※ この記事には広告・PRが含まれています

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

総合評価:4.2(3434件)

講師:4.4/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

安芸府中教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブへ息子が楽しく通っています。今小学1年生ですが3歳の頃から通っていて、クラスメイトとも先生とも大の仲良しです。
すっかり英語にも慣れ、文法なども少しずつですが分かるようになっています。英文の組み立て方もうまくなり、英語で自己表現する楽しさというものも分かってきたみたいです。
今後もペッピーキッズクラブへ通って英語の才能を発揮してくれたら、と思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

太田中央教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

仲良しの友人と英会話スクールへ通わせるならは小さい頃から始めた方が良いと話をしていて、幼稚園に通う娘を連れてペッピーキッズクラブ太田中央教室の無料レッスンへ参加しました。他の子と歌を歌ったりゲームをして徐々に教室の雰囲気にも慣れて、最後は先生に笑顔でバイバイと手を振っていたので試しに入会することを決めました。駐車スペースもあるので通いやすいです。テキストも子供が分かりやすいようにイラストで描かれているので家に帰っても飽きずに見ながら宿題をしています。考えていた以上に早くから聴く力が身についてきたようで、テレビから流れてくる英語の歌も口ずさむようになってきました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

掛川教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

元々教室が家の近くにあって、教室の終わりに親が迎えに来ているところに遭遇したり、教室の様子を見ていて楽しそうだなと感じていました。調べてみると、体験教室が500円で体験できるとのことだったので、上の子が小学校に上がるタイミングで体験させてみました。息子は体験や教材がかなり気に入ったようで、すぐに通わせることになりました。今は通い始めて半年が過ぎたくらいなのですが、新しいお友達もできて、この間は月に1度来る外国人の先生とも積極的に英語で喋っているのを見かけたりと、成長を感じてじーんとしたりしています。もっと喋れるようになったら海外旅行で通訳をお願いしようかな(笑)

0人のユーザーが参考になったと言っています

姫路天神教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳になる年中さんと小学1年生の姉妹で通っています。
最初は上の子だけ通わせようかなと思っていまし。上の子は気に入ったことに関してはとても集中力があり本も大好きなので英会話教室も向いているんじゃないかなと思いました。。が下の子はとにかく落ち着きがなくじっとしてられないしすぐにあきてしまうので正直英会話教室はいってみ飽きてしまうかなと思っていたのですが上の子が購入したモラモラという教材があるのですがこの教材はカードをいれるとネイティブの発音で音声が発生せるものなんですがこれが子供のツボにはまったようで家で奈何回も姉妹で一緒にやるようになり下の子も英語が楽しくなってしまっ たようで 通うことにしました。
先生はとても優しくてベテランの先生ですし教材も優れているおかげで姉妹で通わせています。着実に英語を吸収しているのが実感できます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

イオンタウン矢本教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

イオンタウン矢本教室へ幼稚園の子供が通っています。教材お値段が398,000円という高さにまずは悩みました。どうやらこの教材で入会を断念する方も多いようです。ローンもあるそうです。。実際に見せていただいたら確かにいい教材でした。実際に使っている近所のママさんにきいたらやはりそのママさんも最初は悩んだらしいですが今では家でも教室でも大活躍しているようです。子供が楽しめるようにできていて兄弟でも使えて高校生までつかえる。。とのことでした。家もそれを信じて購入してみました。今のところ子供も興味をもってつかっています。できればこの教材をもう少し安いものにするとか考えてくれたらなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2秩父教室 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2歳の子をペッピーキッズクラブ第2秩父教室へ通わせてます。母にも夫にも習い事なんて早すぎる!と言われましたが、英語だけは早い方が得だと聞きますし、周りのママたちも0歳や1歳の小さいころから英才教育を受けさせています。それに3年後には小学校で英語の授業の取り組みがスタートするということなので、余計に早期の英才教育が大事なんじゃないかと思うようになりました。
子供も幸いなことに嫌がる様子もなく楽しく通ってくれてます!家に帰ってからも英語の歌に合わせて踊る姿を見たりしているうちに夫も「ペッピーキッズクラブ、良いかもね」と言ってくれるようになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

小牧教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブ小牧教室へ小1の子を通わせてます。習い事は何か一つでも良いのでやらせたいと思っていて、子供に何が良いか尋ねると「英語」と言うので、やらせています。
講師がみなさん優しく、いつでも丁寧で親切です。
月に一度外国人講師のレッスンがありますが、最初は外国人というだけで少し恐怖心を持っていたみたいなんですが、それも通ううちに慣れてきて今では外国人講師のレッスンを心待ちにしているようです。
子供は、英語で簡単な会話のやり取りできるようになることが嬉しいと言っていました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

山形東教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

外国人講師の方も日本人講師の方も両方いらっしゃるので、発音も聞き取りも上手になれそうだと思いました。
特に発音は、本場のネイティブスピーカーの英語を聞くことができますからきれいな発音になれそうな気がしました。ソルマーク式PRC-Methodというものを採用しれいるので、英語のリズムを手や指を使って正しい発音で習得することができます。このメソッドを取り入れているのは日本ではここだけだということです。
アルファベットの音・基本の規則を学ぶことができるフォニックスについても導入済みなので、幼少期から本格的な英語のレッスンを受けることができます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

おもちゃのまち教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供二人がペッピーキッズクラブに通っています。おもちゃのまち駅からすぐ近くにあるので何かと便利です。
おもちゃの町教室には去年のクリスマス前に入会しました。入会してすぐにクリスマスのイベントがあって、ネイティブの先生と初めて会ったのもその時でした。そのイベントがすごく楽しかったようで、ネイティブの先生との初めてのレッスンも二人とも緊張することなく楽しめて良かったです。
下の子が来年小学生になり、両方とも小学校に通うので、もう少ししたら送迎もいらなくなるかもしれません。そうなるとかなり楽ですね。
料金面は少し高いと思いますが、ネイティブともレッスンできるので満足です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブには年少の子を通わせています。駅からもそんな遠くないのでお店もいろいろあり町並みも明るいので息子がレッスンしている間は私は買い物したりお茶したりと一人の時間を楽しんでいます。教師うへ迎えに行った時に、先生や友達に「SEE YOU」と英語っぽく挨拶もしっかりできているのをみると成長したなと感動してしまいます。。笑
発音一つ一つがきれいなのはモラモラの教材で日々家でもいつも遊びながらやっているからだと思います。月に1回は外国人講師のレッスンなのでそのレッスンで本場の英語をたくさん学べるのも子供にとってもいい刺激ですしとてもいい環境で英語が学べています。普段は日本人講師が担当してくれるのですが、日本人講師の方もベテランの先生です。月謝もこの教室の質を考えると相場かなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す