※ この記事には広告・PRが含まれています

メガブルーバードの口コミ・評判

総合評価:4.5(226件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.6/ コスパ:4.4/ 設備・サポート:4.4/

お気に入り

口コミ一覧

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちの息子はもともと注意力が散漫なところがあるので、きちんとほかのみんなと一緒にレッスンを受けられるのかなという心配が大きかったのですが、いわき校の講師は本当にすばらしく、全員が小さな子どもたちに英語を教える資格を持ったプロだなとレッスンを見学するたびに感心させられます。
最近息子はレッスン中に覚えた英語の歌を家でも歌ってみたり、日常会話の何気ないところで英語を使うようになることが増えてこちらとしても通わせている甲斐があります!
レッスンの料金はほかの子供向け英会話スクールと比べてもお手頃な価格帯ですが、急なキャンセルや振替希望にも臨機応変に対応してもらえているのでサポート面もとても満足しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

私が子供の頃に通っていた英会話スクールは、先生が嫌だったのですぐにやめてしまいました。そういう経験上、私が子供のために選ぶときに、最重要視したのは先生です。なによりも人柄重視です。時々、子どもにだけは態度のでかい大人がいるので、細心の注意で北上校へ入校してからもみていました。すぐにそんな心配は杞憂だったとわかりました。子どもが先生との楽しかった時間をよく夕飯の時に話してくれるからです。外国人の先生も日本人の先生も素晴らしい人柄だということが伝わってきますし、私との会話も丁寧に子どもの状況を説明してくれます。こういった先生なら、子どもものびのびと成長できると思います。ここなら私の友人たちみんなにおすことができます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

若いころ海外に憧れて英語を話せるようになったら良いなと思っていました。海外旅行に行くときに流ちょうな英語でショッピングを楽しむ人たちが羨ましいとずっと思っていました。短大を卒業して、ずっと仕事が忙しく、結婚した後もなかなか時間がとれなくて、30代になって私の場合はようやく生活が落ち着いてきました。それでも、やはり家事をしながら英会話スクールに通うには私の都合に合わせてくれるもらう必要がありました。そんな贅沢な要望をすべて満たしてくれているのが、このメガブルーバードです。振替レッスンもそうですし、家に帰ってからの課題なども個人に合わせて、しっかり計画をサポートしてくれる。私の夢を叶えてくれる心強い味方です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

大手英会話教室の体験レッスンに行ってみたのですが教室の雰囲気が会社の会議室のようなシンプルな作りで子供が落ち着かない様子でした。
子供向けのスクールなら先生も子供目線で教えてくれるかなと思い口コミなんかを参考にしてメガブルーバードの山形南校に行ってみました。
こちらは2か月から通うことができるようで0歳からの英会話って正直ピントきませんでしたが子供相手のレッスンって大人に教えるよりも大変だと思うので先生の腕は確かなのではと思います。
MBBは言葉を話し始める段階からきちんとした発音を教えていくようで日本語を覚えるように自然と英語を覚えられるので子供もあまり苦労しなくて効率的です。
私よりも子供の方が発音もいいし短文をスムーズに話しているのでレッスンの効果が表れているなと思います!

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

いわき校自体はとてもこじんまりとしていますが明るくて子供がレッスンを受けるにはぴったりの環境かなと思います。
先生は日本人の先生(毎週)と外国人の先生(隔週)がに教えてくれる形なので外国人の先生にうまく伝えられなかったりした時でも日本人の先生がヒントをくれたりサポートしてくれます。
ただ日本人の先生も普段は子供に英語で接してくれるのでレッスン中はなるべく英語でやり取りするように配慮してくれています。
単語は短文はイラストを見ながら先生の発音を真似していくのですが耳で聞いたことをそのまま真似するので私よりもちゃんとした発音になってます(^^;)
子供は初めて見たり聞いたりすることを素直に吸収していくので大人になってから習うよりもいいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

年頃の子どもたちにとって大人の存在は非常に大きいものだと思います。大人次第で子どもたちがやる気になったり楽しく過ごせたり。私の子どもの頃もそうだったと思いました。メガブルーバードの先生は、とても親しみやすく明るい先生が多いです。外国人の先生は特に体から湧き出てくる元気を感じます。日本の先生もさすが国際的感覚を身に着けた方たちだと感じました。私の子どもも、ここに来てから勉強がはかどるようになって、家に帰ってきても楽しく勉強をしています。また、学校のほうも良いサイクルができているようで、以前よりも元気になって良かったと思っています。来年は高校受験なので、私も心強い味方ができてうれしく思っております。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

この学校は外国人の先生と日本人の先生が交互にやってくれるのが特長ということで、外国人の先生に対する期待ばかり頭の中にいっぱいでした。だから正直、日本の先生がどうかとか最初はどうでも良かったんです。でも私のそういう期待は良い意味で裏切られました。最初の時に、日本の先生が体験授業をやってくれましたが、日本人の先生じゃなかったら子どもたちがあんなに楽しそうに「絶対通う」なんて言わなかったでしょう。実際に子どもの成長を学校と連携して見守ることもでき、集中力が高いのは日本の先生のおかげです。本場の外国の発音や外国人特有のコミュニケーション、たとえばボディランゲージなんかも外国の先生から学べて一石二鳥だと感じました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

ママ友から、メガブルーバードさんは割安だと聞いていたので、いわき校にしてみて実際にそうでした。しかもキャンペーン中だったので、さらにお得感を感じました。実際のところ、金額だけでなくて、先生と生徒さんの数の比率や、振替レッスンのこと。さらにサービス精神が旺盛な先生の授業のおかげで、余計にそう思います。子どもたちが、毎回、レッスンを終えてから、私たち家族に今日はどんなことをしたというのを逐一楽しそうに報告してくれるので、レッスン内容が手に取るようにわかります。下の子もそれを聞いて私も入りたいとせがむので、検討していることを先生に伝えたら、なんと兄弟割引もあるという話なので、なんてありがたい話なんだろうと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

メガブルーバードは、まずレッスンが外国人と日本人講師がダブルでサポートしてくれてクオリティの高いものになっています。それに加えて、オリジナルの教材がとっても充実しています。テキスト数冊に絵本やCD、DVDに工作キットやスケジュール帳など。大人から見てもデザインが良く、子供目線でも可愛らしくて親しみの持てる物ばかりなので、レッスンへ行けない日も絵本を開いたりDVDを観せたりして家庭学習することができます。充実している分、料金的にはあまり安いとは言えませんが、しっかり活用できれば十分にお値段以上の価値があると思います。もっと年齢が上がるとテキストが増えて、算数や理科などの科目も加わるようです。今のところ海外へ転勤したり留学させる予定はないのですが、日本にいてもこうして英語を日本語に変換ではなく、あくまで英語として理解しながら様々な勉強ができるのは良い環境だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

メガブルーバードの講師は日本人・外国人両方いて役割分担をしながら教えてくださってました。子供をオールイングリッシュに放り込むだけではない体制が気に入って入会しましたが、子供に聞くとまず日本語で教えてくれたり説明があってからの英語なのでわかりやすかったそうです。先生たちも明るい先生が多く、子供からも親しまれていました。教材は完全オリジナルで作られているとのことで年齢にあった教材を使用しているそうです。教材費が高いなと思っていましたが、作ってる想いを考えるとまぁ納得のいく料金です。小学校から英語が導入されるという話を聞いてるので、それまでに英語に慣れてくれればよしという位ですが、通いやすい場所にあるので子供が希望すれば継続を考えていこうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す