※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュビレッジの口コミ・評判

総合評価:4.0(1032件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:3.6/

お気に入り

口コミ一覧

新宿南口校 総合評価:3.6

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事柄、英語での文書作成やEメール(たまに電話)などを扱うことから、ネイティブから指導を受けられるイングリッシュビレッジを選びました。こちらのスクール、目的に合わせてレッスンプランが用意されてはいますが、基本的には自由なスタイルなので、ある程度どういったレッスンをしたいかというイメージは持っておいた方が良いかと思います。希望すれば、メールや文書の添削や修正もしてくれるので、そういった柔軟性はとても助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

アパレル関係の仕事をしていたので、外国人モデルや海外のクライアントなどとやりとりが必要になり、英語力をより高めたいと思ってイングリッシュビレッジ横浜校のレッスンを受けています。こちらの英会話スクールは、他のスクールと比較してもとても良心的で、1レッスンが2,100円、入学してから追加で教材費などを請求されたりということもないので、安心して通うことができます。また、指導がネイティブということもあり、実践的な英会話を身につけるには最高の環境かと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

神田校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

このスクールのレッスンは、文法やフレーズなどを学ぶ場ではなく、どちらかというと今自分が持っている英語力だけで行う「コミュニケーション・トレーニング」といった感じです。 レッスンは英語のみのオールイングリッシュでとても勉強になりますが、自分自身でも英語を身につけていかないと伸び悩むところもあるかと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

兄弟が外国人と結婚したことをきっかけに、英会話が必要になってイングリッシュビレッジ横浜校に入会をしました。リスニングやスピーキングにあまり問題は感じていなかったのですが、文法や語彙などが苦手だったこともあって、スクールに通うことを決意。こちらのスクールは決まったカリキュラムがあるのではなく、生徒の要望に柔軟に対応してくれるという評判だったので、選びました。最初のレベルチェックの結果を見てレッスンの内容は講師に相談ができるので、その点もとても安心感があると感じました。私のように文法などに特化して教えてもらいたいという要望にも応えてもらえるので、既存スクールで自分に合うレッスンが見つからなかった方はこちらのスクールで相談してみるのもひとつの手です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿南口校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

これまで5〜6人程度の少人数グループでレッスンを受けたことはあったのですが、周りが発言している時は黙っていなければなりませんし、トピックスも他の人に引っ張られることもあって、マンツーマンを希望してイングリッシュビレッジ新宿南口校へ入会しました。1対1ということもあって、とにかく自分のことに集中してもらえるのはもちろん、他の人に気を使って喋れない時間などもないので、とても効率的に英語が学べると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋東口校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

イングリッシュビレッジのレッスンは、1対1のマンツーマンレッスンということもあって、初心者かつ人見知りの自分には若干ハードルが高かったのですが、とにかく英語力を伸ばしたいという思いから、思い切ってプライベートレッスンという選択をしました。最初は、必要以上に緊張をしてしまい、講師の方の質問に対して回答するまでにとても時間がかかっていたのですが、とにかく講師の方が優しく丁寧に指導してくれたこともあって、じょじょに喋れるようになっていきました。「初心者でマンツーマンはレベルが高いかも」と悩んでいる方がいるかもしれませんが、マンツーマンレッスンは自分のレベルに対応してもらえることもあって逆にハードルが低いため、おすすめしたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿西口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

一人で海外旅行に行くことが多かったので、もう少し英会話のレベルを上げたいと思いイングリッシュビレッジに通いました。もともとリスニングには自信があったので、とにかく話す量を増やしたいということで、マンツーマンレッスンをやっているこちらのスクールを選びました。レッスンをスタートする前のレベルチェックで、ある程度自分の英会話レベルを把握することができるのですが、ネイティブがチェックすることもあって、的確なフィードバックをもらうことができます。このレベルをもとにレッスンをやっていくので、レッスンレベルなども最適だと感じました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座四丁目校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:英語力維持

去年までカナダに留学していたのですが、日本に帰国してからあまり英語を話す機会がなくなってしまったこともあってどんどん英語を忘れていっていると思って、英会話に通いだしました。イングリッシュビレッジは留学仲間が通ってみて、とても良かったという評判を聞いていたこともあったので、入会をしました。英会話スクールに通うのは初めてでしたが、マンツーマンでのレッスンなので、とにかく自分の話したいトピックを話し続けることができるので、とても楽しんで受けています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷青山校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:主婦 受講目的:趣味

海外ドラマが好きすぎて字幕なしに英語を理解したいと思って、イングリッシュビレッジに通い出しました。英語は中学生の時から好きな科目だったので、ある程度ついていけると思っていましたが、実際ネイティブのスピードで話されると意外にスピードについていけないことに気づくことができました。レッスンはスクールに用意したテキストをコピーしてもらい、その日によって内容を変えていただいているのですが、いまのところ満足しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東京八重洲校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

TOEICテストのスコアを少しでも上げたくてこちらのスクールに通い出しました。TOEICテストの勉強をしている方であればご存知かと思いますが、もちろんリスニング用のCDが教材に付属しています。とはいえ、自分一人でCDを聴いてヒアリング力を上げるというのはなかなか難しく、毎年受験をしているのにも関わらずスコアが伸び悩んでいました。正直わらにもすがる思いという感じで、こちらのスクールにやってきました。講師の方は慣れていることもあり、TOEIC試験の対策や攻略方法なども交えて教えてくれました。今年また受験するので少しでも点数が上がっていることを期待します!

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す