※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

熊谷アズ校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

希望している就職先でTOEICのスコアが必要と知り、イーオンで 英会話+TOEIC対策のコースを受講しています。会話のレッスンがあることで楽しさが増すのと、会話できる能力があるとTOEICの問題も読みやすくなるため、両方学べるコースにして良かったなと思いました。TOEIC未経験の自分にとって、TOEICの学習はわからないことも多いですが、先生は理解できるまで細かく説明してくれます。問題を早く解くコツやテクニックを教えてくれるので、初めての受験ですがだいぶ自信がついてきました。先生も応援してくれているのでとても心強いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

札幌駅北口校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:その他

国際学会や就職のため、イーオンに入学をしました。「基礎英語力」短期速習コースのラウンドアップレッスンでは、微妙なニュアンスや使える表現をたくさん学ぶことができるおかげで、ネイティブとの会話も怖くなくなってきました。お気に入りは、入会生限定のオンライン学習サイト「ネットキャンパス」。通学や講義の合間などの時間を使って、音読練習や単語の勉強などがゲーム感覚でできるから、自然と英語と接する時間を増やせていいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東京駅八重洲口校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

定年してから特に趣味もなく、ただなんとなく毎日を過ごしていましたが夫と海外旅行にでも行こうということになり、英会話も習おうと探していたところ娘の勧めで、娘も通っているというイーオンに入会することを決めました。英会話スクールは若い人ばかりなイメージがありましたが通ってみると教室内の雰囲気もいいですし、中には私と同じくらいの歳の人も通っていたので通うことにしました。以前は自宅と近所の人しか人間関係の輪が広がるようなところはなかったので、あまり会話もなく寂しかったのですが、イーオンに通うことでいろんな人と話せるのでとても楽しいです。わからないことばかりですし、英語は難しいので苦戦もしますが、この歳でいろいろと勉強できるのは幸せなことだと思います。来月についに夫と海外旅行に行くので今から英語がどの程度話せるようになったか試すのが楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

久留米校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

会社が海外支店がいくつかあり海外へ出張することがあるのですが独学で勉強をしていたもののなかなか上達しないのでプロの力を借りることに、、、どこの英会話教室に悩んでいるときにイーオンでおためしコースがあるということでさっそくいってみました。おためしコースがあるのはいいなと思いました。体験レッスンの1回だけでは先生やスタッフ、教室の雰囲気全部まではわかりませんが10回いけば全体的にわかるのでまずがこのコースで考えてみることにしました。初日は緊張していったのですがイーオンは先生が明るくてとてもフレンドリーなのですぐに緊張もほどけて初日から発言していました。先生がなんでも質問できるような雰囲気を作ってくれているのでみんな楽しくレッスンをうけている感じです。なのでおためしコースがおわってもそのまま継続して通っています。今はビジネスコースへ通っていますがイーオンへ通うようになってから以前よりも海外出張を頼まれることが多くなりましたし私自信も話せるようになり仕事がスムーズに進んでいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

会津若松校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをしているのですが、これをいつか英語で行えたらと思い、小学校英語指導者資格コースを受けることにしました。イーオンの講座では、子どもたちに教えるためのスキルとして、児童心理や教授法などから学び、歌ったり踊ったりといったアクティビティをセミナーで実際に行うので、教わる立場と教える立場について理解しながらレベルアップすることができます。クラスメイトは同じ夢を持っている人ばかりということもあって、お互いの夢も共有しながら頑張ることができるのも魅力のひとつ。若松校にはそんなモチベーションの高い生徒さんが多いので、自分も頑張れています!

