※ この記事には広告・PRが含まれています

メガブルーバードの口コミ・評判

総合評価:4.5(226件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.6/ コスパ:4.4/ 設備・サポート:4.4/

お気に入り

口コミ一覧

総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

一年に二度お月謝と教材費を支払います。月にすると一万円もいきません。週一だったのでそのくらいですみました。でも、二度にすると単価に直すともっと安くなります。毎日にするとさらに安くなるそうです。うちは上の子が最初に通っていて英会話が少しずつできるようになって良かったので、下の子も通わせたら兄弟割引が適用されて、さらに安く済みました。子どもの教育は大事ですが、息の長い教育資金計画を考えているのでとてもありがたいです。しかも割引率が弟のほうは、半額という大きな率です。お兄ちゃんがやったことを、なんでも同じようにやりたがるし、その反面おさがりは嫌だと小さい時から駄々をこねていたので、何もかも新品にしなくてはならない中で、お金が安くなるというのは助かりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:留学準備

子どもが学校に行っている間に、私自身が通っています。子どもももうすぐ学校で英語の授業が始まる年齢なので、私も少し勉強しなおそうと思ったからです。しかし、いざやろうとすると、もう英語に触れていたのが過去のことなのでなかなかエンジンがかかりません。それでメガブルーバードが近くにあったので通い始めました。大人のためのコースと言うことで教養もみにつく内容でしたので、最初、やはり躓きました。すぐに先生が指導を修正してくれて、個人に合わせてくれるので本当にやりやすかったです。併せてくれたのはレベルだけでなく、この日は忙しいとか外国人の先生との相性なども配慮していただけて、たいへん申し訳ないと思ったのですが、まったく気にしなくていいような形にしてくださったり。ありがとうございます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:受験

メガブルーバードが一番いいなと思ったのは、ネイティブの先生もいてくれるので、本物の発音を指導してくれるところです。うちの娘には世界で活躍してほしい。日本にいる外国人も以前より多くなりましたし、観光客も多くなってきました。これから日本にいても国際化の波は大きくなっていくと感じていた中で、ここで先生たちと触れ合えることは、海外の方に話しかける度胸みたいなものが付いた気がします。そういった思惑通りのことが先日も旅行先であって、自分から同い年の外国の子に話しかけていき、お互いの緊張もすぐにとれて、楽しそうに話している姿を見て、メガブルーバード最高と思いました。映画も字幕版で観ていて、このほうがわかりやすいというくらいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

メガブルーバードの料金は他と比べてもそれほど変わりはないと思いますが、なにより、子供が自ら楽しみに行きたいと言ってくれる場所なので我が家的には料金単体でみるよりも総合的に結果、安い支払だと思っています。
先生が子供に寄り添ってくれているのが子どもたちにも自然と伝わるのだと思います。海外に旅行へ行ったときに、まだつたないながらも教わったのであろう挨拶を子供自らしていたのには驚いたとともにわが子の成長に感激しました。
英会話だけではない、子供の成長をみられることができたことには本当に教室の先生には感謝しています。
相性もあるのだと思いますが、いつまでも通える教室に出会えたことは幸運だったと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

メガブルーバードは全国各地に60近くも教室があって、4,000名以上も生徒さんがいるのに、聞いたことが有りませんでした。しかも、創立してから既に四半世紀経っているとのことを聞いた時、どうしてそんな英会話スクールの名前を今まで知らなかったんだろうと思いました。それもそのはずで、テレビコマーシャルにお金をかけるなら、今いる生徒さんの教育にお金を使おうという方針だからなのだと、秋田校へ入学してからわかりました。我が家のように、子どもに成果が見えた人たちが、同い年のママ友などを通して人づてに伝わっていくだけで、4,000人と言うのは多いと思いました。先生も、本当に熱心な子どもたちが集まってくるので、熱が入り、真剣に教えてくれます。いきなり行っての見学や無料体験の申込もできるそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

