※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

安城校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

現在会社員として働いていますが、どうしても夢を諦めることができすぎ転職をしようと思っています。小学生などの児童に英語を教える先生になりたいと思っています。なので、イーオンの安城校の小学校英語指導者資格取得コースに通っています。この資格を取ると小学生に対する英語教育に携わることができます。長年の夢だったこともあり、思い立ったらすぐに行動に移すことができました。イーオンのいいところはコース一つを取っても、さらに細かく枝分かれしており、より生徒の要望に応えるような形でコースが用意してあるところです。通う曜日や時間、英語のレベルなどに合わせて自分でコースを選択することができるので嬉しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

日吉東急アベニュー校【無効】 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

イーオン日吉東急校は自分にとって初めての英会話スクールです。現在僕は大学生ですが、就職先はもう決まっていて大学生の間に仕事でも通じる英会話をある程度覚えておきたいと思い、イーオンに通学を始めました。初めにカウンセラーの方がこちらのスケジュールや予算も合わせて相談に乗ってくれたので、たくさんあるコースの中から希望に合ったコースを選ぶことができとても良かったのを覚えています。英語はテスト用の勉強は学んできて得意でしたが会話が正確にできなかったので実践的な英語を教えてくれるイーオンはうってつけでした。レッスンではネイティブが使うフレーズや表現を会話形式で学んで練習できて、会話力が日々身についていっていると実感できます。最近は友達に発音が綺麗になったと褒められて、ますますやる気が出てきました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

浜松校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英語は必須なので今までオンラインレッスンで英会話を習っていたのですがやはり家で一人で英会話というのはなかなか難しく楽しめないという感じになってしまいだんだんレッスンを受けるのが嫌になってしまいました。ただお金がもったい内からレッスンを受けるという感じになってしまい教室へ通うスタイルにしました。同じ会社の先輩がイーオンの浜松校へ通っていてとても英語が堪能なので同じイーオン浜松校へ通うことにしました。とにかく先生は明るく実績がある先生なのでここであれば上達するかも・・・と思い入会することにきめました。実際通って約1年ほどですがとても楽しくレッスン以外でもロビーで雑談したりととても環境のいい教室でもっとはやくイーオンにくればよかったと思っています。今はビジネスコースに通っていますがたくさんのコースがあるので用途によって使い分けれるのも魅力です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

志木校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

キャリアアップのためにTOEICのスコアアップが必要だったため、イーオンへ入会しました。最初はテストスコアのUPが目的でしたが、カウンセラーの方のオススメもあってTOEICテスト対策と合わせて会話のクラスも受講中。レッスンに出てくる会話文を何度も音読することで、聞く力がぐっと高まりました。また、聞く力が高まったことで会話で実際使うようなフレーズが頭に入るように。相互作用でテスト対策に活きていると感じますね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

北大路校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事の日常業務で英語を使うためイーオンでビジネス英会話のコースを受講しています。メールなど英文を扱うことがほとんどなので、意味や文法はわかってもなかなか上手く会話する力が身につかない状態でした。レッスンでは文法+わかる言葉を使って正確に話す練習をするので、英会話力を鍛えることができます。すぐに仕事で使えるような表現を教えてもらえるので、英語で話すことに自信がつき、仕事でも話す機会が待ち遠しくなりました。
イーオンは大手なので常にたくさんの生徒がいるイメージでしたが、私の通っている校舎はさほど大人数ではないので、先生やカウンセラーの方との距離感が近く色々質問や相談をさせてもらっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

盛岡MOSSビル校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生 受講目的:子供の教育

MOSSビル校に友達と通っています。中学の授業が難しく感じてきたので楽しく勉強がしたいと思い、イベントも多くて楽しそうなイーオンにしました。最初はネイティブの先生との授業に緊張しましたが、日本人の先生のクラスもあって、苦手だった英文法や発音を丁寧に教えてもらえるので回をこなすごとにネイティブの先生の授業も好きになってきました。友達とはイーオンにいる間は英語で話そうと決めていて、レッスン前にラウンジで休憩するときも英語で話しています。たまに先生も交じって、みんなで話に夢中になりすぎて注意されてしまうこともあります(笑)イーオンに通って、もっと英語を話せるようになりたいと思うようになりました。将来は留学できるように頑張って勉強します。

0人のユーザーが参考になったと言っています

札幌駅北口校 総合評価:3.8

講師:3 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

会社のシステムでTOEICテストのスコアが700点以上必要だったので、独学では無理だと判断して札幌北口校にやってきました。自己学習だとどうしても仕事の忙しさや疲れにかまけてコンスタントに学習できないことがあるのですが、私が受講しているTOEICテスト対策コースでは、毎週決まった時間にレッスンを受けるため、勉強習慣が身について良かったですね。また、イーオンには入学生しか使えないネットキャンパスという学習サイトがあって、予習・復習もスマホがあればどこでもできちゃうので、忙しい社会人代表として(笑)とても有り難いと思いました!

0人のユーザーが参考になったと言っています

前橋校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:キャリアアップ・就職

将来的には英語は使って国際的な仕事をしたいと考えているので、まずは英会話の基礎から固めるためにイーオンに入会しました。英会話はもちろん外国の文化や習慣なども学ぶことができるので、とても面白く役に立っています。また、英語を勉強するのがこれまでは少し苦手で特に暗記物は苦痛でしたが、英会話が楽しくなると単語を覚えることも英会話上達に必要だと思うようになります。また、単語一つ一つがどのような場面で使えるのか想像しながら覚えることでより効果的に覚えられるようになりました。先生はいつも明るく楽しい話をてくれますし、わからないところは丁寧に教えてくれます。そのため、レッスンの日はいつもワクワクしながら登校しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

高田馬場校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:子供の教育

イーオンへ通っている高校生の娘がいます。高田馬場校なので立地も良いですし、学校帰りに寄るとしても駅がすぐ近くにあるため通りがいつでも明るいですから安心です。
レッスンの内容は英語初心者だとしても分かりやすいですし、実際に娘は英語が得意な方ではなかったですが先生が一つ一つの学習を丁寧に教えてくださるので良いです。
家に帰ってから自習の習慣も身につき、とても楽しく英語を学んでいる様子が伝わってきます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

北大路校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

高校2年生のときにホームステイを体験して以来、イーオンに通っています。イーオンに通うようになったのはホームステイの時に全く英語が話せなかったから。正確には自分の伝えたいことがスムーズに伝えられなかったからです。この時の悔しい体験が今の英会話レッスンに取り組むモチベーションになっています。いくら英語が読めて書けてテストの点が良くても、会話はできないのであればそれは意味のないものだと思います。イーオンでは高校生でもしっかり英語が話せるレッスンをしてくれますし、センター試験対策もしてくれるコースがあります。せっかく英語を勉強するのであれば4技能をしっかり身につけて社会に出たいと思うので、高校卒業までの時間をしっかり英会話の勉強に充てたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す