※ この記事には広告・PRが含まれています

アミティーの口コミ・評判

総合評価:4.2(208件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.7/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

さいたま与野校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼稚園児の子供を通わせていました。ここの素晴らしいところは、1ヶ月という長い期間でじっくりとお試し入学できるところでしょう。お試し入学中は、正規料金の半分で受講できるのでかなり安いです。負担なく検討することが出来ます。そして、やはり対象を子どもに絞っているので、講師の皆さんはフレンドリーですね。さすがはプロです。私の子供も心を掴まれたたようで、おかげさまで意欲的に勉強していました。肝心の講義内容ですが、映像を見ながらネイティブの講師と一緒に英語の発音をする、と言うものでした。幼稚園児でもとっつきやすい内容なのに、本場の発音、アクセントをしっかり学ぶことが出来るすばらしい講義でした。そんな場所ですので、静かに1人で集中して勉強すると言う雰囲気ではなく、みんなで楽しくワイワイガヤガヤやるかんじでした。住宅地の中にあって、家からも子どもが1人で自転車で行くような場所なので、友達の家で遊ぶ感覚でありながら英語を学べて、よいスクールだと感じました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼児教育のひとつで英語はどうだろうと親子で通ってみることにしたのがアミティでした。初心者ママゆえ、なにをどう子供にしていったらいいか手探りしながら色々やってみているけど英会話スクールは養祖母からの提案です。これからの時代は英語を話せた方がいいという考えだったみたいだけど自分は最初はまだろくに話せない子に英語もなにもないだろうと思っていました。横浜校に通ってみたら小さな子が多いのにも驚いたし、英会話スクールという固定観念がいい意味壊れました(笑)まだ日本語も覚えないうちだから英語もいれちゃおうというか、普通に小さいうちから日本語みたいに英語で接してたらそりゃ勉強するとかじゃなく覚えますよね。親子教育みたいな形で色々と遊びながら参加するレッスンは初心者ママにも楽しいものでした!保護者だけのクラスもあるので、気軽に学べて家でも子供と一緒にできるので本当にやってみて良かったです^^

0人のユーザーが参考になったと言っています

たまプラーザ校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

三歳から通い始めて最初はグループレッスン、途中からプライベートを受けており小学生にあがってから英検に合格しました。
担当してくれているスタッフの方がとてもよくしてくれて、教師とは違う目線で色々と子供の英語に関する具体的な相談にのってくれます。英検受験もアドバイスによるものです。
アミティーさんでは子供のやる気をいかに起こすか、それをどこまで伸ばすかということに非常に重点をおかれていて、ただ英語が喋れるようになればいいというところではないのが他とは一線を画すところではないかと感じます。なので少々時には厳しくもありますが、やる気のあるご家庭なら満足いく教室ではないでしょうか。また、コースは種類が豊富で目標、目的によって選べるのは伸びしろがある子供の教育には必須でありがたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

神戸六甲校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の頃に通っていましたが、その時は近くに教室がなく少し遠いところまで行っていて、週に1度とはいえ不便で辞めてしまいました。ですが新しい教室が側に出来たのでまた通うことにしました。息子は6歳になり小学校に行っていますが、アミティーさんのことは少し覚えていたようで最初から積極的でほっとしています。最初から日本人講師のコースだとそっちで慣れてしまうかもと思い外国人講師のコースで始めましたが、戸惑いもせず楽しく学べているようです。途中で講師変更というお知らせがあったのですが、引継ぎはしっかり行われていたようで授業などは今までと変わらず、指導の内容にもぶれがなく特に問題はありませんでした。これは信頼に値する出来事でしたね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

保護者が参観できる日があり、何度か授業を見に行きました。昔と違って紙に書いてばかりではなく、タッチパネルを使った授業で子どもたちが楽しそうだったのが印象的でした。また、みんな発音もすごくいいと感じます。私自身は英語が苦手という思いがあったのですが、これからの時代は逆に英語だったら楽しいのにと感じる子どもが増えていくのでしょうね。グループレッスンを受けていますが、子どもたちの宿題の結果が曜日対抗という形で公開されていて見ることができるようになっていました。英語ができるできないとは少し違う方向の競争なので険悪にもならず純粋に楽しそうな雰囲気でいいと思います!おかげで子どももきちんと宿題をやるようになっていて保護者として大変助かる企画です。学年が上がる際に個人レッスンに切り替えた時期があったのですが、その間は子どものやる気は削がれていたようで失敗でした。年齢一桁の間は何をおいても「楽しい」が一番ですね!すぐグループレッスンに戻していただけてスタッフさんにも感謝しております。

