※ この記事には広告・PRが含まれています

アメリカンランゲージスクールの口コミ・評判

総合評価:4.1(422件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:3.2/ 設備・サポート:3.5/

お気に入り

口コミ一覧

土気校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:その他

私の周りにはやたら国際結婚している人が多くて、奥さん、旦那さんが外国人という人ばかりなのです。よくパーティに誘われるのですが、そうするとゲストもやっぱり外国人が多くて、話したくても会話に加われないことがしばしば。私もまったく分からないわけじゃないので、それが余計にもどかしくて、もっと淀みなく会話ができれば良いなと思って入校しました。
入ってみたときは緊張しましたが、講師は日本人と外国人の両方在籍しているので、英語で質問するのが難しいことは日本人講師に、それ以外は外国人講師に聞くという柔軟な使い方ができるのが良いです。講師の方々もとても気さくで親切な人ばかりなので、友達と話してるような感覚になってしまいます。もうかれこれ2年になりますが、今ではすっかり友人のパーティでも物怖じしないで会話に入っていけるようになりましたし、友人からは「英語上達したね!」って褒められたのが1番嬉しかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

一橋学園校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

会社が英語公用語になり、慌てて英会話スクールを探して仕事帰りに通えるアメリカンランゲージスクールに入会しました。
TOEICは一応800点以上持っていますが、TOEICの点数と英会話力は決して一致しないんですよね。私が証明できます笑。
会社では、会議は外国人がいればもちろん英語ですし、社内のメールも日本人に宛てて書くメールも全部英語で書かなければいけません。帰って非効率的だと思いますが、会社の方針なのでしょうがないですね。
早く英語力を上げたいのでマンツーマンレッスンを受講しています。月謝は高いですが、先生の指導力が高く、また面白い先生なので、レッスン中にたびたびテキストから話が脱線します。

0人のユーザーが参考になったと言っています

都賀校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:2

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

以前はイーオンに通っていましたが、引っ越しを機に辞めて、新しい家の近くにあったアメリカンランゲージスクールに入りました。近くにイーオンが無かったので、ネイティブ講師と少人数という共通点があったのでアメリカンを選びました。
やはり前のイーオンと比べてしまいますね。カリキュラムやレッスン内容はイーオンの方が優れていると思います。教材もすごくちゃんとした物でしたが、アメリカンでは簡素な教材です。講師に関しては、アメリカンの講師もすごく良いです。子供からの好かれ方をわかっていますね。よく研修されていると思います。
月謝についてはイーオンより若干安く、教材費はかなり安いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

鶴瀬校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学1年生からアメリカンランゲージスクールに通っています。今小2で、もうすぐ小3です。
初めは少し嫌々通っていました。オールイングリッシュのレッスンで、外国人の先生の言っていることがわからなくてつまらないと言っていました。でも段々とそんな文句もなくなり、今では毎週のレッスンを楽しみにしています。
鶴瀬校は楽しいイベントがたくさんある点も良いですね。ハロウィンでは仮装パレードをしたり、先生と一緒に行くバスツアーや、イースターといった欧米文化のイベントなど、子供は毎回楽しそうに参加しています。
来年から文法も学べるマスターコースにしようかと思っていますが、月謝がかなり高くて悩んでいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

調布校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

英会話スクールは何件も通った経験があります。しばらく行っていませんでしたが、また行こうかなと思い、今度はどこにするかネットで検索し、アメリカンランゲージスクールは聞いたことのないスクールだったので体験レッスンを申し込みました。それまでは大手の英会話スクールしか行ったことが無かったので。
体験レッスンで、外国人講師と他の生徒さんがたった3人しかいなく、とても楽しかったです。月謝制も気に入って入会しました。コースを組んで、入会時に高額なレッスン料を払うシステムが多い大手と比べると良心的です。
大手スクールに比べると、設備は大したことありませんが、設備が良ければ英語が伸びるわけではないので満足です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

久我山校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:定年後 受講目的:趣味

語学を勉強するのが趣味でスペイン語の勉強をしていましたが、英語の勉強も始めてみようと思いました。英語はスペイン語よりも発音が難しいという話もあるので、英会話スクールに通うことにしました。会話は実際に使って覚えたほうが早いので実践的なレッスンができそうなアメリカンランゲージスクールにしました。講師もしっかりしていてレベルが高い指導をしてくれるので、毎週1回のレッスンが楽しみです。グループレッスンですので周りにも学友がいて、若い人たちに混じって英語を話すのは楽しいです。スペイン語も話せる講師もいるのでついついそっちで話そうとしてしまいます。全クラスオールイングリッシュなので強制的に英語を話す環境というのは自分で作り出すことは難しいので貴重ですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

北習志野校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

転職のためにTOEICを受けています。今の会社はあまり自分のやりたいことではないので、TOEICの高スコアを取って転職したいと思っています。英語関係の会社に転職したいというわけではないのですが、今の時代どの業界でも英語は求められるので、取っておいて損は無いと思います。
アメリカンランゲージスクールのTOEIC対策コースに入りました。自分で勉強することも考えましたが、最短でスコアを上げたかったのでスクールに頼ることにしました。
先生は日本人です。TOEICに関して言えば、日本人講師の方が絶対良いと思います。わからないことも日本語の方が全然わかり易いと思うので。外国人講師が良ければ受講できます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

都賀校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

アメリカンランゲージスクールは、ネイティブからも日本人からも英語が学べるスクールです。ティームティーチング制というのがあり、ネイティブの先生との英会話レッスンを受けた後すぐ、日本人の先生と、前のレッスンでわからなかった所を聞いたり、グラマーを教えてくれたりします。
最初はネイティブの先生のレッスンだけ受けていましたが、このマスターコースに変えてから英語力がどんどん伸びたと思います。
文法がわかると、英語を読むことも段々と出来るようになり、海外の絵本を読むことが今の娘の流行りです。英文を読むことは英語力の総合力を上げるとどこかで聞いたことがあるので、どんどん読んでほしいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

調布校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

転職のためにアメリカンランゲージスクールに通っています。
新卒で希望していたキャビンアテンダントの試験に全て落ちて、今は旅行会社で働いています。でもまだ夢は諦められずに、既卒で試験を受け続けています。今の所良い結果はもらってないですが・・・。
CAになるには英語が話せることが必須です。特に私は日系だけでなく、外資系も狙っているのでかなりの英語力が求められます。大学は英語学科を卒業しましたが、読み書きは得意でも会話が苦手なので、英会話スクールに入ることにしました。
アメリカンは月謝制ですし、OLの私でも払える金額です。振替制度もあるので便利です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銚子校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:日常会話・旅行等

小学校の時4年間アメリカンランゲージスクールに通っていました。今高校生になりました。高校は英語進学コースに通っているので、英語がとても重要です。それで、またアメリカンに通うことを親に頼みました。
懐かしい教室と変わらない雰囲気です。先生も当時の先生は日本人の先生だけがいて、私のことを覚えていてくれて嬉しかったです。
今はカナダ人の先生と、グループレッスンを受けています。学校でもネイティブとの英会話の授業はありますが、アメリカンは少人数でのレッスンなので、話す時間が多くてやっぱりすごく良いです。スクールに行くと、小学生がとっても多くて、当時通っていたことを思い出します。イベントが楽しかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す