※ この記事には広告・PRが含まれています

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

総合評価:4.2(3434件)

講師:4.4/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

ゆめタウン大川教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の子供を通わせています。先生はみんな明るくて楽しい雰囲気です。中でも外国人講師の方はずば抜けて明るいです(笑)さすがはアメリカンという感じで、ジョークを言って笑わせてくれたり、子供が英語を心から楽しんで学べるようにしてくれていると感じます。
ネイティブスピーカーの英語を聞ける良い機会で、正しい発音がどんどん身についていると感じます。
子供の生活に身近なことをテーマに英語を教えてくださるので、飽き性な性格の我が子でも楽しく取り組めています。とてもありがたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2円座教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブの第2円座教室へ4歳の子を通わせています。この教室へ通い始めてからはとにかく英語が大好きになって、将来は英語の先生になる!なんて言ってます。
最近は家にいるときでも口からぽろっと英語が出てくることが多く、教室に通っている成果が出ているな~としみじみ感じております。
月謝もそんなに安くはないですし、その分レベルの高い英語指導をしてもらえると感じます。今後もお世話になります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐織教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

今までうちの2人の子供達がペッピーキッズクラブに通っていましたが、今度は3人目の子が通うことになりました。(上の2人はもうペッピーキッズクラブは卒業して他の個別指導の塾に行っています)。だからペッピーキッズクラブとは長いおつきあいになり、内容も特徴もよく知っているので不安はありません。この子も上の子供たちのように、この教室で英会話の基礎を楽しみながら学んでくれればいいと思っています。子供が多いと教育費がかかりますが、できるだけのことはしてあげたいし、それが親の義務だとも思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐織教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の子をペッピーキッズクラブの佐織教室に通わせてます。ABCの歌に合わせて踊ったり、絵本の読み聞かせをしたり、教材を使ってゲームをしたり。英語を使った色々な表現を学ぶことができます。ペッピーキッズ独自の発音習得方法である「ソルマーク式PRC-Method」もすごいと感じます!海外でも注目されるほど、画期的な発音法らしいです。
教材のピクチャーカードはレッスン内でも度々登場して、家ではモラモラという音声教材を使ってカードを読み込ませて遊んでます。
グループレッスンですが、もう少し人数が少なかったら良いのにとは思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

北上教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

北上教室は自宅からちょっと遠いので車での送迎が必要なのですが、他の英会話スクールの体験レッスンも受けてみて、子供が一番ペッピーキッズクラブが良いと気に入ったので通っています。家から近くにも英会話スクールはあるのですが、子供が好きなところが長続きすると思いました。
外国人の先生が月に1回レッスンをするので、ネイティブスピーカーと実際に会話ができるカリキュラムが良いですね。日本人の先生も熱心に指導していると思います。
レッスン参観で子供のレッスンの様子を見学できます。まだ行ったことはありませんが、楽しみにしています。
料金は他のスクールは教材費に年間2万超えするところもありますが、教材費込みの月謝なので割と安いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

可児教室 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブは前から知っていましたが、幼稚園児にはまだ早いと思っていたので、小学生になるのを待っていた感じで、体験レッスンに行った時はもっと早くても良かったな~と少し後悔しました。でも今からでも決して遅くないので、頑張って学習して欲しいと思います。新しい友達もできて生き生きした表情を見せてくれるのは、とても嬉しいことですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

イオン飯田アップルロード教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

6歳の息子を通わせており、通いだしてから1年になります。このまま小学生になるまで通い続けてもらいたいと思ったりもします。
幼児から本当にネイティブな発音が習得できるのか?と疑っていましたけど、疑った自分をすぐに反省しました。家に帰ってから、レッスンで習った英語を話しますし、日常生活の中でも英語が口から出てくることも増えました。
今後も通い続けて子供の英語力を上げていければと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西条駅前教室 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

全国に教室が存在するペッピーキッズクラブですので子供ができる前から知っていました。実際に子供を預けることになり、先生の流ちょうな英語と子供を集中させる指導力はどこでもあるわけではないことを知り、しっかりと研修を行っているペッピーの質の高さを感じることができました。ネイティブの先生も子供の目線になって丁寧に授業を展開してくれるので本当に安心しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西都教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

日本人の先生とネイティブ先生との交互のレッスンは覚えたことを実践するという意味でとても機能しています。忘れずにどんどん自分のものにしていくので、半年もすると挨拶だけでなくちょっとした会話もできるようになりました。歌を歌ったり身振りをマネすることに何の意味があるのか最初は分からなかったんですけど、時間が経ってみるとすべてが役に立っていることを理解することができます。外国人のような発音、ジェスチャーを自然にできるようになっていますが、日本語の時はいつも通りの雰囲気に戻るので使い分けもしっかりできているんです!バイリンガルも夢ではないかもしれません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2幸田教室 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

日本人講師と外国人講師の良い所取りができる英会話スクールですね、ペッピーキッズクラブは。基本的に日本人の先生とのレッスンですが、月1程度で外国人の先生ともレッスンができます。なので日本人の先生と学んだことを実践できる場が確保されているということです。
子供は年長から入会し、現在小学校高学年になりました。ペッピーキッズクラブでは、英会話はもちろんのこと、読み書きにも対応しています。
また英検対策のクラスがあるのでそそっちらにも入っていて、現在4級まで合格しています。小学校卒業までに3級合格が目標です。大学入試が民間の英検やTOEICといった試験に移行する可能性があるので、今から英検はなるべく受けさせておきたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す