※ この記事には広告・PRが含まれています
チアリー英語教室の口コミ・評判
口コミ一覧
ご近所なので通わせていました。チアリー英語教室のレッスンは、全般的にアットホームな雰囲気で間違った言い回しをしても温かい空気があるので、子ども自身のびのびと学習できる環境だと感じました。英語を使ったゲームや絵本、歌など、子どもを飽きさせないアクティビティを取り入れたレッスンなので、長続きすると思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
何事も早いに越したことはないので、幼稚園から東中野校へ通わせています。チアリー英語教室のシステムとして、教材はバインダーにファイルしていく方式となります。同じぐらいのレベルのお子さんと一緒にレッスンを受けることになるので、テキストの進捗度など競争心を持ちながら勉強することができると思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
月7000円前後の月謝で学べる良心的な英会話スクールです。週1回(60分)のレッスンでこの価格はかなりお安いかと思います。(大手英会話スクールだと大体2、30万円で見積もりされました)レッスンレベルは通う校舎によるかと思いますが、講師の方は教え方が上手で子どもをやる気にさせるのが上手だと思いました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
歌ったりゲームしたりといったアクティビティを取り入れたレッスンと、フォニックスや読み書きなどのレッスンも取り入れられており、バランスよく英語が学べる英会話スクールです。チアリー英語教室という名前自体はそこまで知られていないようですが、30年以上の実績も持っており、地元密着型の英会話スクールとして評価の高いスクールです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
チアリー英語教室のレッスンは、カードを使いながら英語のゲームをしたり、英語の歌を歌ったりしながら、レッスンが進んでいきます。子どもが中心のレッスンとなるので、イキイキとレッスンを受けている子どもの姿が印象的です。他のスクールの体験レッスンも参加させていただきましたが、こちらのスクールのレッスンが一番子どもたちが楽しそうにレッスンを受けている気がしましたので、入会を決めました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子どもが4歳の頃から通っています。チアリー英語教室では、最初は歌を歌ったり、カードで英語に関するゲームをしたりといった遊びがメインのレッスンとなります。週1回のレッスンですが、子どもはレッスンに行くのが楽しみで仕方がない様子です。また、振り替え制度も充実していて、病気などで休んでも他の曜日に無料で振替できるのは子どもには嬉しい制度です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
チアリー英語教室のレッスンは、1レッスンの情報量やクラスの人数設定など、楽しく英語が学べる環境が整えられているので、子どもが和気あいあいと楽しくレッスンを受けています。地元に馴染んだスクールということもあって、子ども同士も和気あいあいと楽しい雰囲気が流れています。先生も子ども一人ひとりを親身になって見てくれるので、安心して任せることができます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子どもが「英語をやりたい!」と言い出したので、チアリー英語教室の無料体験レッスンへ参加してきました。まずは先生からこちらのスクールについての説明(カリキュラムや教材、費用について)を受けてから、実際レッスンに参加させていただいたのですが、子どもたちが和気あいあいとしていて、とても楽しそうな雰囲気が印象的でした(地元の英会話スクールって感じ)。授業のスピードも決して早いわけでなく、ゆったりとしたペースで英語に親しむといった感じ。子どもには楽しいレッスンだと思いました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
チアリー英語教室のレッスンは、日本人講師からのレッスンということもあって、子どもがリラックスして受講できるところが魅力です。うちの娘は現在小学校3年生で2年ほどこちらのスクールに通っているのですが、「読む」「書く」「聞く」「話す」を1レッスンでバランスよく学べるよう工夫されているので、どんどんと英語力がアップしているようです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
少人数制のレッスンということもあって、先生がひとりひとりをしっかりと見ながら教えてくれるスクールです。レッスンでは、英語を使ったゲームや歌ったりといったアクティビティを取り入れているので、子どもが飽きずにレッスンに取り組むことができると感じました。最近のスクールは教材費として高額な費用を取って、しっかりと指導してくれないスクールが多いですが、こちらは費用も安くてしっかりと子どもを見ていてくれるので、安心して任せられると感じます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
光が丘3丁目校
総合評価:4.4
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5
受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育