メガブルーバードは家からも通いやすくてお休みした時の振替もしてもらえるので無理なく通えるかなと思いました。
3歳は対象のコースが多いので体験レッスンでは決めきれず悩みましたがまずはPreschoolコースでママから離れて友達とレッスンをするのを目標にしました。
まだ日本語と英語の区別もない状態なので普段日本語を覚えるような感覚で自然と英語を覚えることができるようです。
Preschoolコースはただ英語を教えてくれるだけでなく英語で足し算引き算や工作をしたりするので他の教科と一緒に勉強することによって相乗効果もありそうです。
先生は子供が自分で考えられるように導いてくれるので自分の口から伝えることによって自信もつきます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

イオンモール内にあって、子どもが勉強している間に私はいつも買い物をしてお茶をのんで暇をつぶしています。先生も厳しくする必要のないほど、子どもの集中力が高くなるような内容になっているようです。子どもたちも帰ってきてご飯の時に、英語の話をして楽しそうです。だいたいは日本人の先生ですが、毎週または隔週で外国人の先生が来て教えてくれるので、ちょうどいいペースになっています。毎回外国人の先生だけだと、私だけでなく、どうやら子どもも不安になるのではないでしょうか。特に最初はビビっていましたが、ボディーランゲージができるようになると、もっと会いたいというようになりました。あまり宣伝していないためか入るまで知らなかったので大丈夫かなと思っていましたが、ここは大丈夫。これからもよろしくおねがいします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼稚園に入り日本語もある程度覚えた頃、英語のフレーズが新鮮に聞こえたようで「ママ、ハローってどういう意味?」と聞いてきました。
遠い外国住んでいる人は違った言葉を話すんだよ~という話をしたところ○○は(英語で)なんていうの?といろいろ聞いてきたので英語に興味を持ったのかなと思い無料体験へ行ってみました。
近所にあったいわき校は日本人の先生と外国人の先生が2人いて交互にレッスンしてくれるようで早速娘は外国人の先生に興味津々でした。
外国人の先生は日本語も少し話せますがなるべく英語でのやり取りを基本にしているようで英語が全くわからない状態でレッスンになるのか?と心配しましたがyes、noを覚えたらあとはジェスチャーや表情でもわかるようでなんとかなっていました。
初めて聞くたくさんの言葉に戸惑うどころか目を輝かせていた娘・・・そのまま入会し毎週楽しんでレッスンを受けています(*^-^*)

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

メガブルーバードさんには2年前からお世話になっています。3歳の時に親子レッスンから始めました。そこから一年後にプリスクールで独り立ち。もう少し頑張れば上のクラスにかわる予定です。うちの子は好奇心が強くなってきて、とても吸収が早いほうだと思います。おそらく、こちらで子どもに必要な知識が楽しく学べるのが良かったんだと思います。フォニックス法といった音声に基づく英単語の読みの訓練のおかげで、単語をみても、自然と発音していたりします。あとで調べると、ちゃんとあってる。この単語初めて見たよね。と聞くと、なんとなくわかるというのです。そんなことから、自然に意味も覚えているようで、本当に効果のある英会話教室ってすごいなと感じています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

もともと、子どもが小さいうちから早期英語教育を!と張り切っていたわけではなく、我が家は一人っ子なので同年代のお子さん達と触れ合う場所を探していた時にたまたまメガブルーバードの評判を聞きました。広告などを一切見たことがなかったので、マイナーな英会話スクールなのかなと最初は思いましたが、調べるとスクールの数はいくつもあるし、あえて広告等の宣伝費は使わない主義だと分かりました。体験レッスンへ行ってみると、教室というよりお洒落なキッズルームという雰囲気の部屋で、英語の歌を歌いながら踊ったりゲームしたり、とても楽しい雰囲気でした。席に着いて文字を書く時間もありますが、幼い子供の集中力をよく考えてのプログラムだなと感心させられます。とにかく自然に英語に親しむという方針のスクールなので、本格的に学ばせてすぐに成果を出したいとかハイレベルな目的のご家庭には向かないかもしれませんが、まずは英語に抵抗を持たずに、慣れ親しみながら少しずつ勉強すればいいと思う我が家にはピッタリです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す