※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュビレッジの口コミ・評判

総合評価:4.0(1032件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:3.6/

お気に入り

口コミ一覧

銀座四丁目校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

海外の映画やドラマが大好きで、字幕なしに楽しみたいという思いから英会話スクールへ通うことを決意しました。イングリッシュビレッジを選んだのは、費用がどのスクールと比較してもお安いこと、レッスンがマンツーマンで受けられるということから、選びました。通い出してまだ4ヶ月ほどですが、レッスンでは趣味の話やテレビの話などカジュアルな雰囲気で楽しみながら英会話を学ぶことができます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:--- 受講目的:日常会話・旅行等

私は、英会話におけるリスニング力とスピーキング力を伸ばしたいという目的がありましたので、先生にその旨をまず伝えてレッスンには臨んでいます。講師の方にもよりますが、基本的には様々なケーススタディを取り入れながら、場面別の英会話を学ぶことができています。おかげさまで、街中で外国人の方に道を聞かれることがあっても動じることがなくなりました。今後は、日常会話などでよく使うフレーズなどを学びながら、もっと自分の言葉で英語が話せるようになりたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷青山校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

自分磨きのために今年こそは英語を学ぼうと決め、渋谷宮益坂校に通い出しました。英会話スクール=高額なイメージがすごくあったのですが、イングリッシュビレッジさんは自分の目を疑いたくなるほど安く、即決に近い形でこちらのレッスンに申し込みました。正直なところ、英語に対して苦手意識もあったし、綺麗な発音で英語を話している人を見ると照れ臭くなってしまうという日本人特有のよくわからない抵抗も持っていました。だけど、レッスンに通ううちに、ネイティブ相手に頑なに日本語英語で話している自分の方が恥ずかしくなってきてしまって、意識が変わっていきました。いまは完全にマインドが変わって、いかに綺麗に英語を発音できるかにトライしています。大きく変わった原因は、やはりネイティブと1対1で会話するという環境だと思います。レッスン費用もこちらのスクールは安いので、同じように苦手意識を持っている人は、ぜひトライしてみて欲しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座四丁目校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

空港などでスチュワーデスの方がペラペラと英会話を使いこなしている姿を拝見し、あんな風に英語が話せたらかっこいいだろうな…という思いからイングリッシュビレッジに入会しました。色々と英語の勉強はしてきてはいたのですが、最初のレベルチェックの際にするどい指摘をいただいて、より英語への学習意欲が高まって入会を決めました。レッスンを受けだしてから、特にボキャブラリーや言い回しの部分が伸びていると実感できるようになっています。講師の方の教え方はもちろん良いのですが、マンツーマンでしっかり会話をするということが良いのだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿南口校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

マンツーマンでのレッスンですので、自分の好きな内容、話題で学ぶことができます。講師の方が毎回どういった内容が良いかを確認してくれるので、気分によってカリキュラムを変えることも可能です。校舎は、各ターミナル駅にあるようですが、校舎はどの場所もシンプルな設備なようです。清潔感はありますが、ゴージャスさなどはないので価格相応とも言えるかもしれません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷青山校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

会社の部署異動により、仕事で論文を読む機会が増え、会議やメールでも部署にいる外国人のために英語中心の資料が多くなり、今後の仕事において外国人とのコミュニケーションが必要になると感じたため英会話スクールを検討しました。
こちらのスクールは知人の紹介で知り、価格に対してクオリティの高いレッスンをしていると聞いたため、体験を受けてから入会しました。実際レッスンを受け始めてみて、講師の方のレベルの高さに感動しています。強いていえば、カリキュラムが無いに等しいので、自分自身で目標を設定し、何を学びたいか提議していかなければならない点が後々苦にならなければいいなと思う点でしょうか。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷青山校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

IT企業から外資系企業の転職のため渋谷宮益坂校に通い出しました。
レッスンは自由に組み立てられることもあり、TOEICテスト900点を目指したレッスンプランで組んでもらっています。外資系企業はTOEICスコアだけでは太刀打ちできないので、英会話のレッスンと混ぜながら学んでいるのですが、ハイレベルなトークができる講師がいるので、安心して学べています。強いて希望を言うのであれば、教室がもう少し広ければいのと、ネットから予約できるシステムがあればありがたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿南口校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

新宿南口校に通ってます。英語圏出身のネイティブ講師による1対1でのマンツーマンレッスンが受けられるということが魅力のスクールです。40分間というレッスン時間は若干短いとも思えますが、フリーカンバセーションをしていると十分とも言えます。オーストラリア、アメリカ、イギリスなど、英語のイントネーションや文化が異なる講師が在籍しているので、バリエーション豊かな英語を学べるスクールです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿西口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

マンツーマンレッスンということもあって、個別のレベルや苦手分野などに対応してもらえるのがありがたいです。講師の方にお願いしておけば、自分の弱点や苦手分野をその都度修正してもらうことができるので、苦手分野を徹底的につぶすには最適な環境だと思います。これまで色々通ってきましたが、料金も安く良いスクールだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

幼少期に海外に住んでいたので英会話には自信があったのですが、大人になるに連れて英語がどんどん抜けていってしまったので、ベースアップ目的でイングリッシュビレッジに入会しました。講師がみんなネイティブなので、海外で生活していた時のようなリアルな英会話が楽しめて良いのですが、ついつい盛り上がって脱線しがちなので、ある程度自分でレッスンを受けるという気持ちを持って臨んだ方が良いかも。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す