※ この記事には広告・PRが含まれています

ワンコイングリッシュの口コミ・評判

総合評価:4.4(264件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.1/ コスパ:4.9/ 設備・サポート:4.2/

お気に入り

口コミ一覧

新宿校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

仕事で外国人の方とやり取りする機会が増えたのでせめて日常会話くらいはできるようになりたいと思い英会話教室に通いました。
英会話教室自体が初めてだったのでまずはどんなものかお試しの意味も込めて手ごろな料金のワンコインイングリッシュにしました。
年会費や教材費で負担があるのは続かなかった時に無駄な出費になってしまいそうだったのでなるべく少額の負担で始められるところがよかったです。
教材費は3,000円で1年間同じテキストを使うのでリーズナブルだしあれもこれも買う必要がないので安心しました。
実際のレッスンですが60分と長くかといってダラダラと進むわけでもないので内容は充実していると思います。
500円以上の価値があるように感じました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

私が英会話スクールを探し始めたきっかけは2つあります。1つは趣味の海外旅行に行った時に、現地の方々とコミュニケーションが取りたかったからです。もう1つは外国人の方から道を聞かれて、正しく伝えることができなかったことが悔しかったから。これはちゃんと英語を学習しないとな、と思いました。そんな時に出会ったのがワンコイングリッシュです。価格がとても手頃な上に新宿駅から近く、通い続けても苦にならないだろうと思い、とりあえず体験レッスンに行ってみることにしました。はじめはとても緊張しましたが、先生もクラスメイトもとてもアットホームな雰囲気で、すぐに馴染むことができました。終わる頃にはとても楽しむことができていたので、勉強するならここだ、と決めました。レッスン内容は、毎回テキスト以上の内容を持って変えることのできる濃いものになっています。先生もとてもフレンドリーで、すべての質問に優しく答えてくれます。クラスメイトとも仲良くなり、毎週のレッスンが楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:趣味

ワンコインイングリッシュの気取ってない感じが好きです。
先生の国籍はいろいろ(アジアの方も多いです)で絶対にネイティブスピーカーから習いたいという人にはおすすめできないですが、先生たちは厳しい面接やチェックを経て採用されているので生徒の扱い方も上手いですしとても親身になってくれます。
固い感じのスクールじゃなく先生も生徒同士もフレンドリーな人たちばかりなので英語を習うついでに仕事でのストレス解消にもなっています。
また来たい、早くレッスンの日になって欲しいと思えるスクールって素敵だなって思います。
インターナショナル交流会というイベントも定期的に開かれるので外国人の友達も出来るしアメリカンなノリでめちゃめちゃ盛り上がります!

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

ワンコインという安さはもちろんのこと、新宿駅から歩いて5分程度と、通いやすい場所にあったこともワンコイングリッシュを選んだ理由です。ワンコインとはなっていますが、毎月会費も払わなくてはいけないので、週1回のレッスンだったら4000円くらいかかります。でも月4000円で英会話が習えるというのはとても安いと思いますよ。アメリカに1年程いたので、日常会話程度の英会話はすでにできますが、やはり使わないとどんどんさび付いてしまうので、英語力のキープのために通っています。講師は国際色豊かで、色々な国の人がいるのも楽しくて気に入っています。授業の内容や値段など、英語力を維持するための投資としては十分満足できる英会話教室だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

趣味が海外旅行なので、ちょっとでも英語が話せたら楽しいだろうな〜という軽い気持ちでワンコイングリッシュに通い始めましたが、今では英語の勉強自体が楽しくなり、自宅でも勉強するようになりました。
グループレッスンは1クラス4〜7人で受講するのですが、レッスン時間が60分なので全員がけっこう喋る時間が多く、レッスン後はいつも汗をかいてます(笑)。でも、講師がすごくフレンドリーでどんな質問にもわかりやすく丁寧に答えてくれるので今のところ困ったことは一度もありません。
ワンコイングリッシュはマンツーマンレッスンもそんなに高くなく、他の受講者の人からおすすめされたので、もっと話せるようにグループレッスンと並行してはじめてみようか考え中です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:趣味

