※ この記事には広告・PRが含まれています
アメリカンランゲージスクールの口コミ・評判
口コミ一覧
英語は小学生の時から好きで、チャレンジイングリッシュをさせていました。中学生になりESSという部活に入りました。ESSは「English Speaking Society」の略で英会話クラブだそうです。英語が好きな生徒が集まって、英会話の勉強をするクラブです。
そこに入ってから英会話スクールに通いたいと言われました。どうやらその部活に入っている多くのの生徒が小学生から英会話スクールに行っていて、結構英語が上手な子ばかりだそうです。そのため、家から近くて安全な道で通えるアメリカンランゲージスクールに入会しました。中学からでも遅くないですとスタッフの方に言われて安心しました。娘も楽しんでいます。
1人のユーザーが参考になったと言っています
小学6年生と3年生の子供たちがアメリカンランゲージスクールの生徒です。二人とも小学校入学と同時に入会しました。
上の子は来年から中学生ですが、6年間英語をアメリカンで学んだおかげで英語の授業は心配していません。(その他の教科は心配ですがw)
2人とも性格が違い、上の子は引っ込み思案で下の子は社交的なのですが、ネイティブの先生は子供の正確を一人一人理解して接してくれます。
上の子も英語を話す時は性格が変わったかのようにペラペラ話すようになりました。
日本人の先生もいて、担任ではないですが、質問をすると優しく教えてくれるそうです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学校2年生の時に取手校に入り、それ以来中学1年生になった今でも続けています。
アメリカンはネイティブの先生がすごくよく工夫を凝らしたレッスンをしてくれるので、子供が夢中になれます。ゲームなども欧米独特な?感じで子供たちは真新しいゲームをすごく楽しんでいました。
イベントもたくさんあり、イースターやハロウィン、クリスマスといった物はどこの英会話教室でもやるんでしょうけど、アメリカンのハロウィンはすごいです。子供たちみんな仮装をして街に繰り出してパレードをします。
中学生になって少し反抗期になってきたようで、今はレッスンで何をしたかをあまり話してくれなくなって寂しいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
6歳になった娘が3歳からアメリカンランゲージスクールに通っています。子供が生まれた時から最初の習い事は英会話!と決めていました。英語が話せれば将来世界が広がり、色々な仕事が選べると思ったからです。(気が早いですが)
今は児童英検を受けています。小学生になったら文法のクラスも受けて英検5級からチャレンジしていこうと思っています。
アメリカンは外国人が複数人いて、一人担任としてクラスを担当してくれます。少人数で5人までですが、今娘のクラスは4人しかいません。そのため先生と話す時間も一人一人たっぷりあります。
授業参観もできるし、イベントも豊富です。ハロウィンになると、仮装して街中をパレードします。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ずっと他の英会話スクールに通っていましたが、閉校することになってしまったのでアメリカンランゲージスクールの一橋学園校に転校しました。前のスクールもネイティブの先生だったので、絶対ネイティブが良いと思いました。
レベル別にクラス編成がされますが、前の英会話スクールに長く通い、また自分でも真剣に英語を勉強していたので、私に合ったレベルのクラスが無く、低いレベルのクラスは受けたくなかったのでプライベートレッスンを受けています。
プライベートなので先生と色々な話ができてとても楽しいです。テキストはあまり使わず、その日の気分でディベートしたり、ディスカッションしたり、フリートークをしたりしています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
小学5年生でアメリカンランゲージスクールに入会しました。初めからマスターコースで外国人講師との英会話レッスンと、日本人講師との文法などのレッスンを同時に受けていたので中学の授業は簡単だそうです。今の所成績は英語に関してだけはトップクラスです。他の教科も頑張って欲しいのが本音ですが・・・。
中学でも、英会話と文法のコースにしています。月謝は結構高いです。普通の塾に通わせるより高いと思うので、塾には通わせていません。他の教科は進研ゼミで補っています。
英語は将来、大学入試でTOEICや英検の資格で試験が優遇される所が多いので、今後は英検にチャレンジさせたいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ちはら台校が自宅の近くにあるので送迎が楽だと思ってアメリカンランゲージスクールに子供を通わせています。4歳の息子と3歳の娘です。二人ともレッスンをすごく楽しんでいます。週替わりでアメリカ人の二人の先生に教えてもらっていますが、どちらの先生も子供の扱いが上手く、子供が楽しめる教材を毎回用意してくれます。
レッスンが終わると、スクールのロビーでおやつを食べて帰るのが習慣です。最初はスクールに行くのを嫌がったので、レッスンが終わればおやつをあげるよと言ったのが間違いでした・・・w。ロビーでは色々な先生が話しかけてくれるので、なかなか帰ろうとしません。
体調不良で休んも、振替制度があるので月謝が無駄になりません。
0人のユーザーが参考になったと言っています
アメリカンランゲージスクールのTOEFLのテスト対策コースに通っています。高校を卒業したら、アメリカの大学に入学するためです。TOEFLは必須なので。
TOEFLの試験内容を始めてみた時の正直な感想は「何じゃこら!?」でした(笑)。難しくて、何が書かれているのかさっぱりでした。
自分での勉強は無理だと思ったのでアメリカンに入会しました。ここだと日本人の先生が、個別指導で丁寧に教えてくれるので、徐々にですが出来る問題も出てくるようになりました。たくさん問題を解いて慣れることが大事みたいです。先生はジョークも行って面白いです。
留学は小さい頃からの夢だったので、絶対叶えたいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供が英会話レッスンと英検コースに通っています。中学1年生です。ネイティブとの英会話は幼児の時、確か4,5歳で始めたので随分長く通っています。
アメリカンランゲージスクールのアットホームな雰囲気が子供も私も好きです。先生やスタッフさんが優しいです。教室は質素でそんなに立派ではないですが。
英検は小学生から児童英検を受け始め、着々と合格しています。小学生のうちに英検3級まで取得し、今は英検準2級クラスにいます。3名のクラスですが、他の2人は高校生のようです。
でも3名で授業を受けるわけでは無く、個別指導型です。先生が一人一人をしっかりと指導してくれるのでここまで合格できました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
TOEICを受けるのが趣味のようなものです。もともと英語が好きで、英会話レッスンに通っていましたが、アメリカンランゲージスクールにTOEIC対策コースもあると聞いて、試しに体験レッスンを受けてみたらすごい良くて、どちらのレッスンも通っています。月謝はかなり痛いです(><)
今のスコアは810点です。850点以上か、あわよくば900点を狙っていますが、なかなか800点前半から脱することが難しいです。先生の説明は丁寧ですが、2人制の個別指導で、私が質問がある時に、他の人がずっと先生を独り占めしている時があります。その人にかける時間の方が多いような気がして、もっと平等にして欲しいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
馬込沢校
総合評価:4.2
講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4
受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育