※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

松阪校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

私が英会話をスタートさせた理由は、職場の上司です。上司に英会話勧められたわけではなく、職場の上司としてやってきたのがアメリカ人だったのです。コミュニケーションを取る時はもちろん英語。これまでろくに英語なんて話してこなかった私がいきなりインターナショナルな環境に身をおくことになりました。AEON松坂校を選んだ理由は初心者から上級者まで幅広いレベルに対応してくれる多彩なコースとクラス分け、忙しい人でも継続できるサポートが充実している点でした。忙しい時は振替制度を利用することで、無駄なく通うことができますし、自宅での学習方法もアドバイスを受けられるので効果的に学ぶことができています。AEONに通い始めてから上司とのコミュニケーションもスムーズになっていき今ではお互いに冗談を言い合いながら仕事できるほどになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東広島校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

海外旅行でもっと楽しめたらと思い旅行仲間とイーオンの日常会話クラスに通っています。一緒に通っている友人は少しレベルが高いので私とはクラスが違うのですが一人で入ってもすぐになじめる楽しいレッスンでいつも楽しみに通っています。はじめはネイティブの先生との会話に緊張してしまい自分の言いたいことがなかなか言えなかったのですが先生が上手にくみ取ってくれたり他の生徒さんが助けてくださったりするのでとてもありがたいです、最近になってようやく自然に英語が口から出てくるようになったように思います、来月友人とハワイに旅行に行く予定なので早速実践したいと思います!

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿アイランドタワー校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:趣味

バイリンガルの人が話す自然な英語に憧れていましたが、いきなりネイティブの先生とのレッスンで、会話が成り立つのかなと不安に感じていました。イーオンは日本人講師とネイティブ講師のダブルサポートで、日本人講師の方はTOEIC満点取得者と英検1級取得者が多く在籍しています。日本人講師も、最初は英語初心者の方ばかりなので安心してくださいね!と言ってくれて、とても緊張がほぐれました。私は「気軽に英語力アップコース」に通っています。週2回のレッスン×12か月で285,000円と結構高いなと思いましたが、月々で割ると23,000円くらいなので毎月の自分への投資にしては払い続けられる金額だと思います。1年後にどれだけ上達しているか楽しみにしています!

0人のユーザーが参考になったと言っています

中村公園校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

私は海外旅行が趣味ですが英語はほとんど話せません。そこで20代のうちに海外旅行で現地の人とのコミュニケーションを取って海外の友達が作りたかったのである程度の英会話をマスターしようと思ってイーオンに通うことにしました。イーオンの校で週2で通っています。イーオンでは文法などの勉強的なことだけじゃなく、使える英会話をしっかり教えて頂けるので、今までの単語をつないだような話をしていた私の英語がなぜ通じなかったのか分かるので、通って良かったです。こちらの教室には日本人の先生もいらっしゃるので、外国人の先生には何と言ったらいいかわからない時なども質問しやすくいい環境だと思います。週2なのでたまに仕事の都合で行けない日もあるのですが、振替制度もあるので仕事をしながらでも通いやすい教室です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高田馬場校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

社会人2年目の会社員です。会社でどうしても英語が必要になり、この度英会話スクールの大手、イーオンに通うことになりました。英語の勉強をするのは学生時代に大学受験をした以来なので、英会話スクール業界のことも知りませんし、勉強法もわかりません。長らく勉強から遠ざかっていたのでこんな私でも英語を話せるようになるのか心配でした。もし合わなかったら通わないでおこうと思って体験入学に行きました。教室に入った瞬間とても感じのいい授業風景だなというのを感じていました。先生は笑顔で指導してくれていますし、多くの生徒さんたちが楽しそうに和気あいあいと授業を受けていました。すぐに入会を決めて今でも通っています。英語力もかなり向上しました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

生駒校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

大学の講義でTOEICテストのスコアが必要だったので、独学でのスコアップは難しいと思って生協と提携しているイーオンを選びました。イーオンのTOEIC対策コースは、スコアアップのためのコツだけでなく、会話レッスンも並行して行なっていくので、知識だけでなく実践的な英会話もスキルアップすることができます。レッスンの中心が会話英語なので、レッスン中に眠たくなるということもないし、大学の講義と違ってアウトプットする機会がたくさんあるので、レッスンを受けていても楽しいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

天王寺校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

大学生です!在学中に1年間の留学に行く事が目標なので、現地でより有意義な時間を過ごすためにイーオンで英会話を学んでいます。
僕が通っているのは、上級・実践英会話コースです。日常会話はある程度話せる自信がありますが、ホストファミリーとの生活や向こうでの大学生活を考えて、より実践的な英会話を身につけたいと入会時に相談したところ、このコースを紹介して頂きました。
レッスンでは、日常会話に加え、日本の文化についてや日本独自のマナーなどを相手に伝えるような実践的な練習もできるのでとても勉強になります。日本の文化を伝える事で、相手の文化との違いもより深く理解できる気がします。外国人の先生達とロビーでも自由に話す事が出来るので、異文化についても色々知る事が出来ますよ!その会話のお陰で、留学先での生活がどんどん現実的になってきました。今から留学が楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

浦和校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:仕事で必要

現在ファッション関係の専門学校へ通っていますが近いうち勉強で留学することになり英会話教室をさがしていたところ英会話イーオンの留学コースがおすすめだよと友人から紹介されて体験レッスンへいってみました。友人もイーオンへ通っているので実際に通っている人からであれば確実だと思いいってみました。まずは教室は広々としていて雰囲気はとてもよくスタッフの方はとても丁寧に説明してくれて一番いいコースを紹介してくれました。給付金コースがあるということでイーオンにきめました。イーオンはネイティブ講師と日本人講師がいるのでここも魅力です。学割もあるので学生の人はイーオンはいいと思います。留学しても不安がないように今のうちに英会話をたたきこんでネイティブと困らない程度になれるようにがんばりたいです。イーオンはカウンセラーもいるので安心して通えます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

桑名校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:高校生 受講目的:受験

桑名校へ通う高校生3年生です。学校で英語の授業を受けているので英語にはある程度馴染んでいましたが、発音の部分でつまづいていました。学校の英語の先生はあまり気さくに話せるような雰囲気ではなかったし、親も英語が得意ではないので悩んでました。将来は、海外留学やワーキングホリデーなどに憧れていたので、余計に焦りもありました。それで、イーオンに通いたいと親に相談して入会しました。
イーオンに入会したことで英語の世界がまた広がった気がします。ネイティブ講師の話をたくさん聞いて、実際に話すことで英語力の向上につながっていくと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

プライムツリー赤池校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:英語力維持

親の仕事の関係で海外で2年間生活しており去年帰ってきましたが英語を忘れずに維持しておきたいとイーオンに通っています。日常会話は支障はないものの細かな文法や構文、TOEICの対策をしてもらいたいと希望を出したところカウンセラーの方に最適なコースを紹介してもらい、さらに会話には問題ないなら日本人の講師がよいと日本人の先生のクラスに参加しています。そのコースと先生が本当に私にあっていて今まで疑問に思っていたことなどすぐにクリアにしてくれるし間違えたまま使っていた表現もあったので気づかせてもらえてよかったです。外資系の会社への就職を目指しているのでこのまま頑張って通いたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す