※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

天王寺校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

イーオンに通っている専門学生です。最近、学校の海外研修生徒に選ばれました!学校のプログラムで海外研修制度がありますが、人数が限られていて試験と面接で合格者のみ行けるようになっています。英語が話せたら合格というわけではありませんが、イーオンに以前から通っていてある程度英語力があることはアピールできると思い、面接には自信を持って臨みました。結果合格し、研修生徒の代表者になるよう言われました。行きたいと思った当初は受かるかどうかさえ心配でしたが、代表にまで選ばれて少し驚いています。やっぱり英語ができると周りより一歩先に行ける気がする、、なんて思ってしまいました。イーオンのレッスンのおかげです!天王寺校の先生に感謝です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

吉祥寺校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で海外のクライアントやスタッフとのやり取りが発生するので、英語力を高めたいと思いイーオンで勉強するようになりました。イーオンには、受講後に学費の一部が戻ってくる教育訓練給付制度対象のコースがあるため、入会を決めました。勉強を開始するまでは、仕事と両立しながら本当に通うことができるのか半信半疑な部分もあったのですが、イーオンには柔軟な振り替え制度があることもあって、なんとか休むことなく通うことができています。どうしても業務が多忙な時は、予習・復習が追いつかないこともあるので、そんな時はスマホで勉強できるネットキャンパスを使って補填をしています。社会人が通いやすい制度があるところがイーオンの良さ。この調子で継続的に勉強を続けていきたいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿東口校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

イーオンに通い出して、もう半年が経ちます。実は東口校が入っているヒューリック新宿と同じビル内に職場があるので、通いやすさは抜群です。英語は仕事でたまに使う程度ですが、入社当時は英会話そのものが苦手でした。イーオンでは細かくクラスが分けられていて、私は日常会話のレベル4からスタートでした。半年通って、早くもレベル5に上がれそうです!特に元イーオン生のユキエ先生には本当にお世話になっています。微妙なニュアンスの違いや、同じ言葉でも使うシーンや声のトーンで意味合いを変えることができるなんて知りませんでした。本当に使える英語を学んでいるって感じがします。一番上のレベル目指して頑張ります!

0人のユーザーが参考になったと言っています

春日井校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

英語は正直、嫌いでした。イーオン春日井校へ通おうと思った理由は、仕事でどうしても英語が必要になったからです。学生時代は勉強しましたが、社会人以降は英語とは縁が無い生活だろうと思っていたのに、ここに来てまた英語の勉強…?!と思う自分もいましたが、職場の先輩にもイーオンを勧められたので、入校しました。
通ってみると、英語の楽しさが少しずつですが分かってきました。英語の長文なども読めるようになってきている自分がいて、英会話もぽろっと口から出るようになったりなど、驚きの連続です。
もともと仕事のために通い始めたのに、「趣味としても学びたい」と思うようになってきました!これからもよろしくお願いします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

五反田校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

半年後に海外旅行として妻と一緒にオーストラリアに行くことにしました。オーストラリアに行く期間は1週間程度ですが初めての海外旅行ということもあって多少不安もあります。なぜなら2人とも英語はほとんど話せないからです。なので海外旅行に行く前に基礎だけでも習おうと思って夫婦でイーオンに通うことに決めました。イーオンは全国的にあってうちの近くにもあったのでとても助かっています。私が通っているイーオンの日常会話コースではグループレッスンなので和気あいあいと学べますし、しっかりと実力がついてきているので海外に行く前に日常会話ができるようになっていたいです。英語を学ぶ楽しさを知ったので海外旅行から帰ったあとも通い続けようと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

松阪校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:趣味

自分の可能性をもっと広げたいと思ってAEON松阪校に通っています。来年にはワーキングホリデーでカナダに行きたいと考えており、そのためにも英語の基礎から学んで、日常会話はこなせるレベルになっておきたいです。AEONに入ってわかったのは学校で勉強してきた英語はほとんど役に立たないということです。もちろん単語や文法などは英会話にも必須なのですが、大切なのはシチュエーションごとのフレーズや、会話の流れを把握しておくことです。単語を知っていればさらに応用が効きますが、最初に学ぶべきはそこではないと感じました。最初はなかなかスムーズに話すことができなかった私ですが半年経った現在では当初よりもかなり話すことができるようになりました。英語が話せるようになってくると、自分に自信がついてきてもっと話したいと思えるようになります。この調子で来年のワーキングホリデーに向けて頑張っていきたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

宇都宮校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:受験

両親から将来のために英語力は必要だと言われていたので、宇都宮校で勉強を開始しました。受講している基礎+実践英会話コースは、基本的な英文法などを押さえながら英会話も織り交ぜているレッスンなので、学んだ文法がどういったシーンで活用されるのかをイメージしながら知識として定着させることができてとても勉強になっています。高校の授業では、当てられて発言するぐらいしかありませんでしたが、イーオンのレッスンは積極的に自分の意見や考えを発言する機会も多く、毎レッスンが刺激的で楽しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

各務原校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

日常英会話コースへ通っています。AEONへ通うことになったきっかけは、息子が英語を始めたからなんです。息子も英語を話せるようになりたいという夢を持っていて、私も「海外旅行へ行って英語をかっこよく話してみたい」という気持ちをずっと持っておりました。
それで今回、こちらの教室へ通うことになり、息子に負けまいという気持ちでいます(笑)
先生は女性なのですが、すごく優しいと思います。褒め上手な先生なので、こちらの頑張りをいつも細かく見てくれています。レッスンは手馴れています。使えるフレーズをたくさん教えてくれる先生なので、旅行へ行っても役に立ちそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

浜松町大門校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

業務上、英語でのメールや文書作成などを行わなければならない仕事をしていたので、正確性や業務効率向上のためにイーオンへ通い始めました。大門校のレッスンでは、レストランでの注文など旅行先ですぐに使える表現や、仕事の依頼や電話応対など、ビジネスの場面で必要な語彙や表現もしっかり学べる内容になっていて助かります。毎週英語に触れているおかげで、最近では日常生活でも英会話に意識がいくようになり、総合的に英語力を高めることができている実感があります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大泉学園校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:趣味

以前はマイナーな英会話スクールに趣味として通っていましたが、その英会話スクールは終わってしまうということで新たにイーオンに入会することにしました。前の英会話スクールは半年ほど通っていましたが遊び感覚で入ったためちょっとした日常会話程度しか習いませんでした。そこからイーオンの英会話スクールに入るとまず驚いたのが教えているコースの数と生徒の量でした。前のところは日常会話しか教えていませんでしたし、グループレッスンだけだったのですがわこちらではビジネス英語を教えたり、さらにはマンツーマンで教えてくれることもできるので大手の凄さを実感しました。サポートも充実していますし、通いやすいのもとても助かります。最初からイーオンに通っておけば良かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す