※ この記事には広告・PRが含まれています
アメリカンランゲージスクールの口コミ・評判
口コミ一覧
小学生の子供がアメリカンランゲージスクールに行ってましたが、中学生になり、部活と勉強が忙しくてやめてしまいました。代わりに私が入会しました(笑)。
小学生時代ずっとアメリカンに通っていて、かなり英語が上手になり、英検にも合格しました。辞める時にスタッフさんに「今度はお母さんがいかがですか?」と言われ、その気になって調布校に入会してしまいました。
先生は娘がお世話になったことがある先生なので、初めの頃から緊張せずにレッスンを受けています。昼間の時間のレッスンなので、他の方も女性の主婦のかたやリタイアされた男性の方がいて、和やかにレッスンしています。
娘のように英語が話せるように頑張ります。
0人のユーザーが参考になったと言っています
通訳になるために専門学校に通っている学生です。専門学校の授業だけでなくできるだけ経験値を増やしたいのでALSにも通うことにしました。最初に私の希望をカウンセリングしてもらったときに「なるべく会話の経験値を積みたい」ということを伝えたら、通訳になるために必要なトレーニングも織り交ぜたレッスン内容を提案されてこちらに即決しました。週に2回、実践的なトレーニングをみっちりしてもらえるのでとても助かります。本場の方の英語を肌で感じれるのはいい勉強になりますし、自分の英語を試す腕試しにもなります。
最近はALSではTOEICの試験会場でもあるみたいなので、どのくらい自分ができるのか受けてみようと考えています。日本だけでなく世界で活躍できる人材になるために頑張ります!
0人のユーザーが参考になったと言っています
バレエを習っていましたが、バレエの他に何かお勉強系の習い事をさせたくて英会話にしました。英会話は習っておいたら将来役に立つと思ったので。
アメリカンランゲージスクールは、バレエ教室のお友達から教えてもらいました。そのお友達が通っていて、実はその影響が一番大きかったりもします。その子は3歳から通っているらしく、小4なのにもう英検5級を持っていると聞いて、早くからやらせておけば良かった~と思いました。
クラスは6段階にレベルが分かれているので初心者でも安心してネイティブの先生とレッスンが受けられます。娘は全くの初心者で、英語は全然知りませんでしたが、最初のレッスンから楽しかった!と言っていました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学2年生からアメリカンランゲージスクールで英会話レッスンを始めた娘が今年中学1年生になりました。
最初はアルファベットも何もわからない状態でしたが、楽しいレッスンを通してかなり英語が話せるようになりました。
中学の英語の授業でも先生に褒められているようです。初めての定期テストは満点でした。まあ、中1の初めの頃のテストは英語の初歩の初歩ですが。それでも英語をやっていてよかったと思います。
アメリカンランゲージスクールの外国人講師は優秀な人が多いと思います。綺麗な発音の講師を採用していて、採用後もずっと指導力を維持・向上させるために定期的に研修に行っているそうです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
大学がTOEICスコアが900以上取れれば4単位、700以上取れると2単位もらえるので、必死にTOEICの勉強をしています。もともと英語が好きで英語学科にいるので、毎日授業で英語を学習できる良い環境ではあるけど、前回の結果が680点でした。700超えていると期待していたのにガッカリ。
そこでアメリカンランゲージスクールに入会しました。英語学科の友達は英会話スクールの情報通が多く、友達にアメリカンを勧められました。
上総一宮校に入りましたが先生と生徒がたった二人です。もう一人はサラリーマンです。なのですごく密度の高い授業が受けられます。アメリカンは子供向けスクールのようで、子供がいるとうるさくてたまに集中できません。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学6年生と3年生の姉妹で新船橋校に通っています。下の子が1年生の時にアメリカンランゲージがあることを知って、体験レッスンで気に入って入会しました。
姉妹割引があるので、一人分の入学金が半額で、月謝がそれぞれ5%になるので、姉妹や兄弟で通わせるのがお勧めです。
上の子は今年からセットアップコースにしました。普通のネイティブ講師との英会話レッスンに加えて、日本人講師と文法の勉強のレッスンを受けています。来年から中学生になるのでその準備です。
月謝はそうですね・・・いくら割引があるとはいえ、二人でしかも一人はセットアップにしていると月の料金がかなり高額になります。
0人のユーザーが参考になったと言っています
英検準一級コースに通っています。2回も一次試験で落ちてしまったので、もうスクールに通うしかないなと思ってアメリカンランゲージスクールを選びました。
他の英検対策があるスクールでは、多くの生徒に対して講師が授業をするスタイルが多い中、アメリカンは、クラスの定員が2名までで、授業形式ではなく個人別指導です。そのため先生は一人一人をか代わる代わる指導してくれ、私の弱い点を指摘してくれたり、解き方のポイントを教えてもらえます。
ここでなら合格できっそうな気がします。でも何で1級コースが無いのか不思議です。先生が準1級しか持っていない人が多いからかな~と勝手に想像しています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
大手英会話スクールに一年通っていました。入会時に一年分のコース料金を一括で払わなければいけなかったので、一年は続けましたがそれ以降は料金が高すぎるので契約更新はしませんでした。かなり引き留められましたが。講師やカリキュラムや設備もかなり良かったのですが、だからこそ高いってことだなと思いました。
その後アメリカンランゲージスクールに入りました。こちらは月謝制なのでとても安心です。講師もネイティブの講師なので、前のスクールでは日本人講師とのレッスンもあったため、ネイティブとだけのレッスンが嬉しいです。
下野校は設備は前と比べるとかなり劣ります。教室は狭く、簡素な感じです。月謝が安いのでしょうがないですね。
1人のユーザーが参考になったと言っています
久我山校で外国人講師の英会話レッスンと日本人講師と英文法などのレッスンが組み合わさったセットアップコースに通っています。中学2年生です。
ネイティブの先生から生きた英会話が学べ、日本人講師からは学校の授業でわからない英文法などを丁寧に指導してもらえるのですごく良いカリキュラムです。
英会話レッスンは小学4年生で始めましたが、英文法のコースは中1で始めました。中学の英語の成績アップと入試対策のためです。
どちらのレッスンも少人数制です。英会話は4人で、英文法は3人です。(個別指導です)
先生は色々なタイプの先生がいます。担当してもらっている先生は、外国人講師はすごく元気、日本人講師は厳しいそうです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
本当はインターナショナルスクールに通わせて毎日英語の生活でバイリンガルにさせたかったのですが、月の料金を見て目が飛び出ました。すっごく高いんです。下手すると一月10万以上の所もあります。甘かったです。
なので、ネイティブ講師が日本語禁止の環境でレッスンをしてくれるアメリカンランゲージスクールに入会しました。週2回通っています。
レッスンは、ゲームをしたり、幼児でもアルファベットの読み書きの練習をします。週2回通っているので、周りの週1回の子よりも結構話せる方だと思います。
都賀校だけかもしれませんが、設備がそんなに新しくなく、教室が狭いのが残念です。もう少し広い教室だったらもっと伸び伸び遊べるのになあと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
調布校
総合評価:4.2
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4
受講者:主婦 受講目的:趣味