※ この記事には広告・PRが含まれています
アミティーの口コミ・評判
口コミ一覧
小学生の子どもを呉校に通わせています。このスクールに通ったおかげで、こどもが勉強の楽しさを知り、毎日机に向かう習慣ができました。親としては非常に素晴らしいことだと思います。机に向かうということはアミティーの勉強以外でも宿題などもはかどるので、嬉しいです。これを実現させたのは、フレンドリーで気さくな講師の的確な指導方針のおかげだと思っています。また、受講していたコースでは、ベーシックな内容をじっくりやる、というスタイルで講義をしていただいています。丁寧でわかりやすく、こどもの意欲を十分に引き出せたと思います。さらに、教室のまわりには飲食店がおおく、講義終わりの丁度いい時間に食事をして帰る事もできます。地味に嬉しいポイントです。飲食店といっても居酒屋とかではなくファミレスで、治安はとてもいいです。また、環境といえば立地だけでなく塾内も整っています。清潔で静かで、勉強に集中できる環境です。料金は、まあまあお手頃だと言えそうです。これからも通い続けようと思っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学生になるこどもを通わせているのですが、素晴らしいです!アミティーにかよって、実際に学校の成績が伸びたのがわかりました!定期テストの前には、苦手分野を克服するべく、そこに集中して全力を尽くした授業をしてくださいます。そのおかげで学校の成績が伸びたんだと思います。こんなに濃密な授業を行っていただいていているのに、料金もリーズナブル。決して安価なわけではありませんが、質を考えると納得の料金設定です。さらに、定期的に保護者会が行われるため、こどもたちの学習がどのくらい進んだのか、直接、具体的に、把握することが出来ます。なので、安心、なっとくして、こどもたちを教室に通わせることが出来ます。ひとつ残念なのが、車で通いにくく電車で通っているので、最高の交通利便性とはいえないなあ、というところでしょうか。しかし、全体としてはかなり満足の行く英会話教室だと思います!
0人のユーザーが参考になったと言っています
娘が3歳から中学卒業まで通っていました。途中、受験の前に学習塾1本にしようと思ったこともあったのですが、英検を受けることにしたので結局その絡みもあり卒業までアミティイングリッシュのお世話になることになりました。通常のクラスに追加でレッスンを組むなどしてリスニングを重点的に指導してもらいましたが、希望を細かく聞いて対応してくださって本人もとても頼りにしていました。通ったスクールは結局ここだけでしたが、小さい時からネイティブの先生についていたので発音なども問題ありませんし、学校の授業についても試験ごとに対策してもらい成績も良かったです。希望の学校へ入れたこともあり一区切りつけることにしましたが、合格できたのもアミティイングリッシュのおかげのところもあり、感謝しています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
アミティーに小学5年生の子どもを通わせています。アミティーはよくCMででてくるような、フレンドリーに英語を学ぼう!という雰囲気の英会話スクールとは違い、どちらかというと試験・検定に向いているスクールという感じです。みっちり基礎をやることで受験なり検定なりに備えられそうだったので入会しました。課題も多くでるので週一とはいえ、気を抜けないようになっているからか毎日テキストとにらめっこして机に向かっているのは喜ばしいです。生徒のやる気を起こさせるのか、それともやる気のある子しか入ってこないのかどちらかわからないけど、とにかく皆熱心なので感化されるのかも。いい環境の中で英語に集中できるのでこれからの実力アップに期待します。進学塾とは違って周りがライバルという競争はないので自分のペースを重視してくれて力を伸ばすことに重点を置いてくれてます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学5年生の息子を通わせています。私立校のため英語の授業もあるのですが、このアミティーイングリッシュへ通うようになり、息子の特性に合わせた指導のお陰で、あまり得意ではなかった英語の成績が少しずつ上がっていきました。こちらのスクールには幼少の頃から通うお子さんが多く、ペラペラ話せる子も少なくないようでそれが本人もコンプレックスだったようですが、講師の皆さんが息子の得意な面を積極的に伸ばしてくださり、どんどん英語が好きになっていった感じです。電車で通うので、もう少し自宅から近ければ良かったなとは思いますが、スクール自体はまだ設備も新しく綺麗で、掃除も行き届いていて快適な環境です。料金は他と比べて特別に高くも安くもありませんが、授業内容はとても充実しているので安いくらいに感じます。あとは定期的に保護者会もあるので、子どもの成績だけでなく全体的な雰囲気や学習の進められ方なども把握することができて良いですね。
0人のユーザーが参考になったと言っています
