校受験の為に娘が通っています。英語は国語と同じく、長文から出題されることが多いので、単語はもちろんの事、文法やネイティブな発音も重要になってきます。それらすべてを含んだ英語という言語を好きになれるような工夫が、WinBeにはたくさんあります。だから確実に成績が伸びていくことでしょう。外国人の講師陣もみなさん親切で教育熱心ですから、ちょっとした疑問点でも自然に聞くことができます。これで英語力には自信が持てます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東小金井校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

武蔵小金井駅から歩いてすぐの好立地に、WinBe東小金井校があります。この英会話スクールの講師の方たちはとても優秀で、子供達を「ほめて伸ばす」ということを実践しています。大人でも褒められるのは嬉しいことですからね!それから興味がありそうなことを探って、学習の幅を広げてくれます。だから英単語のスペルや発音に間違いがないのでしょう。小学生だと他の子の発音と自分の発音がちょっとちがうな?と思うかも知れませんが、ネイティブ講師の指導なら間違いないので、不安になることなく段々と自身もついていくでしょう。こんなきっかけで全ての教科に関心が出てくるので子供って不思議ですよ。今後の成長が楽しみですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

静岡駅南口校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳から我が子はウィンビーでレッスンを受けさせていただいています。ウィンビーの良さは、少人数制のレッスンだから子ども一人ひとりにしっかりと目を配ってみてくれるところでしょうか。一人ひとりのレベルを把握し、子どものペースに合わせて指導してくれるので、置いてけぼりということもありません。幼児期だと子供によってかなり個性も分かれるので、こういった個別対応をしっかりしてくれるスクールはここる良いなと感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三軒茶屋校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

私自身英語が苦手で、子どもには苦労して欲しくないと思い外国人と日本人からレッスンを受けることができるというウィンビーを選びました。うちがお世話になっている三軒茶屋の校舎では、イギリス人やナミビア出身の先生など、はば広い国籍の先生が在籍されているので、いわゆる学校で学ぶアメリカンイングリッシュではなく、さまざまなイントネーションで英語に触れられるところが良いです。レッスンが歌ったり踊ったり、ゲームしたりといった子どもが好きなアクティビティで構成されていることもあり、子どもも乗り気で通ってくれています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

上広瀬校 総合評価:2.4

講師:3 カリキュラム・講座:2 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校2年生になる息子の英検5級対策のためWinBeに通わせています。WinBeは教室自体が英検指定会場なため、試験当日もこちらで試験を受けることができます。通っている生徒の中には準2級を取得している生徒もいたりします。私の中ではもちろんレベルの高い級が取れれば取れるれるほど良いですが、まずは試験に慣れて欲しいとお思っています。通って半年で受けた英検5級は残念ながら合格することができなかったみたいですが、合格圏まであと4点と惜しかったです。息子もこれをバネにしっかり勉強に取り組むようになりました。上広瀬校は最寄駅の狭山市駅から徒歩17と少し距離があります。しかし小学生クラスは送迎バスの制度を使うことができるので、天気の悪い日はそちらを使わせていただいてます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す