※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

調布校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

イーオン調布校は仕事で英語での会議で話すことが重要になり、他のプレゼンなどでも英語でやるようになったことから急いで英会話スクールをさがしてたところ誰からも悪い評判を聞かなかったので決めました。正直大手のスクールだと、高額をだしてマンツーマンにしないと英語が身につかないのではないかといった心配がありましたし、そこまで毎月出せる余裕もありませんでした。しかし実際にレッスンに通ってみるとグループレッスンでも8名前後でしか習わないのでわからない時は質問もしやすいですし、グループだと多少安くなります。先生がとにかく丁寧でわかりやすく教えてくれるので仕事でもすぐに使いやすくて助かりました。英語の勉強なんて大学生の時以来でしたが初めて英語の面白さに気づきました。今後は英語が話せるかどうかがキャリアアップにもつながるので頑張ろうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

五反田校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

大学在学中にカナダへの留学をしたかったので、イーオンで勉強をスタートしました。イーオンに入って良かったと思うのは、カウンセリングが充実している点。スタッフの方が丁寧に自分の苦手分野や目的を聞き出してくれて、一番効率的に学べるコースを提案してくれたおかげもあって、毎回自分のレベルアップを実感しながら通うことができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

藤が丘校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

中学生になり、将来に備えて資格の一つくらいは持っておきたいなと考え始め、英検かTOEICかどちらを受験するか考えていました。
私の家の近くに藤が丘校がある事を知っていたので、試しに話だけでもと思い聞きに行ったところ、英検よりTOEICの方が将来性が高く就職などにも役立つと聞いたので、その流れでTOEICテスト対策コースを受講しています。
通い始めて最初にTOEICの点数を上げるためには何が必要ですか?と質問してみたところ、「海外のドラマや映画で使われているフレーズを真似する事で、日常的に使う会話を覚えることができる」と聞き、なるほど〜と思いました。他の先生には「英語の小説を読むことで長文の速読力がアップするよ」と教えてもらったので、私は恋愛ものの物語を読んでいるところです。
一見TOEICのテストには関係ないかな?と思う時もありますが、AEONで学ぶ英語は生涯に渡って使える英語を身に付けることができるので、先生に言われたことに対してしっかり取り組んでいこうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ミーツ 国分寺校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

就職活動を終えて時間があったので、企業に入ってからも役に立つ英語を勉強しようと思い、イーオンへ入会しました。学校で英語の勉強はしてきましたが、英会話を学ぶというのは初めての経験だったので色々と新鮮でした。少人数のラウンドアップレッスンでは、クラスメイトとの活発な会話を通して、たくさんの表現や言い回しを学ぶことができて、良い勉強になりましたね。また、言い間違えなどはその場ですぐ正してもらえることもあって、正確な英語が身についていると感じます。自宅での学習方法などを含め、色々とアドバイスももらえて、一人で頑張っているのではないという感覚があるので、ここまでやってこれたのかなーと思います。これから就職となりますが、ここで学んだことが無駄にならないよう引き続き自分でも英語は勉強していきたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

犬山校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

個性豊かな講師陣が揃い、毎回面白いトーク・為になる知識を授けてくれるイーオンの犬山校。東海地方の中心地である愛知県に住んでいる私にとって、近年訪日外国人の増加から英語を話す機会が多くなり、思い切って勉強してみることにしました。
指導にあたる教師陣は先ほども言った通り、個性豊かでフレンドリーな先生が揃っているので、毎回飽きることなくコミュニケーションの上達を実感できます。
レッスン自体は3つのレッスンスタイルから選ぶことができ、日本人講師と外国人講師のダブルサポートを受けることができます。
私の使い方としては文法などの難しい部分については日本語の先生にたい対応していただき、会話は発音・リスニングに関してはネイティブの英語である外国人講師の方にお願いしています。
とてもメリハリのある授業なので、1コマ約50分程ですが、あという間に終わってしまうような充実した時間を送ることができますよ^ ^

