※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュビレッジの口コミ・評判

総合評価:4.0(1032件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:3.6/

お気に入り

口コミ一覧

新宿南口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

これまで中小レベルの英会話スクールに通ってきたのですが、レッスンの融通があまり利かないこともあってイングリッシュビレッジに移ってきました。こちらのスクールは、特にレッスンでやるカリキュラムなどが決まっていないので、実際仕事で使うEメールや文書などを持ち込むと、添削なども行ってくれてとても助かっています。(普通は嫌な顔をする先生もいるのに)

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿南口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

ネイティブの講師から徹底的に英語で指導を受けることができるのが、イングリッシュビレッジの魅力です。学校の授業や日本人講師だとどうしても日本語で話せるという甘えが出てきてしまいますが、ネイティブだとそういった甘えも出せないので徹底的に英語をやりたいという人にはオススメの環境かと思います。講師の中でも、日本語が全く喋れない人もいれば、結構わかる人もいるので、そのあたりは自分のレベルに応じて選ぶと良いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿西口校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:留学準備

休職してハワイ留学をすることになったので、英語力の底上げという目的でイングリッシュビレッジに通いました。もともとヒアリングはそれなりにできるのですが、スピーキングとなると実践する機会がなかったこともあってあまり自身がなかったので、とにかく実践の場として活用しようと思い、マンツーマンレッスンのこちらを選びました。最初は様々な国籍の講師に教えてもらえることが楽しいと思っていたのですが、やはりイギリス英語などは訛りが強いこともあって、若干聞き取りづらいと感じることがありました。また、人によって経験が様々なので、教え方のクオリティにも若干ばらつきがあると思いました(まぁどのスクールでも同じでしょうが)。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

この費用から考えるとある程度レッスンの質が低いことが考えられるのですが、実際にレッスンを受けてみた感想としては、講師の方の指導方法ややる気など総合的に見ても悪くないという感想です。ただ、予約の取り方や教室の設備、アフターケア的な部分を見ると、やはり値段相応という部分もあるので、どう考えるかはあなた次第といったところでしょうか。イングリッシュビレッジの校舎がどんどん増えているところを見ると、それでもやっぱり人気があるんでしょうね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

吉祥寺校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

英会話をマスターして仕事に活かしたいと思い、こちらのスクールを選びました。スクール選びのポイントは、「マンツーマン」、「ネイティブ」、ということもあって、ある程度高額になることも覚悟していたのですが、ネットで探していったところ最安値のイングリッシュビレッジを発見しました。正直こんな安いスクールは他にはなかった気がします。となるとレッスンの質が気になるところだと思うのですが、レッスンの質もそれなりに高く、講師も経験豊富な人が多いので、下手にそこら辺にある大手スクールで高額を支払うより全然よいと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

神田校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:仕事で必要

スクールの受付スタッフが丁寧に対応してくれたのがよかった。予約方法やカリキュラム、レッスン内容についてなどきめ細やかに説明してくれて助かりました。講師がネイティブということもあって、日本語をちゃんと話せるのが受付スタッフしかいないので、ありがたかったです。予約システムについては、ちょっと不便だと感じましたが、親切に対応してくれるのであまり苦に感じません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座三丁目校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:趣味

仕事を退職して自分の時間ができたことから、イングリッシュビレッジの無料体験レッスンを受けました。私の場合はネットから無料体験申し込みをしたので、ネットで希望日時(第1希望〜第3希望まで)を入力した結果が電話でかかってくるという形でした。日中も時間を持て余していたこともあって、私の場合は第1希望の午前中で対応していただきました。さすがに午前中ということもあって、スクール内のブースは余裕があるように見受けられました。受付スタッフの方が電話で捕まっていたので、レベルチェックからスタートしたのですが、講師の方は明るくフレンドリーで、ある程度ゆったりとしたスピードで話してくださったので、あまり緊張することなく受けることができたと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋西口校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:--- 受講目的:日常会話・旅行等

英会話の質をもっと高めたいということと、とにかく外国人の友達を作りたいという思いもあって、イングリッシュビレッジに通い始めました。もともとプライベートで外国人がたくさん集まるようなパブや居酒屋などに通ってみたりもしていたのですが、なかなかペラペラと話せるレベルにはならず、特に数人とグループで会話するのはヒアリングもスピーキングも難易度が高く、どうしたら上達するかな〜と悩んだ結果、イングリッシュビレッジへ。レベルとしては日常会話ができるぐらいだと思ってこちらの無料体験(兼レベルチェック)を受けたのですが、ネイティブの先生が出したのは「ボキャブラリービルディング」「文法」が弱いといった評価。薄々気づいてはいたのですが、やっぱり勉強が必要だな…と改めて再認識させられて入会を決めました。通い始めて3ヶ月ほど経ちますが、レッスンはマンツーマンということもあってリラックスして望めます。わからないことなどもその都度聞いてフィードバックをもらえることもあって、聞き逃しなどがなくて助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

海外ドラマに影響されて、アメリカ英語をかっこよく発音したい!と思いこちらのスクールへ。
たくさんいる講師の中から自分に合う講師が選べるというシステムですが、そもそも英会話が初めての人にとっては英語で自分の考えていることを伝えることも難しいわけなので、選ぶという余裕はあまりない気がします。私は英会話の発音をメインに学びたかったので、とにかくアメリカのLAやNYといった様々な地域出身の方を指名していました(地域によってイントネーションが異なりますから)。私が指名した人だけかもしれませんが、日本語を理解できる方が意外と少なく、最初は結構苦労しました。
英語がある程度話せてくれば苦になることは少なく、1対1で細かく色々と指導してもらえるので良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

吉祥寺校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

親からの勧めもあって、英会話ぐらいできないと就職してもロクなポジションにつけないと脅されて、イングリッシュビレッジの無料体験から参加をしました。イングリッシュビレッジというスクールの名前を聞いたことはあったのですが、「とにかく安い」というイメージしか持っておらず、スクールに行くまでは半信半疑でした。実はレッスンを受けてからマンツーマンということを知ったのですが、レッスン内容などは全て受講者に合わせて対応してくれるので、飽きっぽい自分には合っているかもと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す