※ この記事には広告・PRが含まれています
アメリカンランゲージスクールの口コミ・評判
口コミ一覧
小学2年生と年長の子供たちがアメリカンランゲージスクールの生徒です。上の子は5歳から、下の子は3歳から始めました。
月謝は他の英会話スクールと比べると高いと思います。兄弟割引で少し月謝が安くなります。
上の子はネイティブ先生と数年レッスンを続けているのでかなり英語力が伸びました。特にリスニングと発音が良いです。やはり英会話スクールは日本人講師じゃなくて、ネイティブ講師の方が絶対良いと思います。アメリカンの先生は北米アクセントの先生を雇用しているので、みなさん綺麗な英語です。
下の子はまだそんなに話せませんが、単語や簡単なフレーズを家で何気なく呟く時があるので、徐々に身に付いていると思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
4歳の娘をアメリカンランゲージスクールに通わせています。以前は他の英会話教室に通っていましたが、日本人講師だったので、ネイティブの先生のレッスンを受けさせたくて転校しました。担任の先生はアメリカ人の女性で、明るくて指導スキルも高いのでやはり転校させて良かったです。やはり英語はネイティブに教えてもらうのが一番だと思います。
教室は狭いですが、少人数なので特に気になりません。それよりも子供が楽しくレッスンを受けているので教室の大きさはあまり関係ないです。
佐倉校は駅から徒歩数分で、非常に便利な場所にあります。レッスン料は前の英会話教室に比べると高いですが、ネイティブの先生に教えてもらえるので満足です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
アメリカンランゲージスクールには小1から通っているのでもう8年目です。通い始めの頃はもう忘れてしまいましたが、外国人の先生を怖がっていたような気がします。今ではすごく仲良しで、先生を信頼しています。
アメリカンランゲージスクールの良い所は、ネイティブの先生とのレッスンをリーズナブルな月謝で受けられることだと思います。大手英会話スクールだと月謝がかなり高いので。しかも先生は指導力が高く、子供への指導方法に長けています。
今は6人のグループレッスンに通っていますが、すごくお気に入りの先生がいて、その先生とプライベートレッスンがしたいと言っているので、来月からはプライベートにしようと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
英会話を習わせるなら絶対にネイティブ講師が良いと思ってました。子供向けの英会話スクールは、結構日本人講師が多いです。その分月謝も安いのですが、我が子には本物の英語を身につけさせたいと思いその点にはこだわっていました。
でもネイティブ講師がいる教室と言えば大手の月謝が高いスクールか、アメリカンランゲージスクールかだったので、月謝が安い方のアメリカンにしました。
どちらのレッスンも体験しましたが、正直同じような感じで使用している教材も似たような感じなので、それなら安いアメリカンでも良いなという感じです。
鶴瀬校に入会してから3カ月位が経ちましたが、毎週楽しく通っています。家で覚えた英語の歌を歌っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
アメリカンランゲージスクールに通い始めてから3ヶ月くらいです。今の所満足しています。
スカイプ英会話をしていたのですが、少しずつ話せるようになってくると、ネイティブと英語で話してみたいと思うようになり、でもネイティブの友達なんていないし英会話スクールに通うしかなく調布校に入会しました。
月謝は高い気がします。スカイプ英会話が安いので特にそう感じるのかもしれません。でもネイティブを目の前にして英会話するのと、スカイプ英会話は全然違いますね。やっぱり実際に外国人を目の前にして話すと緊張して、普段はもっと話せるのに!と悔しくなることもあります。緊張することなく英語を流暢に話せるようになりたいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
姉妹でアメリカンランゲージスクールに通っています。上が中1で下が6歳という歳の離れた姉妹です。
下の子は5歳から始めました。上の子は小2からです。
姉妹で通うと、下の子の入学金が半額になったり、月謝が二人とも割引されて何かとお得ですよ。
上の子は5年以上も通っているだけあり、かなり話せるようになっています。学校でも英語の先生に発音を褒められたり、テストの点数はほぼ満点に近い点数を取ってきます。
下の子はレッスンを楽しく受けていて、英語に慣れている最中です。お姉ちゃんが色々と家で英語で妹に話しかけたりして、家にも英語の先生がいるようです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
年長から東金校にお世話になっていた娘も、今年で中学生になりました。子供の成長は本当にあっという間ですね。初めてレッスンを受けた時のあの楽しそうな顔は今でも覚えています。
中学生になったので英語の授業が始まり、英語の文章を読むように先生から差されて初めて読んだ時にクラスからどよめきが起こったようです。先生からも海外に行っていたのか?と聞かれたそうです。海外は旅行だけです(笑)。そこまで発音が良いのは、やはりアメリカンでネイティブの先生とずっとレッスンをしてきたおかげですね。娘はこれ以降、ますますレッスンに身が入ったみたいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供3人がアメリカンランゲージスクールに通っています。上から小4、小2、年長です。
上の子が通い始めたら、下の子も行きたいと言いだし、そうすると三番目も入れるしかないし・・・で三人一緒に都賀校へ通っています。
正直毎月の3人分の月謝がかなり家計に重くのしかかっています。入会金や月謝が3人通わせているとすごく割り引いてもらえるのですが、それでも高い・・。
最初に上の子と体験レッスンに行ってみて、とても楽しかったので入会しました。レッスン自体はすごく良いです。3人とも毎週のレッスンを楽しみにしています。
ただ、もう少し月謝を安くして欲しい!それだけですね。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学校の中の良いお友達がアメリカンランゲージスクールに通っているとその子のお母さんから聞き、すごくオススメされたので体験レッスンに行ってみました。うちもいずれ英会話スクールに通わせたいと思っていたので丁度良かったです。体験レッスンで子供が楽しんでいて、スタッフの方が丁寧に料金やシステムのことを説明してくださったので入会を決めました。
お友達とは違うクラスになってしまいましたが、早速新しいお友達ができたようです。子供は英語を全く知らない状態でネイティブの先生のレッスンを始めましたが、レッスンが楽しいと言っているので先生の教え方が上手なんだと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
高校生の息子がついに期末試験で赤点を取ってきました。学校の補修にでても点数は上がらず、困っていたところでたまたまネットで見たALSをすすめてみました。本人もこのままではいけないと思っているようで藁にも縋る思いで体験に出かけていきました。私もついていこうかと思いましたが、断られてしまいました。いつまでたっても子離れできません。帰ってきた息子はすでに入会を決めているようで「よろしくお願いします」と主人にお願いしていました。晴れてスクールに通うことになった息子でしたが、やはり野球部との両立は大変そうでした。しかし次赤点を取ると部活に参加できないそうで息子も必死になって頑張ったいました。私もできるかぎりお手伝いをしました。授業内容は難しいけど、その場で聞いて答えてくれえるそうなので授業よりはわかりやすいと話していました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
久我山校
総合評価:3.8
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3
受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育