※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュビレッジの口コミ・評判

総合評価:4.0(1032件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:3.6/

お気に入り

口コミ一覧

東京八重洲校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

レッスンは自分の希望に合わせて講師の方が対応してくれます。私の場合は、ビジネス英語を伸ばしたいということもあったので、英字新聞や雑誌なんかを使いながらレッスンしていただいています。講師の方は知識が豊富な方で、文化や歴史なども交えながらソース以外の情報も教えてくれたりします。レッスンに飽きてしまった時はフリーカンバセーションして休憩しています。たまにスケジュールが合わなくて、別の講師の方を指名することがあるのですが、合わない講師の方を引いてしまった時のフリーカンバセーションは辛いと感じます。

1人のユーザーが参考になったと言っています

銀座四丁目校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

講師は全員ネイティブですが、外国人からみて日本人はこのあたりが弱いという観点で、日本人が弱いとされる部分を集中して教えてくれるので、実践的な英語を学ぶことができます。また、アメリカ、カナダ、イギリスなど、様々な英語圏出身者なので、綺麗なイントネーションの英語を学ぶことができます。実践的で活きた英会話を習得したいという方には非常にオススメのスクールです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿南口校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人など、様々な国籍、性別、文化を持った講師が在籍していることもあって、バリエーション豊かな英語を学ぶことができる点がイングリッシュビレッジの強みだと思います。私は外資系企業に勤めていることもあって、インド系などのアクセントに特徴のある外国人とのやりとりが豊富だったので、そういった意味で色々なイントネーションやバックグラウンドを持つ講師から指導を受けられるというのはかなりのメリットでした。また、新宿南口校はただのフリーカンバセーションだけでなく、要求に応じて最新ニュースや時事問題などのディスカッションにも対応できるレベルの講師がいるので、そういった部分でもとても良かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

吉祥寺校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

会社のスキルアップ制度として、TOEICスコア800点以上を取得するとお金がもらえるという制度があったため、自分のためにもチャレンジしようと思い、イングリッシュビレッジのTOEIC対策目的で入学をしました。レッスンの進め方が自由だということは聞いていたのですが、とにかく自分のレベルも踏まえてどういったテキストが良いのか、どういった進め方が良いのかなどを相談しようと思い、講師の方に相談をしました。想像していたよりレベルの高い方で、現状レベルに対して目標が800点なのであれば、こういった学習が必要になるといった細かいアドバイスもくださり、学習に適したテキストも教えてくれました。現在まだ勉強している最中ではありますが、質の高い講師の方のレッスンをこの価格で受けられるのであれば、とても良心的だと感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

吉祥寺校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

大学の国際文化センターで外国人の友達がたくさんできたので、英会話力を高めたいと思いこのスクールの体験レッスンを受けました。もともと、このスクールは料金がとにかく安いですが、高い教材の購入なども必要ないのでお得だなと思いました。また、体験レッスンでは、色々な質問を通して自分の強みと弱みを整理して教えてもらえるので、これから自分が何を強化しなければならないかが明確になってありがたいと思いました。
この夏からスクールへ通い出しましたが、レッスンは自分に合ったレベルに設定することができるし、最近のニュースやトピックスなどを取り入れながら自由に会話する形で進めているので、無理がなくて私に合っているなぁと感じています。このスクールの口コミによっては、教材やカリキュラムがないことを批判している人もいるけど、それは目的がはっきりしていないからでは?と感じます。自分がなぜ英会話を学びたいのかはっきりしていれば、このスクールは最高です!

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋西口校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

1回のレッスンは、事前のチケット購入制で自由予約システムということもあって、あまりがちがちに曜日や時間などが設定されているコースが好きではないという方にはおすすめできます。2、3人で受けられるというセミプライベートコースが用意されていますが、これまでレッスンを受けに行った限り、ほとんどの方がプライベートコースを選択していると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

五反田校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

色々な国籍の講師が在籍していることもあり、発音が異なる英語が学べるだけでなく、その国の文化や考え方、流行などについても学ぶことができるので、とても勉強になります。実際、海外へ行くとアジア系、インド系など様々なルーツを持つ人たちと接するわけなので、そういった意味でもリアルな英語を学べると言えると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿西口校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

大手英会話スクールのレッスンを受けていたのですが、講師の方とソリが合わず、イングリッシュビレッジ新宿西口校に移ってきました。こちらの良さは1回あたりのレッスンの安さにあると思うのですが、大手スクールだと自社開発のテキストや教材を含めた価格設定ということもあるので、テキストを使わないこちらのスクールのレッスンスタイルから考えると1回あたり2,100円というのは結構普通かも…と感じました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿南口校 総合評価:2.9

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

外資系企業のカスタマー対応を行う部署にいたこともあって、英語での問い合わせなどに対応できる英語力が必要となり、イングリッシュビレッジに通っています。最初は会社が発行しているマニュアルの英訳などの添削をお願いしていたのですが、そちらもすぐ終わってしまったため、いまは講師の方がピックアップしてくれたスクールの教材を使ってレッスンをしています。全世界で売れたという教材だけあって、内容は結構充実しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

ヒアリングが弱く、スピーキングの力を強めたかったのでこのスクールへ。
ホームページにもある通り、レッスンは完全マンツーマンで受けることができます。1回2,100円という低価格で個別レッスンというのはなかなかすごいです!自分が弱い部分は自覚していたのですが、無料体験レッスンでは意外にも「ヒアリングレベルは低くない」との結果が。それよりも文法など伸ばしていくべき分野を提案してくださり、このスクールに通うことを決めました。
今はフリートークを主に利用しています。テキストなどは特にないので、話す内容は最近あった出来事やニュースなどさまざま。自分でレッスンの内容を決めることができて楽しいですよ♪

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す