※ この記事には広告・PRが含まれています
アメリカンランゲージスクールの口コミ・評判
口コミ一覧
中学生の息子をALS英会話に通わせてもうすぐ2年になります。最初はグループレッスンを受講していましたが、先月からプライベートレッスンに切り替えました。レッスンでは、スクール指定外のテキストも持ち込めるのが珍しくて良いなと思います。本人がやりたい教材で学べるため、モチベーションも上がっているようで、楽しんで学習しています。高校入試も見据え、日本人の先生のグラマーレッスンも受講しています。こちらもマンツーマンなので、学校の授業で聞き逃している点などをしっかり抑えて指導してもらっています。
ネイティブの方と日本人の方と、良いとこどりのレッスンを受けているため料金ははっきり言って高いです。入試対策はとりあえず今だけなので仕方ないですね。息子には楽しみながら頑張ってもらいたいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
中学1年生の娘が英会話を習いたいとせがんできたので通わせています。どうやら友達も通っているらしいです。親としては勉強するための投資であれば出し惜しみするつもりはなかったのでOKを出しました。通わせてみたから分かったのですが、こちらの英会話スクールは講師の採用には一定の基準を設けているみたいで、誰でもなれるわけではないみたいですね。それにアメリカ英語を教えるので、クセのない英語を学べます。「アメリカン」ランゲージスクールですから当たり前かもしれませんけど、たまにネイティブじゃないのに英語を教えているスクールもありますからそこらへんこだわっているのはポイントだと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
月謝の安さに惹かれてアメリカンランゲージスクールの久我山校に小学1年生の子供を入会させました。ネイティブの先生から60分間のレッスンが受けられて月謝5,000円なんて驚きです。しかもその先生がとても面白くて子供も大好きです。
教材はアメリカンランゲージスクールのオリジナル教材を使って、英語の歌を歌ったり、英語の音楽に合わせて身体を動かしたりと、とにかく子供が楽しめるレッスンに工夫されています。
クラスの人数もうちの子を入れてたったの4人です。1時間だけですが、子供のレッスンを待っている間にカフェで本を読んだりと自分の時間が持てて私にとっても嬉しい時間です。振替制度もあるので便利です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
アメリカンランゲージスクールのTOEIC対策コースに通っています。北習志野校へ通いだしてから1年半位になりますが、入会当初は680点だったスコアが現在870点まで上がりました。
講師は最初の頃は日本人講師とレッスンをし、TOEICの解き方のコツを一から教えてもらいました。今は高スコアになり、ネイティブ講師とのレッスンを受けています。スタッフの方から、高スコアになると、ネイティブ講師とのレッスンの方が、リスニングがぐんとアップする可能性が高いと言われました。私の弱点はリスニングなので。
クラスの定員は2名までですが、一緒にレッスンをするのではなく、講師が個別に指導してくれるスタイルな所が気に入っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学生の子供を英会話スクールに通わせたくて、色々調べてアメリカンランゲージスクールが良さそうだな、と思って資料請求しました。しかし、我が家が資料請求した学校から結構遠いため、通うことが難しいのではないでしょうか、というメールを頂きました。
それでもめげずに電話で体験レッスンの申し込みをし、子供を連れて体験レッスンに行ってみました。子供は最初は緊張していましたが、最後の方は楽しんでいたようです。
しかしスクール側がおっしゃる通り、自宅から通うのは難しく、結局入会は諦めてしましました。カリキュラムが良かっただけに残念です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
親子でアメリカンランゲージスクールに通っています。最初は小学生の娘が3年生で入会し、送り迎えする時に外国人の先生や日本人の先生が私にも色々と気さくに話しかけてくれて、特に外国人の先生と話すのが楽しくなって、私も入会してしまいました。
家族で入会すると、私の入会金とシステム管理費が半額になりました。特にシステム管理費は月に1,080円かかるので半額になるのは大きいです。
子供が学校に行っている間にレッスンを受けています。娘の担任の先生と一緒なので娘のことなど共通の話題があって話が弾んで楽しいです。他の生徒さんも主婦の方で、仲良くなれました。いつか娘と海外旅行に行って二人で英語を使いたいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学4年生の子供がアメリカンランゲージスクールに通っています。去年までは上の子も通っていましたが、中学生になって野球部に入ったことで部活がかなり忙しくてやめました。
でもアメリカンに通っていたおかげで中学の英語の成績は良いです。
下の子は女の子で英語が大好きです。1年生から始め、英語が好きなこともあって自宅でも積極的に自己学習しています。テキストを見て音読したり、英語のDVDを良く見ています。
児童英検は受けていましたが、先生から英検5級の受験を勧められたので、今度挑戦してみようと思っています。本人は6年生までに4級に合格する!とやる気満々です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
私のクラスは生徒が3名しかいません。グループレッスンは通常5名までですが、時間帯とレベルの関係なのか少なくてラッキーです♪
アメリカンランゲージスクールには2年前から通っています。英会話が話せるようになって、東京オリンピックで海外の方のボランティアをすることが夢です。
先生はカナダ人のなんともグッドルッキングな男性で、その顔から想像つかないような面白い性格でレッスンではいつも皆の笑い声が絶えません。
2年前と比べて結構話せるようになってきたと思います。駅や道で困っている外国人を見かけると、積極的に「どうしたの?」と聞けるようになりました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
コストパフォーマンスが良いのでアメリカンランゲージスクールの久我山校に決めました。ネイティブ講師とグループレッスンですが、最大人数が4人までで月謝10,800円は良心的な価格だと思います。大手のイーオンだとかCOCO塾やGABAなんかは、最初にコース料金で多額の金額を払わなければならないので月謝制がやっぱり安心です。
会社帰りに通っているので、クラスメイトはOLさんとサラリーマンの方です。4人までですが、3人しかクラスにいません。ネイティブとたくさん話ができて良いですね。
英会話は海外出張のある部署に転属になった時に備えて始めました。転属になるかはわかりませんが、準備はしておいた方が良いと思うので。
0人のユーザーが参考になったと言っています
中2の子供と小6の子供がアメリカンランゲージスクールに通っています。上の子が小3、下の子が小1の時に習い始めました。
アメリカンランゲージスクールを選んだのは、近くの英会話教室は日本人講師が開いている教室が多くて、ネイティブのしかもアメリカ人のレッスンが良かったからです。アメリカ英語が世界の標準英語だと思うので。また、大手に比べると月謝や教材費もかなり安く済み、少人数制なところも良いです。
上の子は学校の英語のテストでケアレスミスをしなければほぼ満点をいつも取っています。下の子は来年から中学生になるので、英語の授業はほぼ心配していません。
0人のユーザーが参考になったと言っています
五井校
総合評価:4.0
講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5
受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育