※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュビレッジの口コミ・評判

総合評価:4.0(1032件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:3.6/

お気に入り

口コミ一覧

渋谷青山校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

就職活動に向けてTOEICテストを受験しようと思い、自分だけの勉強ではどうにもならないと思って渋谷宮益坂校に通い出しました。最初は英語を人前で話すなんて恥ずかしいと思っていたのですが、ゆったりとペースで話してくれる先生のおかげで、少しずつリスニング力が上がっていっている気がします。このスクールにはTOEICスコアアップの講座があるので、同じようにスコアアップを目指す人におすすめです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋東口校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

池袋東口校に通っています。40分間という限られた時間内でのマンツーマンレッスンなので、凝縮して学ぶことができるなぁと感じています。特に1対1での英会話となると、必然的に英語を話さなければなりませんので、その部分は自分の性格上、合っていたと思います。特別なカリキュラム等がないこともあって、フリートーク状態になることも多々ありますが、英会話をとことんやりたいという人にはおすすめの環境です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋東口校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

1対1のプライベートレッスンで、レッスンはブースに区切られた中で行われます。どういった教材で学ぶのが良いのか分からなかったので、私の場合は先生に自分のレベルに合ったテキストを選んでもらってコピーしてレッスンはしていただいてました。そういった個別のレベルに柔軟に対応してもらえるという点も良いと思います。また、わからない部分は何度も繰り返して教えてもらえるので、話す70%、文法30%という感じでした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東京八重洲校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

色々な講師の方を指名できるシステムが面白いと感じて入会しました。国籍や教え方など人によって本当に様々なので、バリエーション豊かなレッスンを楽しむことができます。一人の講師の方は、もともとテキストを使わない人だったので、それなりにぽんぽんと授業が進みました。間違ったところなどを指摘してくれて、発音のチェックもしてくれます。もう一人の方は、テキストを使ってレッスンをしていただいたのですが、文法などわかりづらい部分も丁寧に説明をしてくれてわかりやすいレッスンでした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

仕事で英会話を使うことがしばしばあったので、もう少しレベルアップしたいと思ってイングリッシュビレッジに入会しました。レッスンの進め方は完全に講師の方との相談という感じで、レッスンの最初に英語を学びたい理由や習得したあかつきにどうしたいかなどをヒアリングされます。この時に曖昧な回答をすると、ダラダラとフリートークでレッスンが終わってしまうことになるので、効率的に学びたい方はレッスンの進め方や学習目的などは英語で言えるようにしておいた方が良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

五反田校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

就職活動が本格的にスタートするまでにTOEICテストのスコアをなんとかアップさせたくて、イングリッシュビレッジの体験から参加しました。体験レッスンは、スクールについての説明と、10分程度のレベルチェック、残り時間で無料体験という流れで、わりとあっさりと終了しました。初めてのレッスンの時には、先生からどういったテキストを使ってレッスンをしたいか、目標はどういったことか?など事細かにヒアリングしてくれ、安心してレッスンをスタートすることができました。現在五反田校に通学中ですが、だいぶヒアリング力がついてきたような気がします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:定年後 受講目的:趣味

長年勤めた会社の定年退職後に何をしようかと悩んでいたところ、英会話のCMを見てレッスンに通うことを決意。といってもたくさんある英会話スクールの中から何を基準に選んでよいかわからないので、とりあえず娘に相談してみたところイングリッシュビレッジが良いのではないかと言われ、渋谷校の無料体験レッスンに行くことになりました。
私の様な年配にも安心なマンツーマンでのレッスンだったので、まずは一安心。20分ほどの質疑応答で、たどたどしい私の会話にも関わらず優しく対応していただきました。入会を迷っていると、正式に入会する前に5,000円/2回はさらにお試しでレッスンが受けられるとのこと。さらに、悩んでいたところ、特に勧誘などされることなく、その日は帰宅することに。こういった類のスクールに対して、しつこい勧誘や高額な請求をするイメージを持っていたので、イメージを刷新して帰ることができました。娘に感謝ですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋東口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

これまで色々と自分なりに英会話のレッスンなども続けてきてはいましたが、実際の会話練習はなかなか頻繁に行えなかったこともあって伸び悩んでいました。そういった理由もあって、とにかく英会話ができるスクールに絞って探していった結果、イングリッシュビレッジを見つけました。英会話のレッスンというと、先生が話して生徒が真似をするといった授業の様なことをするスクールもありますが、こちらではとにかく実践あるのみ。とにかくたっぷりと英語漬けになれる環境が整っているので、良いと思いました。また講師の方も、会話を引き出すような雰囲気を作ってくれて、必要に応じて修正や指摘をしてくれるので、学んでいても嫌な感じがしません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋西口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

友達からのおすすめもあって、イングリッシュビレッジの無料体験から入会をしました。まず無料体験についてですが、10段階に分けてレベルを分けるだけでなく、私のくせや長所・短所など、詳細にレベルチェックを行ってくれます。また、レッスンはそのレベルチェックの結果をもとにしていることもあって、レベルより少し高い内容で喋ってくれている気がしました。そのため、常にチャレンジしている感覚で、学ぶのがとても楽しいと感じました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東京八重洲校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

英会話が上達するためには英語と接する時間を増やすことが最大の近道で、週2日以上はそういった時間を確保しなければならないと聞いたことがあります。私は会社員なのでそんな時間を確保することは難しいですし、会社で英語を使うわけでもなかったので、とにかく週1日は最低でも英語を学ぶ時間を作ろうと思いました。必然的に夜にレッスンを開講していて、自分のスケジュールに合わせて通える、という条件を満たしているスクールを選ぶ必要があったので、自分の会社から近くにあったイングリッシュビレッジを選びました。こちらのスクールは、10回分のチケットを買ったら、自分の都合と講師の都合が合う時間帯に予約を入れていくというスタイルです。立地がら同じようなサラリーマンが多いのか、夜は予約が殺到して全然予約が取れません。私は時差出勤ができるので、午前中の時間を有効活用してレッスンに通っています。そういった方にはとても通い易いと思います。レッスンの質も高いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す