英語初心者のレベルからワンコイングリッシュのグループレッスンに通い続けてもうすぐ1年になりますが、簡単な日常会話レベルであればすらすらと受け答えができるようになりました。
グループレッスンは基本、テキストに沿ってすすみますが、フリーカンバセーションの時間も必ずあるので、テキストにはないカジュアルな表現やスラングなどを教えてもらえるのですごく面白いです。また、事前に「こんなシチュエーションでの会話を練習したい」と希望すれば教えてもらうこともできますし、テキスト以外に自分で勉強していてわからないところも質問すれば教えてもらえます。
これだけ色々とサポートしてもらえる上に授業料がホントに安いので大満足です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

五反田校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

通勤の途中で見かけていたワンコインイングリッシュの名前はずっと気になっていました。海外旅行は何度か行っていて、もう少し自由に話ができればもっと楽しめるんじゃないかなとは思っていたので試しに入会してみることに。やっぱり料金が安いのは魅力ですね。レッスンも週一で十分だし時間も一時間でちょうどいいです。講師の方は国や事情が様々で面白いですね。基本的には担任ということで一人の講師について授業を受けていく形になるようですが、プロフィールを見ていると他にも気になる経歴の講師がいて、その人の授業も受けてみたいなという気持ちになります。クラスのレベルが合えば変更も可能のようなので長く通うことになったら言ってみようかなと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

価格と通いやすさがとても便利なワンコイングリッシュに通ってます。最初に入会金を払う会員制ですが、メンバーシップフィーが月2000円と手頃だし、もし休会しても月1000円払っていれば退会しないで済むので便利です。マンツーマンレッスンを受けていますが、とにかく安くレッスンできるし内容的にも不満はないです。先生の教え方は丁寧でわかりやすい。よく講師にバラツキが・・・とか目にしますが、マンツーマンで先生は変わらないのでバラツキがあったとしても同じ先生だと気になりません。会話も弾むのでレッスンは楽しいです。接客の仕事だと色んな国の英語に出会う事が多いけど発音とか癖とかも教えてくれたりしてほんとに勉強になります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

五反田校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

ワンコインイングリッシュというわかりやすい名前に惹かれてきました。今までにもいくつか英会話スクールに通った経験があります。最初は試験対策で、次が旅行対策で、その次が留学対策ですね。今回は趣味というか英会話能力の維持のためということになるかと思います。最初に気になったのは60分の授業ってちょっと長めだなという点ですね。今まではグループレッスンのようなタイプだと45分が多かった気がします。時間も長いし料金は安い、そんなことあるのかな!?と半信半疑で体験レッスンを受けました。講師は幅広い層に対応できそうだなという感じですね。私が受けた体験レッスンはネイティブの人でした。レッスンの主題に入る前に軽めのトークや雑談のようなものがあり、緊張もほぐれてなかなか良かったです。こういうのも入れて60分なのかも。グループレッスンの質は大手さんとあまり変わらないなと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:趣味

英会話スクールに対するイメージを変えてくれた英会話スクールです。
英会話スクールはお金がかかるから留学とか受験とかちゃんとした目的がないと通えないと思っていたので自分には無関係な場所だなーと諦めていたけど、60分500円という破格の料金のスクールがあるのを知ってこれなら自分でもと思いました。
中学の英語も怪しいくらいのレベルなので初心者向けのクラスがあるかがポイントでしたが、ワンコインイングリッシュはアルファベットから習う入門コースからあって私でも大丈夫そうだったので体験レッスンを受けてみました。
こちらの体験レッスンは無料ではなくて500円(プライベートレッスンは1,500円)かかるけど他の講師や他のレベルのレッスンを再度500円払えば受けることができるのでじっくり選びたい人にもおすすめです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す