※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

浜松町大門校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:子供の教育

イーオンへ高校生の息子を通わせていて、受験のために英語の勉強を頑張っています。おかげで高校での英語の成績も上の方を維持できていて、イーオンさんには本当に感謝ですね。
息子は長文英語を理解すごく時間がかかっていたようなのです。この教室へ通い始めてから長文英語でもスムーズに解読できるようになっていて、やはり英会話教室へ通うと効果があるのだと実感しているところです。
受験も控えていますし、テスト対策などもして頂けるとのことで今後もお世話になります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:日常会話・旅行等

高校入学と同時ぐらいに銀座校に入会しました。英語が好きで、母が昔イーオンに通っていたこともあり、自然に入会に至りました。
学校行事がある時はそちらを優先にしていますが、振替制度があるのでレッスンと上手く両立することができています。
週1回で英会話のレッスンを受けていますが、学校のテストにも役立てられています。長文を読むのはまだ苦手ですが、レッスンのおかげで読むのが苦にならなくなったし、知らない単語があってもおおよそで英文を早く訳せるようになりました。
将来は長期留学や英語を使った仕事に就くのが夢です。銀座校の先生にそれを話してからすごく応援してくれているので、叶えられるよう頑張ります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

秋田アルス校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

私は、イーオンアルス校へ通う大学生です。イーオンを知ったきっかけはCMでした。体験レッスンへ行けるというのを見たので、申し込みをして体験レッスンへ行きました。
最初は、英語が流暢になれるのかな?と思ったりもしていましたが、実際に入会してレッスンを受けてみると「イーオンってすごい」と思いましたね。英語の文法も自然と理解できるようになり、英語の会話も自然な形で話せるようになってきました。先生が色々なシチュエーション別に会話を教えてくれるので分かりやすいですし、実践もしやすいです。
それから外国文化についても教えてもらえるので大変勉強になります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

八王子校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

将来のために英語力を身につけようと思い、TOEICテストのスコアアップを目指してイーオンでレッスンを受けるようになりました。 TOEICテスト対策コースと会話コースを受講しているので、レッスンを受け始めてからはリスニング力が上がってきた気がします。最近は、英語への感度も高くなってきて、勉強すること自体が楽しくなってきたことが嬉しいです。特に、大学の授業がない日は、早目に来て教室で勉強をするのが習慣になりました。家にいるとどうしてもテレビを見たり寝たりしてしまって怠けてしまうのですが、イーオンに来ると同じように勉強して頑張っている人もいるので良い刺激をもらいながら頑張ることができて助かっています!

0人のユーザーが参考になったと言っています

高松校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

会社の都合で海外赴任が決まりました。来年に春には海外に行くので、イーオンに通って、海外に行っても通用するようにしたいと思います。英語はある程度できるようにはなっているのですが、入社して随分時間が経っているので、それを取り戻すためにも通っています。イーオンにはビジネス英会話コースがあるので、そこでの授業で実際の海外での取引のようなレッスンを受けています。海外に行ってみないとわからないことが多い中で、イーオンではより実践に近いようなことも教えてくれています。海外でのマナーや、ビジネスの場面におけるジョークなどもありますから、そういった独学では教わることができない部分も丁寧に教えてくれるので嬉しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿東口校 総合評価:3.8

講師:3 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

短期間でのスコアアップを目指してイーオンの「TOEIC L&R テスト対策コース」で自分の苦手分野を中心に勉強しています。
イーオンには長年の間培ったスキルやノウハウがたくさんあり、それらを上手にまとめ活用することで一人一人にぴったりの学習カリキュラムを提供してくれます。
私も300点代が400点代にアップしたりと、自分自身驚くべき成長を遂げることができました。
塾だけでなく自宅でもしっかり学習できるようにテキスト・学習法が整っており、自分のペースでコツコツと学ぶことができます。
コストパフォーマンスもとても素晴らしく、社会人の方も多く通っているのを見ることができます。
次の試験では200点アップを目指して頑張っていきたいと思います!

0人のユーザーが参考になったと言っています

新所沢パルコ校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学生になったら英語の授業が始まると聞いて息子についていけるのか心配だったので小学校にいる間に基礎を習わせようと考えて小学校の帰りでも通えるイーオンにしました。イーオンのレッスンはグループレッスンですが、先生がネイティヴの先生と日本人の先生がついてくれるのでちゃんと指導してくれます。またネイティヴの発音を効かせられるのでみみが英語の耳として対応できるようになると思うのでとても良いと思います。最初は嫌々通っていた息子でしたが最近は英語に興味を持つ持つようになり、簡単な単語は覚えているようで安心しています。今後も息子には期待しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

湘南藤沢OPA校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:仕事で必要

将来、キャビアテンダントになりたくてイーオン藤沢校に入学しました。イーオンはネイティブの先生がいるという理由に加えて、やっぱり有名なところのほうがいいかなという安易な理由から選びました。
レッスンでは、あらゆる場面を想定したフレーズを教えてくれ、会話の土台作りをしながら実際に会話をたくさん行います。最初は英語で話すことに恥ずかしさを感じましたし、言いたいことがすぐにでてこないことに対するもどかしさも感じていました。しかし、イーオンは担任制で先生がいつも同じであり、さらにそれぞれの目標を持ったクラスメートたちもいて、楽しい雰囲気の中で勉強できるので、なんとか踏ん張ることができました。会話に関しては慣れてくるとスムーズにできるようになりましたし、ボキャブラリーも以前に比べて増えたので成長しているな、という実感があります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

盛岡MOSSビル校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

子どもが日本の販売店の海外支店に就職することが決まりました。何年海外に滞在するのかはわからず、もしかするとしばらくずっと向こうに居る可能性もあり、子どもに「お母さんも英語を勉強して遊びに来てね」と言われました。子どもがしょっ中帰ってくるのは大変なので、言われた通り勉強して遊びに行こうと思いイーオンへ入会しました。海外旅行や趣味教養のための英会話コースがあると知り、そちらのコースでお願いしました。英会話のレッスンは初めてなので緊張しました。英語の環境に慣れるまで、日本人の講師の方やカウンセラーの方がしょっ中声をかけてくれて励ましてくれました。おかげさまで最初のレッスンから2ヶ月ほど経つ頃には、ネイティブの先生とも自然に挨拶できるまでになりました。イーオンはスタッフや先生方がしっかりサポートしてくれるので良いですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

小山校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:高校生 受講目的:留学準備

留学!海外でのボランティアにも参加したいと思い、そのためには英語力が必須だということでイーオンへ通い始めました。私が受講している日常英会話のコースでは、日常生活でよく使うような英語表現を学びながら、文法や単語なども一緒に押さえていくことができるので、使う時をイメージしながら覚えていくことができます。レッスンを受け始めて4ヶ月程度で、道で外国人に話かけられたりしても、すぐに英文が思い浮かぶようにまでなって、レベルアップを実感できています!

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す