※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

新宿アイランドタワー校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

英会話スクールのイーオンを選んだのは、インターネットから申し込むと割引があるからという理由でした。CMもよくやっているし、入会金など高いのかなぁと思っていましたが月々にすると大体2万~3万くらいで、自己投資にはちょうどいい額かなと思います。レッスンもグループ・ラウンドアップという少人数制・マンツーマンから選ぶことができるので、私はグループとラウンドアップの2つを選択しています。またスマホからもイーオンネットキャンパスにアクセスできるので、隙間時間に利用しています。勉強する環境を整えることができるので、効率よく勉強することができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アスト津校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:留学準備

いつも出張に行くときは通訳を雇っていました。しかし、通訳がいるとどうしても意思疎通にタイムラグが生じます。それが気になっていました。自分で話せればもっとリアルタイムに感情を共有できるし、相手の信頼も得やすいと考えました。そこでイーオンに通い始めたのですが、自分でも驚くくらい英語を勉強するのが楽しくて、どんどん英会話にのめり込んでいきました。なんでもっと早く始めなかったんだろうとよく思います。少しずつ自分で話せることが増えてくると、取引相手も私が英語を話したことが嬉しかったみたいで、以前よりも好感触を得ることができています。何度も言いますが、もっと早く始めておけばよかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東京駅八重洲口校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

会社のシステム上、TOEICテストのスコアが800点以上必要だったため、独学でのレベルアップに限界を感じてイーオンへ駆け込みました(笑)。現在受講中のラウンドアップレッスンでは、基本的な文法をしっかり学べ、習った文法を使って レッスン内で会話練習をします。習った文法を実践的に使うので、文法と 自然な使い方を学ぶ事が出来る所が気に入ってますね!また、独学では厳しいスコアアップの秘訣なども教わることができるので、次は800点以上取れる自信がありますw

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿アイランドタワー校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

後進国で日本の技術を伝え、発展の手助けをしたいと思い、JICAに応募を考えています。応募基準のスコアにあと少し足りず、時間もないため焦っていました。職場の先輩が自分と同じ理由で、イーオンのJICAボランティアへ応募する人専用のコースへ通っていたと聞き、すぐに入会を決めました。担当になってくれた日本人講師の方が、TOEICの満点ホルダーでTOEIC L&Rにも精通した方だったので、弱点だった読解のスコアを伸ばすことができそうです。正直、間に合うか不安だったのでイーオンに出会えて本当に感謝しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

北千住校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:趣味

海外ドラマが好きで吹き替えじゃなくても観れるようになるために趣味としてイーオンには通い始めました。しかしイーオンで学ぶうちに仕事でも使えたらという考えになり、最近ではキャリアアップにも英語が話せるかどうかが重要視されるので頑張っています。イーオンでは様々なコースがあり、いろんな人のニーズに応えれるようになっているので趣味でも仕事でもオススメです。またイーオンは振替制度があり他クラスへ出席できるし、先生方が応援してくださっているので、無理なく頑張れています。 イーオンは有名で全国的にいろんな場所にありますし、料金的にも他の英会話スクールに変わらないのでとてもオススメです。今後も趣味としても通い続けようと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

栄校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:趣味

何か習い事を探している時に、字幕無しで映画が見られたらカッコ良いなと思い、イーオンの無料体験レッスンを受けました。静かで少し堅苦しい雰囲気があるのかなと思っていたのですが、全然逆で、教室以外の場所でも先生と生徒が楽しそうに話していたり、レッスンでも先生は明るく楽しい授業をして下さったのでイメージが変わりました。ここなら続けられそうだなと思い、通う事にしました。先生は一人一人にきちんと目を配って下さるので、レッスンに取り残されて習得出来ないままどんどん進んでいくということはありません。先生の方からたくさん話しかけてくれるので気軽に質問も出来、少しずつ上達している事も分かってきました。イーオンでなら字幕無しで映画を見る夢を叶えられそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

宇都宮校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

特に仕事で英語を使うことはなかったのですが、英語が話せたらもっと可能性が広がるだろうなと思い、イーオンのレッスンをスタートしました。私が受講している日常英会話コースでは、オールイングリッシュで会話中心のレッスンになるので、50分間のレッスン中は頭をフル回転しながら取り組むことができます。特に、普段は日本語を英語に変換するという作業はしないので、とても英語脳が鍛えられると感じます。レッスンを受け始めてからは、街で見かけり耳で聴き取った英語がどういった意味なのか調べるクセもつき、英語への感度がとても高くなりました。おかげで、少しずつですが英語力も高くなり、仕事でも簡単な英文の作成やメールの送信などを頼まれるようになり、とても嬉しい日々です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

札幌駅北口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

英語が使えれば自分自身の仕事の幅も広がるのではないかと思い、イーオンでレッスンをスタートさせました。受講しているコースでは、グループレッスンとラウンドアップレッスンを組み合わせながら、文法から英会話まで幅広い内容を網羅してくれるので、基礎をしっかりと押さえながらレベルアップできているという実感があって良いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

五反田校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:子供の教育

五反田校へ息子を通わせています。高校2年生です。もともとあまり英語は好きではなかった息子…。高校での英語の授業も自分から進んで発言するような感じでもなく、普通より下の成績でした。
英語の成績が悪いことは息子も少しは気にしていて、どこか塾へ行ってみたいというようなことを言ってきたので、それならイーオンはどうかと言うと一度見に行きたいと。五反田校へは姉の子供も通っていて評判は聞いていたので、安心かなと思いまして。
実際に通い始めるとそのクオリティの高さに驚きました。ネイティブ講師さんはどの方も教育熱心!こちらが恐縮してしまうほど、丁寧な方で感じが良かったです。息子が希望する限り、継続させてあげたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

一宮校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:趣味

イーオンの一宮校に通っています。英会話を始めたばかりの頃は自己紹介が精一杯程度の私でしたが、今ではかなり多くの単語を覚えて普通に会話することができるようになりました。ちなみに一宮校に通っている期間は今年で3年目になります。通い始めたばかりの頃はとても私が英語を話せるようになる何なんて思いませんでした。しかし現在では海外旅行に行ったとしてもそれなりに英語で話すことができるんじゃないだろうかという自信があります。今はまだ日常会話等の英語を学ぶ趣味として楽しんでいますが、いつか仕事にも使うことができたらいいなと思います。そのためにはまず英語に関係したTOEICなどの試験に挑戦したいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す