※ この記事には広告・PRが含まれています

WinBe(ウィンビー)の口コミ・評判

総合評価:3.5(353件)

講師:3.6/ カリキュラム・講座:3.5/ コスパ:3.0/ 設備・サポート:3.3/

お気に入り

口コミ一覧

金沢文庫校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

WinBeは小学生を中心とした子供向けの授業が主なため、ネイティブレベルの英語力を身に付けたい!TOEICで満点取りたい!などという人には向いてないと思います。あくまでも英語に触れる最初の壁を取り除くレベルの内容であるため、これから初めて英語を勉強する幼児向けの内容に偏るのだと思います。
中学・高校生クラスもありますが生徒数も小学生クラスと比べるとそこまで多くなく、、幼児から小学生のクラスでは歌ったり踊ったりと身体を動かしたりする内容がメインとなり、五感で英語を掴んでいく感覚がピッタリ合うと感じます。子供が楽しかったらいいかな~なんて思ったりしますが、親からすると少し内容的に物足りないような気もしなくはありません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三軒茶屋校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

三茶の駅から徒歩3、4分歩いた場所にあるウィンビーでレッスンを受けております。人通りが多い場所にあるスクールということで、小学生の子供でも安心して通える場所だと思います。スクールは、外国人の部屋と日本人講師の部屋に別れていて、防音対策もされているので良いです。レッスンも平日なら19:00〜とかかなり遅い時間まで開講していますし、他の習い事を終えてから通えるところもメリットかと思います。生徒さんについては、立地がらでしょうか。やはり同じように塾に通っているお子さんも多く、サブの習い事として通ってきているようなお子さんが多いです。英検取得を目標にしている子供さんも少なくありません。そういった意味でいうと、やる気のあるお子さんが多いような気がしました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

井土ヶ谷校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:2

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

学校の授業のようにノートを広げて「過去形は?未来形は?」という授業はやらないので、英検を受験した時には文法のあたりにちょっと苦労しました。良い点をあげるとすればやはり外国人の先生と直接会話できるという点でしょうね。子どもはこれまで外国人と話したことなんて無かったと思いますし、ここのスクールで初めて接することで度胸や外国人への変な抵抗感が無くなった気がします。先生もレッスン以外に海外の文化なども交えながらレッスンしてくださるので、国際感覚を身に付ける第一歩として良いですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

関町校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

日本人講師・外国人講師からなるペアティーチング制を採用し、同じ先生が担当する固定担任制という制度も取り入れています。慣れてしまえば質問もしやすく打ち解けるのも早いのが特徴です。他の先生とも休み時間などの空いてる時間に声をかけてくださりと積極的にコミュニケーションを取ってくれます。現在通っているWinBe関町校は最寄駅である武蔵関駅の目の前にあるので、少し帰りが遅くなったり一人で通わすことも安心できます。立地条件が良いというのはとても大きなメリットになりますね。子供一人一人の個性を大事にし、それらを伸ばすようにしっかりと先生方が導いてくれるので、たまにしか会うことはありませんがとても信頼しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

阿佐ヶ谷校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

メトロの南阿佐ヶ谷駅から徒歩1分という好立地にあるスクールです。英語は接する時間が長いほど英語力が上がるというお話を聞いたことがあるのですが、こちらはネイティブの外国人がレッスンを担当しているので、その点は問題ないかなと思います。イベントとしてスペリング退会やスピーチコンテストなど、腕試しをする機会も豊富なので、子ども自身の度胸や勇気もつきますし、親も子どもの成長を実感できる点が良いと感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

白金高輪校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

WinBeでのレッスンは私の子供にとってかなり向いていたのか、ネイティブの先生に会いに行ける日をいつも待ち遠しいと言っています。大人だけだなく同年代の子供に対してもあまり心を開かないような性格でしたけど、今は積極的に話せるようになっています。覚えた単語は繰り返して使うのでどんどん脳に刻まれていくのが親から見ても分かりますし、先生が発言した英単語のスペルも推測できるようになっています。親戚やママ友には「旦那さんは英語ができる人?」と尋ねられることもあるほどの発音を身につけており、結構自慢の息子になりました!

0人のユーザーが参考になったと言っています

東小金井校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

私には3歳になる子がいますが、同じ年の子を持つママ友が「子供をWinBeに通わせている」と言うので大変驚きました。英語の塾は早い方が良いとは聞いていましたが、まさか3歳で。。とちょっと不思議な気持ちになりました。よく聞いてみると特に海外に転勤とかの予定はないようで、単純に英語に触れさせたいとのこと。一度体験レッスンに行ってみると良いとアドバイスされました。それで子供と体験レッスンに参加しましたが、あんなに喜ぶとは正直思っていませんでした。子供にとって遊びの延長線上に英語があるようで、すぐ教室の雰囲気にも慣れ、歌ったりしていたので「これは良いかも」と思い入会しました。結果は大満足です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

長原校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ネイティブ講師とバイリンガル講師が担当してくれるので苦手な部分を作らないように工夫されていると思います。ちゃんと役割分担がされているので子供たちも切り替えができその都度集中できています。講師が2人なので1クラスあたりの人数も多いのだろうと思っていましたが少なすぎず多すぎずちょうどいいです。子供の様子にも事細かく答えてくれるので子供1人1人をしっかりと見て指導してくれているのがわかります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

白金高輪校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちの子は小学生の高学年。何か習い事をするには遅いくらいです。でも何から始めたらわからなくて、ママ友の意見を参考に「WinBe」のサイトを見ることにしました。そこで思ったのは中学校に入る前に英単語やリスニングができていると、随分楽だということです。本当に使える英語をWinBeで学んでおくと、テストなんかも怖くないんですよね。またこの校舎にはネイティブ講師の方がいるので、質問なども英語でしなくてはいけないということからも、これまで以上に英語が身近に感じられると思います。なのですぐ入会して学習が始まり、本人もどこかホッとした様子です。いいこと聞いてよかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

成田校 総合評価:2.9

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

入会時に入会金16,200円が通常はかかるのですが、入会金無料キャンペーンをちょうどやっていたので、安く入会することができました。こちらのスクールは地元成田のお子さんだけじゃなく、富里や佐倉など周辺のお子さんも通ってきている感じで、さまざまなエリアのお子さんと仲良くなれます。小学生クラスでは、フォニックスを使ったレッスンで学んでいくので、正しいリスニング力が身につきますし、子供同士での会話レッスンなどもあるので、和気藹々と学べるところが良いと感じました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す