0人のユーザーが参考になったと言っています

本厚木校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

料金はちょっと高めだと思うけど、オリジナルで作っているというアミティーの教材は見やすくて挿絵も多いのでわかりやすいです。内容はうちの分でしかわからないけど、初歩的な内容なので子供にも受け入れやすそう。子供が言葉覚えたてのときに発する「なんで?」「どうして?」「なに?」といった基本的なことを実際英語で言ってみる、親はそれに英語で答えてみるといったレッスンもあるので自宅に帰ってもできそうです。ちょっと残念なのは振替が無料でできないこと。幼児は体調を崩すことも多くあるし、季節的に出歩かせたくなかったりすることもあるので頻繁に休みがあると月謝が無駄になってしまいます。
これは改善点として考えて頂きたいですね。施設内は小さなこどもによく配慮されていて、画鋲を使わなかったり小さな備品を使わなかったり、あといつも綺麗に清掃がされていて気持ちよく安心して使用できます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

二子玉川校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供向けの英会話教室なので、先生方はみんな子供の扱い方が上手でとても良かったです。二子玉川校ではオリジナルの教材を使っているそうなのですが、小さな子供向けでもしっかりと文法を意識したレッスン内容になっています。小さい子向けというと普通は単語とか挨拶とか歌とかで英語に慣れていくようなものが多いイメージなので初めは驚きました。でも、将来の受験を考えたときに、今から文法も交えて勉強しておくのは役に立つのではないかと感じました。もちろん歌や挨拶などもたくさんありますよ。教材の中には家に持ち帰って読むことができる絵本があって、子供はそれを気に入って何度も読んでいました。何度も繰り返し読むことで体が自然に覚えることができると思うので、とても良い教材だなと感じました。親の待機スペースも広くて良かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

たまプラーザ校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

通っていた幼稚園の近くで通いやすそうな英会話スクールをみかけて問合せをしたときに受付の方が丁寧にシステムや料金などの説明をしてくれた印象がとても良く、6歳までの言語教育として通い始めたのがアミティーたまプラーザ校です。
年齢別のクラス分けで、子供にとっては幼稚園の延長のようなものです。小さいうちはひとつの単語に対して繰り返し繰り返しやることをします。これは何色?と聞くとレッドと即座にでてくるような感じです。イラスト満載のドリルもあって絵本みたいな?感じで子供が喜んでやって先生にできたよーってみせに行くと褒めてもらえるのがすごくうれしそうでした。
先生やスタッフ皆さん子供の扱いには慣れているのだとは思いますが、嫌な顔ひとつせずに接してくれていたのは印象的です。
小学生にあがった今も同じように続けているのでずいぶんと話せる単語やセンテンスは増えました。一度やめてしまうとすぐに忘れてしまいそうなのでこのまましばらく通いたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

静岡校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

実家から遠く離れて子育てをすることになり、知り合いもあまりいない状況でしたのでまず自分と子どもと同世代のつながりを持つこと、せっかくなら公園じゃなくってポジティブな場のほうがと考えてアミティの静岡校へ通うことになりました。2歳になったばかりでしたので親子同伴での参加でしたが、これは教育的にも他の方との接点的にもとても良い結果でした。
子育てに対しての考え方が似通った方が集まるので有意義に時間を過ごすことができました。子どももお友達に会えて遊べると喜んで参加してました。日本語でも英語でも歌やゲームは世界共通なのか、子供の吸収力はスゴくて言ったことをそのままリピートするだけで覚えてしまうんですね。逆に日本語でも下手な言葉はつかえないと思ったものです。
本格的にやるならプライベートレッスンと思いますが、まず慣れ親しむことを目標にしたいのでグループでのレッスンを楽しんでもらえたらいいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

仙台校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ひと月だけのお試しコースでアミティに通ってみました!仙台校は駅から近くて便利だったし、大抵の体験は1回だけが多いけど1か月お試しコースで通常月謝の半額でできたのでそれならと小学生の息子を言いくるめ(笑)通わせてみました。
先生が思ってたよりも若く子供たちに近しい感じでよくなついてたので通うのは楽しかったみたいです。通った成果は正直1か月じゃわからないけど、スクールの方の対応も悪くなかったし、先生もいい感じだった。気になったのはあまりにいい先生(楽しい)すぎて子供がちゃんと勉強してるのかどうかだけかな。一応お金は払って通うことになると、成果がでないことにはちと高いものになっちゃうので。先生次第というよりは自分ちの息子次第なんで^^;ちょっと厳しく言ったほうがやるのかもと思うと悩むところです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す