0人のユーザーが参考になったと言っています

聖蹟桜ヶ丘校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

海外留学を思いっきり楽しむために、また留学先で学んだことをしっかりと知識にして持って帰るために最大限の準備を日本でしてから行きたいと思い、イーオンの海外留学&ホームステイ準備コースで学んでいます。
行ってしまえば何とかなるかもしれませんが、しっかり準備をしてから行くことで向こうでの充実度も変わってきます。
イーオンの先生方には学生時代に留学をされた方や、海外旅行に精通している人など英語に関するプロッフェショナルな方が揃っているので、分からないことは何でも質問できる点が気に入っています。
あらゆる場面を想定した練習から、相手の表情を見ながらコミュニケーションを行うことで会話力やその場の応用力がメキメキ上達します!
留学してみたいという方は多くいらっしゃいますが、中々行動に移すのはほんの数%しかいらっしゃいません。
イーオンには背中を押してくれる仲間や夢を共有できる大人がいたりと環境にはとても恵まれているので、迷ってる方はぜひ一度お話だけでもしに来ると気分もスッキリすると思います^ ^

0人のユーザーが参考になったと言っています

松戸校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:趣味

海外留学から帰ってから英会話にハマってしまい、外国人の集まるイベントなどにも積極的に参加するようになりました。それでも、毎回自分のコミュニケーション能力不足を痛感して、大学時代だけでもと思ってイーオンに通うことにしました。金額は高額ですが、プライベートレッスンで効果的に実力を付けるならイーオンだと思っています。ネイティブの講師にみっちり指導してもらえるだけでなく、決まったカリキュラムではなく自分のためにオーダーメイドされるカリキュラムは本当に効果的です。毎回出される宿題も非常にやり甲斐がありますし、毎週通うのが楽しみです。 またスマホを通してのオンライン学習があるので暇があればスマホで勉強できたりととても現代にあった学習の仕方だと思いました。イーオンに通いだしてから留学時代のように刺激的な日々を送れていると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

湘南台校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

日本に戻ってきてから英語力が衰えてきてしまったので、英語力の維持向上を目指して入学しました。海外に留学していたので、英語力に関しては日常会話程度なら話すことができるなど問題ないのですが、最近話す機会が極端に減り、英語で話をする時に言いたいことがすらすらと出てこなくなりちょっとヤバいなと思い、語学学校に行こうと思いました。
イーオンではネイティブの先生と話す機会があるほか、ほかの生徒の人とディスカッションする機会もあり、英語を話す機会がしっかりとあるので私にはぴったりでした。また振替可能なので、働いている私にとっても通いやすいので助かっています。
もともとは英語力をキープできればいいや、ぐらいに思っていましたが、ビジネス英語のクラスもあるようなので、今後は仕事にも活かせるようになっていきたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

調布校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

海外の大学院に進学することを目指して英語力強化のためにイーオンに入学しました。大学入学時から大学院は海外にいくと考えていたので自分でも勉強はしていたのですが、勉強方法がこれでいいのか悩み、また1人だとどうしてもサボってしまうときがあったのでちゃんとしたところで教えてもらおうと思い入学を決断しました。
イーオンのいいところはカウンセリングによって自分の現状を把握することができますし、またどの部分を強化したいかという希望を確認した上で一緒に受講するレッスンを考えてくれるので自分がやりたいことと、やらなければいけないことのバランスをとることができる点です。また、クラスは担任制なので毎回先生が同じというのも勉強のやりやすさにつながっていると思います。
入学前は勉強方法に不安を覚えることもありましたが、いまではイーオンの教材やインターネットでのレッスンを利用して自宅で学習し、わからない部分は学校で先生に質問することで解消するというサイクルができたので効率よく勉強することができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ラブラ2新潟本校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

何か自分の身になることを学びたいと思い英会話スクールに通うことにしました。英会話スクールはたくさんあって悩んだのですが、まずは大手に行ってみようと思ってイーオンの無料体験レッスンに参加してみました。とてもアットホームな雰囲気で、ネイティブの先生も明るくユニークな方だったためか、全く緊張せずに受けることができました。他にもいくつか受けてみたのですが、イーオンは一番印象が良く入会することにしました。自分自身、習い事は初めてだったので不安もあったのですが、先生の面白おかしいレッスンととてもフレンドリーなスタッフの方がいつも相談にのってくれて助けられています。クラスメイトにもいろいろな年代や職業の方がいらっしゃるのでとても刺激になっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す