※ この記事には広告・PRが含まれています
WinBe(ウィンビー)の口コミ・評判
口コミ一覧
WinBe馬事公苑校は、毎日たくさんの子供達でとても賑やかです。でもただ子供がしたい遊びだけをしているのではなく、遊びの中に英語が取り入れられているので、レッスンの見学に行った時は「なるほどー」と思いました。大きな声で英語の歌を歌ったり、スペルを正しく書いたりしているから、緊張しすぎない環境作りができているのだと納得しました。そしてこの校舎では外国人と日本人の講師の方が子供達の対応をしてくださっているので、何かと安心でとても感謝しています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
WinBeが大事にしているカリキュラムのひとつ「フォニックス」。フォニックスは「魔法の勉強法」と呼ばれているくらい効果抜群です!早い段階で英語学習を取り入れるのと同時に、併せてフォニックスを取り入れる塾も多く、一言フォニックスといっても教え方は塾によって様々です。WinBeでは「楽しく英語を覚える」をメインに取り組んでいるため、あくまでも遊びの中にフォニックスを取り入れることで子供達も嫌々ではなく気づいたら発音が上手になっていたといった感じです。英語特有のアルファベットの読み方と「R」や「L」などの聞き分けの仕方を習得することで、英語が発音できる・聞き取れるから英語が大好き!に変化する子供も多くいるみたいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
「ハロー」という挨拶にはじまり、リーディング・ライティングがあったり、カードゲームやダンスしたりといった時間もあり、カリキュラムがどんどんと変化していくので、飽きっぽい子どもさんには良いと思います。特に幼児クラスでやる内容は、子どもが英語を嫌いにならないことを重視しているようで、無理なくゆっくりと進めてくださるので、うちの娘もいやがらずにスクールに行ってくれています。ただ、カリキュラムが変わるスピードも早いので、しっかりと定着する前に次の内容に進んでいることがあり、子どもがポカーンとしているシーンも見たりしたので、その点が気になるところでしょうか。
0人のユーザーが参考になったと言っています
リスニングにおいてネイティブから発せられることばを習慣的に聞くことが最も効果的だという話を聞き、ご近所のひばりが丘にあったWinBeに入会しました。こちらのレッスンは、外国人講師と日本人講師のダブルティーチングなので、どちらの良さも受けられるところが良いですね。特に、学校の授業では文法などの知識面は行ってくれますが、スピーキングなどの実践的な内容はなかなかフォローしてくれないので、外国人との会話のレッスンはかなり良いトレーニングだなと感じます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
私も経験がありますが、一人で家で学習するというのはなかなか集中力が持続しません。また英語はやはり一人でどうなるものでもなく、よく利用する駅から近い白金高輪校に私譲りの集中力(?)しかない娘を向かわせてみたのです。で最初は緊張していたけど、すぐに同じ年代の子たちと会うのが楽しくなり、いっしょに英語で話し合っています。もちろんまだまだ語彙は少ないので簡単な表現だけですけど。でもスピーチコンテストや英検などを受けたりできますし、遊び感覚だけではなくしっかりと学習するクセがつきますよ。
0人のユーザーが参考になったと言っています
青梅街道沿いにある阿佐ヶ谷のウィンビーで、幼稚園年中の息子がお世話になっています。こちらは大通り沿いに面したビルにあるので、子どもを預ける親としては安心な立地だなと思います。レッスンに通い始めた当初は、ネイティブ講師と日本人講師のレッスンに戸惑いも感じていたようですが、最近は英語の学習を通じて、自分の考えていることを相手に伝える力がつき、自己主張もしっかりできてきている気がします。語学の学習を目的にして通わせた英会話でしたが、結果的に自己主張がしっかりできるようになったことが親としてはとても嬉しいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
学習塾でもしょせんは優秀な子だけしか成績は伸びない…実は当初そんな気がしてはいましたけど、WinBeでは楽しく伸び伸びと英語を学べるレッスンが特徴ですので、いい意味で裏切られました。続けるには適度な楽しみ、遊び的な要素も大切なんですね。もちろん話せるようになるためのカリキュラムの一環ですし、また英検などの取得の際にも特別コースなどでサポートをしてくれます。話すための英語、受験などの対策もできる本当に便利な施設です!
0人のユーザーが参考になったと言っています
◆講師:日本人講師と外国人講師が在籍している。日本人講師はテストや資格試験の対策が得意な方や、カナダでの生活経験がある方など、それぞれ異なる強みを持った人がいます。外国人講師の方は、子どもも親しみやすい明るい笑顔が魅力のナミビア人の先生と、スマートなイギリス人の先生が在籍。◆カリキュラム:幼児クラスでは、アルファベットのカードを使ったゲームや歌など、遊び要素の強いレッスンです。集中力が低い低年齢のお子さんには良いと思います。◆イベント:英語圏の国の習慣にならい、各種のイベントを開いてくれ、英語に楽しく接することができる環境づくりをされている。◆総評:ご近所のお子さんが多いアットホームな雰囲気のスクールです。日本人講師の方も英語力が高めの方が多いので、「日本人講師だから・・・」ということはありません。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ネイティブ講師によるレッスンと完全少人数制であり、レッスンに全員が参加できるよう工夫された楽しい内容なので、子どもと一緒に楽しく通わせていただいています。アットホームな空気が流れているので、発言もしやすいですし、質問やご相談なども気軽に応じてもらえるので心強いです。定期的に保護者面談もあるので、親としても安心して通えるスクールだと感じます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
WinBeでは普段の授業でもオールイングリッシュを徹底し、なるべく海外の子供が英語を取得するのと同じ環境が実現できるよう配慮してくれます。それは授業だけでなく季節ごとに行われるイベントも教室作りからも見て取れます。海外ではハロウィンやクリスマスといったイベントがとても盛り上がるそうですが、WinBedでもそれを真似て特に上記2つのイベントの際には大いに盛り上がります。英語に興味がない子でもつい楽しんじゃうような(生徒以外の方でも参加できます)そんな雰囲気がワクワクを与え、つい英語で話しかけてみようと思える雰囲気にさせてくれます。教室のいたるところ、例えばトイレの壁などにも英語のフレーズが書いた紙が貼られていたりと常に英語を第一に徹底しているので、自然と英語力が高まる環境になっています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
馬事公苑校
総合評価:3.6
講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4
受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育