スクールの雰囲気はとてもアットホームで先生が自分の担当するクラス以外の生徒の名前も覚えてくれているので通うのが楽しいようです。アミティーではレッスンをただこなしていくだけじゃなく学校以外の友達とも気軽にコミュニケーションが取れる環境なので子供の世界が広がると思います。年長さんまでのクラスは比較的にぎやかな感じですが小学生のクラスになるとテキストやワークを使うことも増えるので英語の勉強をしているという意識が高まりますが静かでつまらないという感じではなく楽しむとこは楽しんで集中するところは集中するといったメリハリがあります。年に数回授業参観があるので子供がどのくらい英語を理解しているのか知ることができて成長を感じられます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学生から英語科目が始まるという話を聞いたのでそれなら早いうちに習わせておこうと探していました。英会話というとなんとなく自由な感じでワイワイなイメージでしたが、できれば塾に近い感じでしっかりとやって欲しかったので何カ所か見学してアミティの与野校に決めました。電子ボードやプロジェクターを使うなど小学生にもわかりやすいような指導をしていましたが、やや遅れ気味に入ったせいかついていくのが少し大変だったみたいです。クラス編成?が違っていたのかなと思うくらいレベルに差があったように思えました。ただ先生はとても丁寧に教えてくれて、わからないからといってどんどん進めるようなことはしなかったので良い先生に当たったと思いますが、クラス分けをもう少し考えてくれたらなとは感じました。料金が高かったのでプライベートレッスンにはできなかったけど、余裕があればそっちを受けさせたかったです。塾的にはとても熱心なところなので理想ですが、もう少し安くレッスンできるコースがあればなと個人的には希望します。
0人のユーザーが参考になったと言っています
以前レギュラーコースに通っていました。少人数のグループクラスですが、週一で通って月謝は1万円以下だったと記憶しています。他のスクールとあまり変わりはないと思いますが、アミティーの学習スタイルが塾スタイルというか、自由に英会話を学ぼう!という雰囲気ではありませんでした。どっちかというと学校の勉強に則した感じだったと思う。
でも、学校と違うのは英語でクラスメイトと会話をするレッスンがあったりで、発音など実用的にはなったと思うし、英検を受ける時にも役立ちました。
英検を受けるときに対策コースも通ってみたんですが、これはあまり必要なかったのかもという感じです。それよりもお金をださせてしまったなーという父母に対する後ろめたさが先立ちました。私的には金額と内容に開きがある感じだったので、それなら普通のコースに通いながら、あとは対策問題集とかでなんとかなったかもと思いました。
個人的な感想なのでそれがあってる人もいるとは思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
3歳の頃から近所にあった徳山校に通っています!昔から、勉強を習っているという感じではなくて、遊びに行っている感じでした。とにかくすっごく楽しくて、帰るのを嫌がって、お母さんを困らせたこともあったほどです。特に英語でやるゲームが好きで、毎週そのゲームが楽しみでした。レッスン中はずっと英語なので、英会話は自然と覚えています。この間初めてハワイに連れて行ってもらったとき、レストランで自分で注文できてうれしかったです。アミティーには他の教科もあって、私はコンピューターのレッスンにも通ってますが、そっちも楽しいです。先生はみんな優しいし、面白い人ばかりです。友達も増えたし、アミティーが近所にあってよかったなと思います。これからもずっとアミティーに通いたい!アミティー大好き!!
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学校にも慣れてきて、宿題や自宅学習の習慣付けにもいいと思いアミティの教室へ通うことを決めました。その時に応じて日本人の先生と外国人の先生を選ぶことができるのは魅力だと思ったことが決め手です。文法などは日本人の先生に、英会話は外国人の先生にと思い最初は基本のコースで学び、ある程度英語が分かってきてからプラクティカルコースへ変更させてもらいました。中学に上がってからまたコースは変えるかもしれません。授業は窓越しに見学したことがありますが、教室は綺麗でいい環境なのではと思います。都合が合わなく行ったことはありませんが、参観日も設けられているので何をしているか解らない塾よりは信頼できていいなと感じています。送迎の時に挨拶する程度ですが、講師の方々はみなさんとても感じがいいので保護者としても気持ちよく通わせてもらっています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
呉校
総合評価:4.4
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5
受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育