※ この記事には広告・PRが含まれています
メガブルーバードの口コミ・評判
口コミ一覧
私は会社で重要な仕事を任されている立場なので英語が必要でした。一方で、英語を学習する時間が足りないことも、頭を悩ましていました。なのでいくつかの英会話教室を試してみました。私が特に重要視したのは宿題です。当然英会話教室に通っている間だけでは他力本願で、身にならないと考えていましたので、自分自身での課題が重要だと考えてのことです。いくつか試した結果、最終的にメガブルーバードの山形南校に通い続けています。こちらはレッスンだけでも十分すぎる濃厚な時間を過ごすことができ、また時間的に厳しい中での最も効率的で私のレベルに最適な宿題を選んでくださったことが、大きな要因となっています。この調子でいけば英語がモノになると実感する日々です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
息子が小学校4年生になったので塾に行かせようと思いました。国語が成績不振だったので近所の塾に行くようになってから、塾のお友達が英会話を習っているというので、自分も行きたいと、珍しく積極的に言うのでしばらく山形南校へ通わせることにしました。ISSコースから入ったのですが、お友達は小学校2年生からLAクラスでだいぶ英語に慣れています。ついていけるのかしらと心配しましたが日本人の先生がいて分からない子にも毎回何か英語力を獲得して達成感を持って帰れるようにしてくれているようです。英語も言語ですから国語と一緒に伸びてくれたらいいなと思って見守っています。積極性が出てきて自分で英語の辞書をひいて調べています。ある程度単語を覚えたら、英検にチャレンジするつもりのようです。お友達に負けたくないようですが、そういう好敵手がいてくれることはありがたいと思っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
メガブルーバードの山形南校がスーパー内にあったので無料体験をしてみました。
まだ3歳なので一緒に教室内へ案内される。挨拶から始まり。カードとボールを使ったゲーム形式。
飽きるのが早く集中力が続かない小さな子供でも楽しい遊びとなると俄然はりきるのが見た目にわかる。先生が日本人と外国人のふたりついていてかわるがわる教えてくれるらしい。どちらかというと子供たちは外国人の先生のいうことのほうに注目しているのが不思議だったけど、あとで体の表現の仕方などが上手なのだと知った。子供の注意を引けるかどうかは教えるためにとても重要なことなのだそうで子供も頭で覚えるというよりは体で表現をしながら身に付けていく、そんな学習でした。そのためのオーバーリアクションらしい。
体験が終わって、子供がとにかく食いつきがよかったのが意外だったけれども友達と遊べるということのほうが比重が高いのかもしれない。英語にふれさせるにはいい年齢でいいチャンスなのかもと思った次第です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
メガブルーバードでの英会話で出会った先生は息子にとって初めて見る外国人の方だったので、息子も初めはとても緊張していましたが、日本人の先生もいらっしゃるので、少しずつまわりのお子さんたちに溶け込んで楽しくレッスンを受けられるようになりました。特に、毎回習う英語の歌とダンスがとてもお気に入りで、家に帰ってからも一人で英語の歌を楽しんで歌うようになりました。また、子供向けの英語教育番組にも関心を持ち始め、自分からすすんで見るようになりましたし、動物の名前や果物の名前などの簡単な単語を積極的に英語で言うようになりました。
英語のお勉強というよりも、リトミックの要素が強いスクールので本当に小さいなお子さんでも楽しく通い続けられるスクールだと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
英会話教室というと英語漬けみたいに思われるかもしれませんがそんなことはありません。私は小学生のころから通っていて、高校になってすぐ英検2級が受かりました。英検は聴き取りが得意だと非常に得点が取れやすいです。また二次試験では発音も良くて外国人の試験官の先生も感心してくれました。子どもの時に特にうれしかったのは、算数などの英語とは一見無関係の勉強を英語で学べたことです。小学校の先生よりも、英語で覚えた算数のほうが楽しかったくらいです。頭にしっかり定着しているのです。なので、その年齢にあった生きた英語が学べたのが大きいと思っています。今は受験の準備をしていますが、こういった今までの無意識の努力が自信になっています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