0人のユーザーが参考になったと言っています

京都駅前校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

社会人になって2年目になり時間に余裕が出てきたので仕事終わりに英会話を習いに行こうとイーオンに通っています。
私が通っているのは駅から近い京都駅前校で京都タワーのすぐ近くにあります。始めてきてもわかりやすい立地で駅前なので明るく夜遅くても安心です。最終レッスンは平日だと八時くらいから始まりますので仕事終わりが遅い人でも通えると思います。私の参加しているグループレッスンには大学生の方や高校生の方など若い方もいらっしゃりいつも和気あいあいと楽しく英語で会話させてもらっています、先生もアメリカ出身の方で楽しい方なので仕事終わりのストレス発散として長く続けていけそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

姪浜校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:中学生 受講目的:その他

私は中学2年生で最近は授業に付いていくのがやっとです。また学校の授業は文法を覚えるばかりですごいつまんないし、兄が言うには無駄が多いと言っているのでちゃんと英語が話せるようにもなりたかったのでイーオン姪浜校に通うことにしました。イーオンにしたのはテレビのコマーシャルで見て雰囲気が良さそうだったからです。イーオンに入ってわかりましたが英語を学ぶためのモチベーションを高めるためにはやはり実際に外国人の先生とコミュニケーションが取るのが一番だと思いました。先生みたいに英語を話せたらヤバイし憧れます。イーオンに入るまでは英語なんて全然好きじゃなかったけど先生に習うことで英語の楽しさもしれたのでイーオンには感謝してます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

藤が丘校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

大学一年生になり前からの夢だった海外一人旅を実現するべくタイに向かいました。
街では片言の英語とジェスチャーで通じましたが、大学生でお金もなかったことからアメリカの人が経営しているゲストハウスに泊まることになりました。
アメリカ人オーナーなのでもちろんゲスト間の会話は英語ということで、身振り手振りでは聞いてくれるものの話に追いつけず、すごく悔しい思いをしました。
帰国してからはイーオンに駆け込むように学び始め、旅行で使うフレーズを実践を通しながら身につけていきました。
その結果2度目の海外ではホテルにチェックインの際、スラスラ話すことができ通じたことにとても喜んだのを覚えています。
トラベル英会話の次は日常英会話だと思い、今はAEONの日常英会話コースで学んでいます。
しっかり学ぶことで着実に力がつくことが実感できたので、これからもしっかり勉強していこうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

清水校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

CMを見て楽しそうだなと思っていましたが、イーオンのレッスンは本当に楽しいです。初級レベルで始めた自分ですが、数回のレッスンで英語でどんどん話そうとする自分がいました。テキストを見ながら先生の言ったことを反復練習したり、会話練習も一人ずつ少ししか話せなかったり、英会話といっても結局英語の勉強で面白味はないのだろうなんて考えていました。が、イーオンのレッスンは違いました。先生と生徒の方と、アットホームな雰囲気の中で英語でたくさん話すことができるレッスンです。CMのままと言えますね。違う英会話でテキストやレジュメ学習で面白くなかったという方には本当にオススメできます。授業料は高めではありますが、イーオンならもとはしっかり取れると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

品川駅前校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

仕事のキャリアアップに向けて、本格的に英会話を学ぶ決意を固めました。英会話が堪能な職場の先輩にお願いし、紹介して頂いたのがAEONでした。
教室によって雰囲気が違うと先輩から聞いていたので、職場や家に近いところを何箇所か見学に行きました。土地柄が影響するのか、通っている生徒の年齢層など各教室によって違うところがあったように感じます。入会前は見学や体験レッスンに参加して、自分に合った教室を見つける事をオススメします!!
もう1点!私はキャンペーンで入会金が無料の月に運よく入会しました。32400円が無料になるのは大きいですよね。定期的に様々なキャンペーンを行っているようなので、入会の前にチェックしてみると良いですよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す