※ この記事には広告・PRが含まれています

KEC外語学院の口コミ・評判

総合評価:4.5(93件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.6/ コスパ:4.2/ 設備・サポート:4.5/

お気に入り

口コミ一覧

総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

将来留学を目指しているので、まず日本にいてできること、すなわち英語力の向上をすることにしました。英語が大好きで再来年くらいに留学を考えています。高校の時や大学に入ってからも英語はかなりできる方でしたが、KEC外語学院に入って驚きました。私レベルなんて珍しくもなくとてもレベルの高い学校でした。その中でもレベル別にクラス分けされていて、より明確に自分の実力を知ることができます。授業はとても楽しいです。むずかしくてついていけないかも、と不安になるときもありますが講師の先生や友人たちの助けもありついていくことができます。1つ欠点をあげるなら料金が高いということでしょうか。私は留学のためにアルバイトをしてお金を貯めているのですが、KEC外語学院の年間授業料が高くなかなか貯金することができます。相応しい額かとは思うのですがもう少し学生に優しい料金だと嬉しいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:留学準備

ECOPを使った口頭英作トレーニングは非常に効果的に英語の力を伸ばせると思いました。正直、これさえできれば良いのではと思ったくらいです。しかし、次のネイティブ講師のレッスンを受けて、やはり2つ揃って初めて成り立つメソッドなのだと感じました。英語は話さないと定着しないのです。頭でっかちになるだけではダメでしっかり口から発音できるようになることでようやく英会話の入り口なわけです。さらに相手の英語を聞き取る、それに返すということを繰り返して英会話は成り立ちます。その基礎をしっかり作ってくれる英会話スクールだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:趣味

SNSで知り合った海外の人と交流がしたくて、英会話スクールに通うことにしました。今までは、メッセージのやり取りだけだったので、Google翻訳や辞書を使って連絡を取っていました。たまにSkypeをすることもありますが、自分は英会話ができないので、うまく意思疎通が取れないこともたくさんありました。次の長期休みで、フランスの友人が日本に遊びに来るというので、それまでに少しでも上達して、日本を案内してあげたいと思ったのが、KECに通いだしたきっかけです。大学生なので、授業料を払うのは大変でしたが、なんとか週1回のコースに通うことができました。全くの初心者だったので、敷居が高い感じがしていましたが、日本人の先生の授業からスタートすることができたので、わからないところもしっかりと質問できて、安心して勉強しています。最近は、友人にも「少し英語がうまくなった」とほめられました。今から、会うのが楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

ずっと英語が苦手で、それでも日常会話レベルくらいは話せるようになりたいと考えていました。元から文法とかが苦手で、そんな私でも英会話はできるようになるのか不安でしたが、KECは初心者レベルの人は横並びでスタートしますし、レッスンも学校の講義形式ではなく、演習形式なので常に自分の番が来るようになっています。いつ当てられるのか分からないので、90分のレッスン中は頭がフル回転しています。こういう適度な緊張感で英語を勉強しているとしっかり構文なども覚えることができますし、なにより当てられて応えられるととても嬉しいし、楽しいです。だんだん構文が分かるようになってくると加速度的に英語が楽しくなってくるのですね。ネイティブクラスまではまだ遠いですが、頑張って続けていこうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:受験

日本人はいくら英語の勉強はしていても、実際に話せる人はほんの一握りという変わった国民だと思います。それは留学していた間ずっと考えていたことで、海外では似たような年数勉強しているはずの人が全然違うレベルで英語を操っています。私もあのようなレベルになりたい!でもどうすれば良いのか分からないと悩んでいたときにKECに出会うことができました。
KECは「論理的に言語を習得する」ためのメソッド「ECOP」によってまずはしっかり英文を作る力を養い、そこからネイティブ講師との実践を繰り返すことで確実に英会話を習得することができる英会話スクールです。レッスンはかなり緊張感がある感じで、次々に講師が生徒を指名していくスタイルなので、気を抜く暇がありません。しかし、あの緊張感が高い集中力を生み効果的な学習をすることができます。私も最初に比べて随分と上達したように感じており、これからも継続したいと考えています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

