※ この記事には広告・PRが含まれています

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

総合評価:4.2(3434件)

講師:4.4/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

第2和泉緑ケ丘教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブ第2和泉緑ケ丘教室へ2歳の子供を通わせています。出来るだけ早い年齢のうちに英語教室へ通わせたいと思っていたのです、2歳で入会できたのはラッキーでした。この教室はけっこう人気なので、空きが出てもすぐに定員となってしまうんです。
レッスンは親子クラスです。親子で英語の音に親しんで、英語に慣れ親しむというのが目的です。そのため、レッスン自体は全く難しくありませんし、むしろ楽しいです。子供の楽しそうな笑顔を見るだけで私の方も満足、という感じです。
子供本人が楽しみながら通える間は続けさせてあげたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

安中教室 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

年長の子供が通っています。2020年に英語教育が変わると聞き、小学生になってからでは遅いのかもと思って通わせています。体験レッスンを受けた時に、すごく楽しそうにしていたのと、教材に熱中していたので入会を決めました。教材目当てといっても過言ではないですけど、それほど優秀な教材だと思います。費用も特別高いとかそういったこともないですし、子育て中の世帯でも入会しやすい比較的良心的な値段でした。
色々なイベントが開催されたりもしているので、子供も積極的にそういったイベントに参加して、他の生徒さんとの交流を楽しんでおります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

川越新河岸教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

もともとうちの子は英語が好きで独学でドリルや進研ゼミで勉強していたのですが最近になって留学したいという夢がでてきたようで自分から英会話教室へ通いたいということでまずは私は調べてよさそうなところ何件かピックアップして体験レッスンへいかせて話もちゃんと聞いて最終的には息子に決めさせました。もちろん私の意見もありますが通うのは息子ですからね。。息子がここで通いたいという思いが一番大事かなと思いました。先生はとてもフレンドリーで熱心な先生なので息子はなんでもはなせていいといっています。また同じクラスの生徒さんとも今は仲良くなりいろいろな話もしていて楽し く通えて いるのでよかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

宇都宮中央教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学4年生の子を通わせております。私も夫も英語が得意な方ではありませんので、子供にきちんとした英語を教えてあげられるか心配だったのもあり、入会させました。今は、子供にキラキラ輝く笑顔を見ていると、ここの教室に通わせて正解だったと感じます。
講師の指導力が高いので、おのずと子供の英語力も高いものが身につきますね。先生の保護者に対する対応も親切です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

喜多方教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

息子に英語を習わせたいけど、本人が英語に興味を持ってくれるか分からないし・・・と悩んでいる時に、【ENGLISH HALLOWEEN PARTY】開催のお知らせを見つけました。外国人の講師が担当するということで、英語を知る良いチャンスだと思いイベントに息子と一緒に参加しました!普段はできない仮装をしたり、本場の英語に触れたりと、息子にとっても私にとっても貴重な体験になりました!このイベント参加をきっかけに、息子は英語に興味を持ち始めたようだったので、近所にあった教室への入会に至りました。まだ入会して間もないですが、息子はレッスンに通うのが楽しくて仕方がないようです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

岡山西教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

「1歳2歳親子コース」に通っています。
親子コースは35分と短めなレッスン時間ですが、料金も月々3704円と安いので、初めての習い事にはピッタリだと思います。1.2歳の子どもは集中できる時間も短いですし、ちょうどいいのかもしれませんね。
オリジナルの教材は、とてもカラフルな色使いで子どもも興味津々です。家で絵本の読み聞かせとしても活用できるので、私もとても気に入っています。外国人講師のレッスンや、ハロウィン・クリスマスを取り入れたレッスンもあるので、海外の文化を知る良いきっかけになってくれたらと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2三島教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブの第2三島教室で、3歳の娘がお世話になっております。子供向けの英会話教室を色々と見て回りましたが、教室のアットホームな雰囲気と教材を私が気に入った事と、娘のお友達も通っている教室という事で入会を決めさせて頂きました。
ペッピーキッズクラブのレッスンは、本当に子ども達が楽しんで参加しているのが伝わってきますよ。つまらなそうにしている子や退屈そうにしている子は全然おらず、みんな積極的に参加しています。うちの娘もそうです。すごく活き活きとしていて、大きな声で発言したりゲームに取り組んだりと、とても楽しそうです。
先生方は日本人の先生も外国人の先生もとても褒め上手です。1人1人を見ながら的確に褒めてくださるので、やる気に繋がっているようです。保護者向けの懇談会やレッスン参観もあり、サポートもしっかりしている英会話スクールだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の頃から息子が通っていて、早くも小学5年生になりました。
最初はイオンの中で便利だという気軽な気持ちで本荘教室入会しましたが、長く続けられて、子供は今でもレッスンに飽きずに通っています。
日本人、ネイティブどちらの先生ともレッスンができます。イベントも豊富で、季節のイベントを教室でやったり、夏はサマースクールで英語漬けになったりと楽しそうです。
英検にも力を入れていて、去年英検5級に合格できました。今年は4級を目指して頑張っています。ここの教室は小学生で卒業なので、中学の英語の授業の準備をしっかりとしたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ラ・フロール橋本教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

年中の子供を通わせております。子供は英語が好きなようで、いつも喜んで通ってくれています。しかも仲良しの子がいるので余計に楽しいみたいで、レッスンじゃない日でも「今日行きたい」と言ったりするくらいです。
家でも音声教材などを使って楽しく英語を勉強しています。私は、モラモラという教材がすごく良いと思いました。付属しているペンでテキストブックをタッチしたり、カードをタッチすることでいつでもネイティブな発音を聞けます。これがすごく勉強になりますし、自分が喋る英語もネイティブな発音で言えるようになるので、とても優秀な教材だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

加古川中央教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小さいうちから長く通える英会話教室を探し、子供の英語教育をメインとしていらっしゃるペッピーキッズクラブに出会いました、ちょうど近所に教室があったのでそちらに通っています。息子は今年で3歳、色々なものに興味を持ち基本的にじっとしていられない性格の子供ですがレッスンは60分、ホワイトボードでの勉強、歌、ダンス、役を分けてのロールプレイングなど子供を飽きさせないカリキュラムが組まれており息子も集中力を切らすことなくのめりこんでいるようです。年に3回ある参観日に行ったさい先生の話を熱心に聞く様子を見て家では考えられない息子の姿にとても感動しました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す