※ この記事には広告・PRが含まれています

グノキッズの口コミ・評判

総合評価:4.4(98件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.6/ コスパ:4.3/ 設備・サポート:4.4/

お気に入り

口コミ一覧

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳の息子を受講させていますが、オリジナル教材のビデオが大好きで家でしょっ中観ています。レッスンで外国人の先生が2人ついてくれて、レッスン内容も充実しています。ただ最初は教材費が正直高いな、、と思っていました。しかしお高い分、教材の内容もかなり充実していて、ビデオ以外にフラッシュカードや歌のCD、歌とチャンツの歌詞の冊子など盛りだくさんです。
息子が大好きなビデオは、ストーリー仕立てになっていて、レッスンで練習した単語やフレーズが出てきます。一つのストーリーで5〜7分ぐらいと、子どもが飽きない程度の長さで、よく出来ていると思います。アニメを見て一緒に歌うのと同じように楽しめるので、本だけの教材と比べるとかなり効果的だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の子供を通わせていますが、いつも違うテーマで子供を楽しませながら英語の学習ができる良い英会話スクールだと思っています。先生も同時に2人も付いてくれる英会話スクールはあまりないと思いますし、その先生も子供が大好きなのが分かるくらい明るい雰囲気作りが上手です。子供の英会話スクールというと遊んで終わりなところもあるなか、しっかり単語やフォニックスの練習をするので、将来学校で始まる英語の授業の準備もできます。また、振替制度があるのが個人的にはとてもうれしいです。子供が病弱でたびたび休むことがあるので、振替制度でしっかり無駄なく受講できており、本当に助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

教室に通う前は、英語のCDを聞かせたり動画を見せたりして自宅学習をしていました。たまたま可愛いし面白いなと思って見せていたYouTubeがグノキッズが配信していたものでした。子どもも動画が気に入ってよく見ていて、動画に出ていた先生も実際に教室にいらっしゃるということで通わせてみようと思ったのがきっかけです。
子どもは小学2年生で、白金高輪校でDolphins Classを受講しています。レッスンでは楽しく遊んで自然に英語を吸収していくイメージでしたが、一年間で800〜900の単語数を覚えると聞いて「そんなに?」と少し驚きました。楽しみながらもしっかり単語・音読の練習をしたり、グラマーの学習もしているようなので、学校の授業対策もできそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

我が家は小学3年生から通っていてもう3年目になります。グノキッズの指導方針はとてもユニークで、ネイティブの講師を1つのレッスンで2人動員するという出し惜しみのなさが素敵だと思っています。ネイティブ講師はどの英会話教室でも1人が普通ですが、2人入れているのはグノキッズくらいではないでしょうか。それに、2人の講師がいることでクラス内でのレベルのバラツキにも対応できるようで、入ってきたばかりの子と経験のある子でどうしてもレベルに差が出てしまうところをうまく調整することが出来ているみたいです。息子は最近入った友達と一緒のクラスになったのですが、一緒にできなくて悲しんでいましたが、親としてはよくできてるシステムだと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

私自身、子供時代に英会話教室に通っていましたが、大人になって身に付いたとは思えなかったので、自分の子供には慎重に教室選びをしました。ママ友の間で評判がよかった事と、2人のネイティブ講師から90分も学べる事が決め手でした。実際半年近く自由が丘校に通っていますが、すぐにクラスの雰囲気にも慣れて、簡単な単語は理解できるようになったようです。まだまだこれからってところですが、他の生徒さんを見ていると英語をしっかり話せるようになっていて驚きます。予習や復習や宿題などしっかり学習指導もあるので、英語初心者でも無理なく学べそうです。スタッフの方もいつも笑顔で丁寧に対応してくれるので、相談しやい環境です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生の子供を2人グノキッズに通わせています。グノキッズは子供の英会話教育に力を入れていて、普通の英会話スクールとは違うレッスン体制が魅力です。通常、レッスンでは担当する講師は1人ですが、グノキッズは2人の講師がレッスンを担当します。こうすることで、1人の講師のレッスンよりも倍の英語を聞き取ることになり、また、2人の講師の英語の会話はネイティブ同士の英会話ですからこれも聞き取りのレッスンになります。
小学生で習う英語はそこまでレベルの高いものだと思っていませんでしたので、子供たちが質問やそれに対する答えを英語でやりとりしていることにとても驚きました。また、やはり聞いてる英語の質がいいからか、発音がきれいなことも驚きました。かなりの数の単語も覚えていけるようなので、小学生の内はグノキッズでお世話になることにしています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

私も子供の頃は英会話スクールに通っていたのもありますが、小学生に上がったのでそろそろ英語にも慣れさせたくて経堂校に通うことにしました。講師がネイティブの人で英語しか使わない英会話スクールだということは分かっていましたが、本当に1レッスンに2人担当する人がいることには驚きました。それでこの値段!?という風に思わず聞いてしまったくらいで、指導方針には関心させられることが多いです。講師の方も新人もベテランも常にフィードバックやトレーニングがあるそうで、とてもハイレベルな指導をしてくれているのも納得です。子供もいつも楽しそうに英語を学んでいるので、家でも英語以外の宿題をちゃんとやるようになり、良いことだらけですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

何度目かの海外旅行に連れて行ったときにGnokidsで学んでいた英語が通じたということで、娘が英会話にハマりました。それまでも楽しそうに通ってはいましたが、それは友達も一緒に通っていたからで、英会話自体は取り立てて好きという感じもなかったのですが、外国で自分の英語が通じたという体験が娘にとっては強烈なインパクトだったらしく、それからというもの常に英語を勉強するようになりました。発言量が一気に増えたようで講師の方も驚いていたそうです。ちょっとしたきっかけで爆発することは子供にはあるものですが、Gnokidsに通っていなければその可能性はなかったわけで、通わせていてよかったなぁと感じた出来事でした。いまでは英語を話すことが快感みたいで、宿題だけでは足りずにNHKの教育番組まで見ています。他の科目は大丈夫なのだろうかとたまに心配になります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

保育園に入れなかったということもあり、どこか代わりに入れるところを探していた時にグノキッズを見つけました。さすにが保育園のようには行きませんが、早くから英語に触れることもできますし良いと思いました。一緒に参加することができるので子供の成長を確認することもできますし、なにより子供がとても楽しそうにレッスンに参加するので、数字や身近な単語はすぐに覚えてしまいます。子供の学習能力の高さには本当に驚かされっぱなしで、日本語だろうと英語だろうと覚えてしまうのです。あまり英語を早くから覚えてしまうと日本語が不自由になってしまうというような話もありましたが、まったくのデタラメのようで、そのような報告は今のところないそうです。であれば、早くから英語に慣れ親しむことができるグノキッズは最適だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

姪っ子が通っていたので、勧められて入会することにしました。こちらは年齢ごとにクラス分けされているのですが、レベル分けはしないのかと思っていたら、レッスンにはネイティブ講師が2人体制で担当するので、レベルに応じて2グループに分かれることもあるんですよと説明されて驚きました。1レッスン2人の講師なんて聞いたことなかったです。どちらもネイティブの講師なので、子供たちはたくさんの英語を聞くことができますし、リスニングの力を鍛えるのにも良いと思いました。アクティビティも多彩ですし、オリジナル教材もかわいいので、家でも子供がとても楽しそうに眺めています。こうやって子供に「楽しい」英語を学ばせるのがとても上手なのだと思いました。さすが、子供専用の英会話スクールです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す