※ この記事には広告・PRが含まれています

WinBe(ウィンビー)の口コミ・評判

総合評価:3.5(353件)

講師:3.6/ カリキュラム・講座:3.5/ コスパ:3.0/ 設備・サポート:3.3/

お気に入り

口コミ一覧

関町校 総合評価:2.9

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳の娘を連れて一緒に通い始めたWinBeの幼児コース。この子たちが大人になる頃には英語は話せて当たり前になってるであろうという思いと、将来は英語を好きになってほしいという思いからお世話になっています。やる気スイッチグループが経営するWinBeのクラスは中学・高校性コースもありますが、主体は幼児から小学生のコースが基本となるので、先生方も子供の扱いに慣れた方が多く、教室の居心地も良さは中々のものです。みんなと共に学ぶことで最初の英語の壁は取り除けたみたいなので、徐々にネイティブの先生から本物の英語を聞きリスニング能力も高めていけたらと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

桂東校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

こちらのスクールはハロウィンなどの海外イベントが適度に開催されますので、英語以外にも楽しみながら学ぶことができます。また、子どもは現在5歳のやんちゃざかりの男の子なので、ゲームや歌など子どもが集中するアクティビティを要素として取り入れているレッスンで良かったです。毎回楽しみに通ってくれていますし、先生からも楽しそうにレッスンを受けていると聞いていますので、一安心といった感じです。今後は英検などにもチャレンジさせたいと考えていて、そういった意味で対応力のあるウィンビーにして良かったなとつくづく感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三軒茶屋校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもの視点に立って教えてくれる姿勢が感じられました。担当の講師の方がかなり長身なこともあって、何か子どもと喋るときは子どもの目線に合わせてしゃがみ指導している様子がとても好印象でした。母親の視点でこういった姿勢があると子どもを預ける親としては安心だなと感じます。このほかにも、ほかのお子さんで「わーーっ」と騒ぎだしてしまう子がいた時にはうまく気をそらして、最終的にレッスンに集中させていたところに感心しました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三軒茶屋校 総合評価:2.7

講師:3 カリキュラム・講座:2 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

WinBeにはイベントが盛りだくさん!日頃の成果を発揮する場として、またはいつもとは少し違った雰囲気の中で英語を楽しみたい方などたくさんの人が集まる毎回大人気のイベントです。代表的なイベントは主に3つあり、①スピリング・ビー②スピーチコンテスト③サマーキャンプです。息子はどれも参加させていただきましたが、1番のお気に入りは③のサマーキャンプです!親元を離れ朝から晩までの3日間を英語漬けにし、アスレチックやトレッキング・洞窟体験など子供も大人も十分楽しめる内容が盛りだくさんです。終わる頃には「もっと遊びたい」や「来年も必ず参加する」などの大合唱で、子供達の満足度は最高評価です。中には「海外で過ごす夏休み」もたいなものもあるので、もう少し英語力がついたらこちらに参加させてみようと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

阿佐ヶ谷校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:2

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

これからの時代は英語ができて当たり前という時代ですので、幼稚園年少になる息子をウィンビーに通わせています。フォニックスなど英語のキレイな発音を身に付けられるカリキュラムが良いと思い、こちらのスクール選びました。普段のレッスンだけじゃなく、課外イベントも豊富なので、楽しみながら「生きた英語」を学ぶことができるなと感じます。サマースクールやハロウィン、スペリング大会など、子どもも楽しみながら成長できる機会がたくさんあるのはありがたいです。若干施設が狭いところが気になる点でしょうか。それ以外は気に入っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

白金高輪校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

WinBe白金高輪校に小学生の子供が通っています。英語や英会話は早く始めるに越したことはないと思っていますが、それは私自身英検2級の勉強をしていた時に、かなり手こずった記憶があることから、子供にそんな思いはさせたくないと思ったからです。最初は私が子供に教えられることができないか?とも考えましたが、やはりプロに任せた方がいいと思い、いろんな教室を探してWinBe白金高輪校にたどり着きました。英語が得意教科になるとすごく助かるので、今は多少きつく感じても絶対に後悔しないと信じています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三軒茶屋校 総合評価:2.9

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学生の息子が中1からこちらのレッスンを受けております。幼児から大人までのコースがあるスクールということもあり、なかなかにぎやかなスクールです。中学生のレッスンでは、学校の英語の勉強対策や英検やTOEIC、高校入試対策なども行っているので、実践的な会話と一緒にいわゆるお勉強の英語力も身に付けられるレッスンのようです。ただ気になるのはレッスン費用です。月謝は決して安くはないと思います。また夏期講習など別途費用がかかります。入会金無料期間があるので利用すればお得なので、そのあたりを狙われると良いかと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

志村校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校4年生の息子がWinBeでレッスンを受けています。5歳の頃から通っているため、今では1人で投登校することもなんら問題ありません。WinBeに通って良かった!~と思うのは、何といっても初心者が英語に触れるには最適な場所だということです。中学・高校コースもありますが主に未就学児や小学生、英語に初めて触れる子供達を対象にしているため教え方そのものはとても優しく、先生方も常にニコニコしているので授業を受けていて何もストレスは感じないそうです。オールイングリッシュを基本としているものの分からないことは日本語で聞けるので、英語→日本語への切替が自然と身につくそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ひばりが丘校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ウィンビーでは、カードやCDなどを使いながら、いわゆる座学という形ではなく、自由に話すことを中心に英語を学んでいくので、子どもはこちらのレッスンを気に入っています。小学校のクラスでは、イラストカードや映像なども取り入れながらレッスンを進めていくので、子どもも飽きずにレッスンに取り組んでいるようです。ネイティブ講師と日本人講師が交互にレッスンを担当するので、学んだ知識を実践する場としてネイティブのレッスンを。分からないところを日本人講師に質問。といったターンで効率的に使えるのも良いと感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

長原校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

先生が変わらない担任制なので長い目で成長を見守ってもらえます。レッスンでやったことがその日はできていなくても次の時にできていたらちゃんと褒めてもらえるので子供も焦らず自分のペースで進められています。幼児コースなので仕方ないですが元気な子(というか少し落ち着きがない^_^;)がいるので賑やかです(笑)クラスがたくさんある分当たり外れもあるのでいくつかのクラスを見学できたらいいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す