※ この記事には広告・PRが含まれています
ペッピーキッズクラブの口コミ・評判
口コミ一覧
5才の息子をペッピーキッズクラブの八戸東教室に通わせ始めてもう1年になりました、子供の吸収力はすごく、一年で驚くほど英語の知識が増えたのを実感しています。物の名前はもちろん挨拶や簡単な質問と答えも英語で言うことが出来ます。誕生日も日付や月の名前も綺麗な発音で言っていてびっくりです!年に3回ほどある参観日に行き実感したのはこちらのレッスンが本当に子供に寄り添ったカリキュラムを組まれていて興味を持つように、飽きないように教えてくださっています。安心して任せられる感じのスクールでおすすめです!
0人のユーザーが参考になったと言っています
ペッピーキッズクラブへ通うのは小学5年生の子供です。この教室では、クラスメイトみんなでゲームや歌、リズム遊びなどで楽しく英語をマスターしていける環境があります。
テキストや絵本もカラフルでかわいいイラストが描かれているので、子供の興味をそそります。教材にはCDもついていて、他に自分の声を録音して英語の発音を正しく覚えていける音声教材のモラモラでも遊べます。
ペンでタッチするだけでカード、テキスト、ポスターからネイティブな発音の音声が出るというものです。
視覚と聴覚が連動して、効率よくネイティブな発音を習得していけます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ペッピーキッズクラブ、ヤマザワ南陽教室は小学1年生の娘を通わせています。ここは、ほかの英語教室よりも本格的なレッスンなのでは?と思っています。日本人講師と外国人講師の両方から効率よく英語を習えます。学ぶ英語のフレーズも、Can you fly?と聞かれたときに、「Yes, I can」「No, I can’t」と答えるなど、子供英会話にしてはかなり本格的なレッスンだと思います。
他には、今日の天気や今日の曜日、時間などを人に聞いたり、逆に聞かれたときに素早く答えたりできる能力も身につきます。
それから英文を書く能力も身についていきます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
幼稚園年中の息子が通っています。小学校に行く前から英語に慣れ親しんでほしいと思い入会を決めました。お月謝は週一回のレッスンで大体8000円くらいですので普通だと思います。最初に教材を購入する必要はありますが分割払いも可能です。息子は最近こちらの教材のなぞり書き練習帳に夢中で自分でアルファベットが書けることがうれしいみたいで大文字、小文字とどんどん覚えていっています。クラスにお友達もすぐに出来たようで英語のレッスンに行くのを毎週楽しみにしています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学生の子供がイオンタウン仙台富沢教室へ通っています。ここは教室で英検が受けられ、英検受験を推奨しています。高学年になると短期留学が語学研修などもあるようなので今から子供はいくとはりきっています。そのほかに毎年夏は5日間連続のサマースクールがあり、楽しいイベントがあるのでこのような海外文化が学べるところがそろっているところは近所にないのあで家は入会してよかったと思っています。ハロウィンやクリスマス会もあり毎年楽しんでいます。小4からはステップアップコースとして文法・読む・書く中心のコースもあるようです。教材費の高さがネックの教室ですが、授業の質や先生もいいですし総合すると本格的ないい英会話教室だと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
2才の娘がペッピーキッズへ通っています。外人の方とはもちろん触れ合う機会はなかったのですが最初の頃は月に1回くらい来る外国人の先生に違和感があったようですがその先生が男の先生なのですがとても面白くて優しいので娘もすぐになじんでくれました。3歳になり私から離れたときは最初は行くのがいやがっていたのですがペッピーキッズの先生は子育ての経験もある方で子供の扱いにとてもなれているとのことでここは先生に任せることにしました。離れたすぐは不安がって泣いていて気になりながら後ろ髪ひかれる思いで子供をおいてきたのですがレッスンが終わる時間に迎えにいったら。。笑顔で体を動かしながら友達と話していました。このとき親が心配するほどでもないなと思いました。子供の順応力はすごいです。
そんなときもあり今は5歳になりますが先生曰く最近ではママがいなくて寂しくて泣いている子をあやしているそうです。。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ペッピーキッズクラブに通ってもう6年以上になると思います。小学5年生の息子が通っています。
正直そこまですごく良い英会話教室!とお勧めはできないのですが、何となく続けています。というのもクラスの人数が多くて、幼児クラスや小学校低学年クラスはすごく騒がしくて先生が大変そうです。高学年になってやっと落ち着いて皆レッスンを受けているかな~と思いますが、それでも時々うるさい子はいますね。先生もそんなに強く叱らないので野放し状態です。
イオンタウン古川第2教室は英検にも力を入れています。その点はすごく良いです。うちの子も英検5級に合格できたので、次は4級合格を目指しています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供が幼稚園の頃からペッピーキッズクラブに通っています。最初はどこの教室へ行こうか悩んだのですが先生が日本人講師と外国人講師がいるということでペッピーキッズクラブにきめました。他にもイベントがたくさんありサマースクールや留学できる機会などもあると聞いてペッキーズクラブはいいかなとおもいます。
先生は日本人・ネイティブ両方いるのですが月に数回ネイティブ講師のレッスンをうける感じですがこの絶妙なバランスは子供にはとてもいいようでいい刺激になり楽しくレッスンが受けられているようです。外国人の先生はとても明るく面白いので子供は外国人の先生のレッスンになると前のひからワクワクしています最近は外国人講師に英語が通じることがとても嬉しいようで帰ってきてからいろいろな話をしてくれます。
教材もとても良くできていて発音の特訓にはとてもいいと思います。自宅で使える教材もあり、発音をゲーム感覚で練習するモラモラはレンタル料がかかりますが重宝しています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学生から息子が浜松有玉教室へ通っていますが6年通い今はもう中学生です。
勉強が大嫌いの息子なので続くか心配でしたが通えば通うほど楽しくなっていくようでした。
身体を動かす事が大好きで、じっとしている事が苦手な息子はすぐに飽きてしまうかなと思っていたのですが、小学生低学年のころは遊びながら英語の勉強をするという感じで入っていったのでそれがよかったんだと思います。
日本人の先生と月1回の外国人の先生のレッスンなのですが外国人先生とのレッスンは毎月とても楽しみにしています。普段日本人先生と一緒に勉強している内容が今日実践できる!!というのが嬉しいようです。6年通い今は大きくなったら留学したいといっているのでできればいかせ
0人のユーザーが参考になったと言っています
3歳の子供が2歳から教室に通っています。2歳の時は私も一緒に参加する親子レッスンだったので、今の母子分離のレッスンも先生とクラスに慣れているので泣くことはありませんでした。親子レッスンから初めて良かったです。
教室は広々としていて、子供が伸び伸びレッスンを受けられる環境です。駅からも割と近いので、レッスンの前や後に何か用事があっても便利です。
英語力に関しては、まだ3歳なのでそんなに話せませんが、リスニングは良いですね。教材のカードで英語を言って「どーれだ?」と聞くと、ちゃんと正しいカードを選びます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
八戸東教室
総合評価:4.2
講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4
受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育