現在大学3年生で、資格習得コースに通っています。もうすぐはじまる就職活動に備えて、TOEICを受験しようと考えているからです。それまで英会話スクールは自分には縁のない場所と思っていたのですが、自分1だけでは難しい試験をこなせる自信がなく通っています。それに英語を勉強することは決して無駄になることではないと思いますので、自己投資と考えて高い料金を払っています。クラスの年齢層は幅広く、だいたい大学生から社会人ですと30代後半くらいの方もいます。講師の先生は長年英語を教えていたり、プロの外国人講師の方なのでとても信頼しています。とにかくしっかりと学ぶことができるのがいいところだと思います。なんとなく英会話スクールに通うのではなく、しっかりと目標を持って勉強ができるので就職活動が終わってからも頑張りたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

英会話コースに通っています。入会時、お月謝ではなく1年間分の受講料を一度に支払うため少し大きな額で一瞬迷いが生じましたが、月謝で考えると高額ではないことと、振り替えレッスンが確実にできることに惹かれました。あまり継続できない自分にとっては良い制度だと思ったからです。
実際、仕事でレッスンに行けない日が今までにも何度かありますが、1回も授業が飛んだことがありません。振替や、無料補習が受けられました。
講師の方も熱心に指導してくれるのでしっかり学習できますが、日本人講師の方のレッスンの場合、発話する練習はたくさんありますが、フリートークのような時間があまりありません。英語というものをしっかり勉強して、話せるように身につけたいという方向けのスクールだと思いますね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

辞めずに続けるため、楽しい雰囲気だけでなく少し厳しいぐらいの英会話スクールを探していて、KEC外語学院を見つけました。職場から梅田本校が近く、スクールがあるのは知っていました。
仕事で英語を使うわけではありませんが英語が話せて当たり前のご時世なので、改めて英語を学習したいと思ったのがきっかけです。KEC外語学院は楽しく話しながら英会話を学ぶというより、文法など基礎からしっかり学ベるとあったため入会を決めました。
日本人講師の方がとても熱心に指導してくれます。決して厳しくてコワイということはなく、こちらの細かい質問にも丁寧に答えてくれます。英会話スクールというより少し塾や予備校にも近い雰囲気かもしれませんが、英語を一からしっかり学びたかった私には最適な学習ができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

3ヶ月後に留学が迫ってきている段階で、自分が海外でやっていけるのかとても不安になり、その不安を消すために短期でプライベートレッスンを受けることにしました。10回分で2ヶ月通わせてもらいましたが、すごい量のトレーニングをしてもらうことができ、終わる頃には「これだけやっておけば大丈夫」と思うようになれたのはKECのお陰だと思います。とくにTP指導方式は本当にすばらしく、1番気にしていた会話のキャッチボールという点を重点的に強化してもらえました。また、宿題もたっぷり出してもらえたのでムダに不安になってる暇もなく、英語に打ち込むことができたのも良かったです。
学んだことをベースに留学先でよりレベルを上げてきたいと思います!

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:趣味

今までも英会話スクールに通おうと思い、資料請求までしたことはありますが、「自分に本当に英語が話せるのか」と、どうしても躊躇していました。「今度こそは!」という気持ちで体験レッスンを受けました。できるまで妥協なし!という謳い文句の通り、講師陣の熱血ぶりに圧倒されました。文法などを覚えることが苦手ですが、わかるまで、何度も何度も丁寧に教えてくださるので、できないとすぐに諦めてしまう私でも、続いています。一歩踏み出して、体験レッスンを受けてみてよかったと思います。受講料は少し高いかなと思いますが、長期的にみて自分への投資だと思えば、安いものです、目標は映画を字幕なしで観ることなので、今後も頑張って勉強を続けていきたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す