※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

高槻校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:趣味

イーオンへ通っている主婦です。海外旅行が大好きで以前も英会話教室へ通っていたのですがその時は担任制ではないので教室がおちついた環境ではなかったのですが今はイーオンへ通っていますがネイティブ講師で担任制で生徒さんも毎回同じ方なのでとてもレッスンも受けやすいですし楽しいです。私はトラベルコースへ通っているので同じ目的の方と毎週レッスンを受けていますが海外の話もたくさんできてさらに海外への興味がわいてきました。もともとは英語も少しは話せるので海外旅行も何とかなっていたのですがイーオンへ通うようになってネイティブと困らずなんでも話せるぐらいまでになりたいと思うようになりました。今は週2回実践英会話コースへ通っていますがとても楽しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

鳴海校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:日常会話・旅行等

学校の英語の勉強は好きだったのですが、学校英語では英会話の力を高めることは難しいと思ったので、イーオン鳴海校へ入学をしました。レッスンを受け始めてからは、英語に対する意識が高くなったこともあって、リスニングをはじめとしてライティングなど総合的に英語の力が上がったなと感じます。また、日本人特有の英語を話す時に感じる恥ずかしさというのもレッスンを受けはじめてからは消えて、堂々と発言できるように。学校の英語の成績も上がったので本当にこちらに通いはじめて良かったと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

我孫子校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:その他

将来のために英語を勉強したいと思っていたので、高校生になってからイーオンで勉強を開始しました。イーオンのレッスンでは、実際のネイティブとのコミュニケーションに使える表現がたくさん勉強できるので、まるで海外にいるような気分で楽しく学べます♪いま受けている「ラウンドアップレッスン」は人数の設定が少ないので、先生が一人ひとりをより細やかに見てくれていて、わからないところもそのままスルーすることがないので、しっかりと英語の理解を深めているという実感があります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

八王子校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:その他

海外移住の夢を叶えるために真剣に英語を学ぼと思い、社会人になって初めて英会話スクールに通い始めました。英会話スクールというものは初めてでしたが、イーオンはスタッフや講師の方が気さくで、ロビーなどにいると積極的に話しかけてくださるので、いまではレッスン外の会話も楽しみの一つとなりました。社会人になってから勉強をするのは初めてだったのですが、そんなスクールの環境も手伝ってかモチベーションをキープしながら頑張ることができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

多治見校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳 受講目的:子供の教育

小さいうちから英語を学ばせておこうと考えて幼稚園生になった息子を送り迎えもしやすい場所にあったイーオン多治見校に行かせることにしました。イーオンは子供に楽しませながらしっかりと英語を学ぶ環境が整っているのでとても安心です。クラスの人もみんな同じ時期に入ったので仲がいいですし、歌を歌ったりゲームをしながら英語を覚えるので息子も毎週楽しいようです。ネイティヴの先生に教わることもできて、小さいうちからネイティヴの発音を効かせられることができるのもメリットの1つだと思います。今後はより、英語が話せることは受験などにも役に立つと思いますし、将来息子には英語が話せるようになって欲しいので頑張って欲しいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

カルミア豊橋校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

業務上、英語の文献を読んだり英語で文章を書いたりということが多々あるので、英語力アップとTOEICのスコアアップのためにイーオンのレッスンへ通い始めました。「TOEIC(R) L&Rテストスーパーラーニング」コースで週1回レッスンを受けているのですが、基本的な英文法から復習しながら、点数アップのためのコツや勉強方法などを学ぶので、とても勉強になりますね。仕事の都合上、平日にレッスンを受講することができないこともあって、土曜にレッスンを受けさせていただいているのですが、どうしてもいけない時は柔軟な振り替え制度も用意されているので、欠席なしで通うことができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アティ郡山校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

イーオン郡山校で勉強をスタートしたのは、将来に備えて英語を勉強したいと思っていたから。受講している「基礎+実践」総合英会話力習得コースでは、ライティングやスピーキングの練習ができて、大学までの授業では学ぶことがなかったようなスキルが身に付けられて楽しいです。特に、会話のレッスンでは、自分の発音や文法的な誤りなどをその都度訂正してもらえるから、正しい英語を使って話せているという自信が持てるようになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新百合丘OPA校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

TOEICのスコアアップを目指してイーオンに入会しました。入会当時の私のスコアは450点と恥ずかしいものでした。イーオンでは目標とするスコアごとにそれぞれコースと教材が用意されているので、私でも問題なくレッスンについていくことができました。また、先生は900点台を取るような人たちなので、勉強のアドバイスをいただくこともあり、とても役立ったのを覚えています。
私は1つの問題にかかる時間が長くなってしまい、全部の問題を解けなくなっているという課題があったため、レッスンではタイムマネジメントを含む即答力を磨くことを重視し、たくさんの問題を解きました。入会して1年が経った頃にはスコアも200点以上伸び700点を超えることができ、無事に昇進することができました。一方で英語を学ぶと社会人としの強みになると感じたので、引き続きTOEICの勉強を頑張ろうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

掛川校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

夫の赴任で海外に行くことが決まり、英語の勉強を始めたのですがどうやって勉強すればいいのかわからず悩んでいました。AEON掛川校に通うことになったのは英語の勉強でナーバスになっていた私に夫が進めてくれたからです。先生から教えてもらうのがとても分かりやすく、自分の苦手なことや何を勉強すればよいのかが明確になって本当に良かったです。クラスメイトと一緒に悩みを共有したりすることもできたので、自分だけで勉強していたより大分楽しく学ぶことができました。先生も自宅での学習方法などを的確にアドバイスしてくれたのは本当に助かりました。おかげで赴任先での生活もスムーズにスタートさせることができました。まだまだ勉強することがありますが、今後も英語の勉強は続けていけると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

シャオ西尾校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:英語力維持

英語を使う機会が欲しくて通い始めました。以前、ニュージーランドに住んでいた経験があり、その時はある程度英語が話せていたのですが、話さなくなると全く使えなくなるもので、このままではまずいと思いイーオンへ入会をしました。私は「センスアップ英会話コース」を受講していて、週2回レッスンに通っているのですが、基本的な英語表現から応用的な言い回しまで、幅広いレベルの内容が学べるので、とても勉強になっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す