山形南校に通わせています。子供が英語を楽しんで学べるかどうかはやっぱり先生次第かなと思います。
どんなにすごいカリキュラムがあっても先生のことを好きになれないと子供はレッスンを楽しめないので。
メガブルーバードは日本人の先生がいつもいて外国jンの先生は月2回くらい来てくれますがうまく連携が取れているので子供も時間いっぱい英語を勉強することができます。
まだ就学前の子供はレッスン最後まで集中力が続かないので先生が自分以外とやり取りしている時なんかは全然聞いてなかったりします(笑)が少人数制なので一人一人に目が行き届いているかなという印象です。
まだまだお勉強というよりは遊びの延長のような感覚かもしれないけど予想以上に英語が身についているので小学生になったら少しずつ文法なども覚えてくれたらなと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
こちらの英会話スクールは大きなショッピングモールの中に設置されています。買い物中に何度か教室を見かけて気になっていたのですが、無料体験レッスンを受けてみたら良さそうだったので入会することにしました。最初は子供も外国の先生を怖がって泣いたりしていたのですが、だんだん慣れてきて今では楽しそうに通っています。慣れるまでは保護者も一緒にレッスンを受けることができますし、ガラス張りの教室の外から見守ることもできるので安心です。今はすっかり馴染んでしまったので、レッスン中は自由に買い物ができて本当に助かっています。託児所代わりにもなって英語も学べるので、入会して本当に良かったと思います。これはオマケの情報ですが、ここのショッピングモールは駐車場代が無料です(笑)
0人のユーザーが参考になったと言っています
日本語と英語の読みが両方載っている幼児向けの本を買っていたのですが、ひらがなとカタカナも読めるようになり次は英語読みを覚えようという段階に来た時に英語のカタカナ読みをしている子供を見て「カタカナを読むだけではちゃんとした発音で覚えられないよなぁ」と思いました。
カタカナでは表現しきれない発音や強弱などは実際に耳で聞いて覚えるのが一番だと思い英会話教室を探し始めたのですがフォニックス法というものがあるのを知りしっかりした発音を身に着けてほしかったのでレッスンに取り入れているというメガブルーバードのいわき校を選びました。
私はフォニックスという言葉自体知らなかったのですがカタカナ読みではなくスペルそのものを読めるようになるのでストレートに覚えられてメリットが多そうです♪
0人のユーザーが参考になったと言っています
私は定年退職するまで、一部上場の製造業の技師として働いていました。なので海外に出張することが多く、海外で英語で私の持つ技術の指導や製造工程の打ち合わせなどを頻繁に行っていました。なので英語はある程度できるほうだという自負があります。定年後は家でゆっくりしていましたが、英語は使っていないと忘れるものです。なので生涯学習という面と生活の中の刺激と言う両方の意味から山形南校に通っています。この英会話教室最大の楽しみは外人講師さんとの会話です。私は仕事の場で使ってきた英語よりも、生活に密着した会話の楽しみを、メガブルーバードで初めて知ることができました。これからも元気でいられるうちは毎週通っていきたいと考えております。
0人のユーザーが参考になったと言っています
半年ほど前から幼稚園の子どもをメガブルーバードへ通わせています。子どもだけがレッスンを受けていますが、様子については親が見学できる日というのもあるため大体の内容を把握しているので安心できていいですね。レッスンは1時間もありませんが私はその間ウインドウショッピングなどを楽しんでいます。英語を習っているんだよ、とは言い聞かせていますが、子ども自身は幼稚園のようなものだと思って通っているみたいで素直にレッスンを受けにきてくれて助かります。実際に歌や踊りをしたりゲームで遊んだりどれもとても楽しいと言っています。定員は最高でも6名ということで1人1人はよく見て貰っているようです。子どもの吸収力はすごいですね、この半年でバスやトレインなどカタカナ英語から少し抜けた発音でいうことがあり驚きます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4
受講者:社会人 受講目的:仕事で必要